メインコンテンツに移動

Nobuのブログ

サイト管理者Nobuがお届けする、ファイナンスとアメリカ生活に関する気ままなブログ。
Nobu 2009/11/24コメント: 0
アメリカでは年末にかけてチャリティ団体(CharityあるいはNon-profit Organization)への寄付の勧誘が多くなります。ただ、不況ということもあって寄付金が思うように集まらず、チャリティ団体も苦労しているようです。こういうときに限ってあまり良くないチャリティ団体が強引な勧誘をするようですので、注意したいものです。 Michelle Singletaryのこの記事にはいくつか注意…
Nobu 2009/12/9コメント: 0
FIPlanningウェブサイトへようこそお越しくださいました。このウェブサイトは、主にアメリカ在住の方に日本語でパーソナル・ファイナンスおよび生活情報をお届けする総合情報サイトです。このサイトの概要はAboutのページをご覧ください。 主なコンテンツの紹介 ブログ&コラム サイトの運営者がお送りするNobu's Blogの他、3名の方にブログを提供いただいております。身近なお金の話題から投資…
Nobu 2009/11/17コメント: 0
昔はスーパーでの買い物に紙のクーポンをよく使っていたのですが、最近はあまり使いません。広告を見ない(新聞を取っていない)のでクーポンが手に入らないし、レジでくれるクーポンは取っておいても、いつも使う前に期限が切れてしまいます。 ところがオンラインではクーポンがすごく使いやすくなりました。先日、パソコンを買ったのですが、いざ支払いのページに行くとクーポンコードを入れる欄が。クーポンは持っていなかっ…
Nobu 2009/11/13コメント: 2
デービッドさんの11/7のブログの通り、Homebuyerに対するクレジットが延長されました。景気対策としての良し悪しは置いておいて、この法案を見て「あれっ?」と思うことがいくつかあります。 対象となる人 一番不思議なのは対象となるHomebuyerです。First-time Homebuyerの定義としては過去3年間に家を持っていなかった人。初めて家を買う人に対する補助だと思えばこれはまぁ、良い…
Nobu 2009/11/1コメント: 0
<span style="color:red;">[更新:Bloombergの記事へのリンク切れを修正しました。]</span><br/> Target-Date Fundは主にリタイアメントプランで提供されることが多いファンドですが、アメリカ上院の委員会で問題視されているようです。<br/> <br/> Target…
Nobu 2009/10/25コメント: 0
2009年もあと2ヶ月ちょっとで終わりですが、2010年のインフレ調整後の税金関連の数字がほぼ出揃いました。基本的にはインフレ率が低かったため、変更がないか、あってもわずかなものです。 リタイアメントプラン拠出限度額 401(k)や403(b)などの拠出限度額は$16,500で変更がありません。50歳以上の積み増し(Catch-up)拠出額も$5,500のまま変更がありません。 IRAやRoth…
Nobu 2009/10/14コメント: 0
Roth IRAはTraditional IRA(または単にIRA)と違い、拠出するときには節税になりませんが、老後に引き出すときに非課税になります。非課税のメリットのほか、70歳半以降でもRMD(Required Minimum Distribution)がないなど、IRAよりも有利になっています。 Traditional IRA(通常のIRA)からRoth IRAへお金を移すことをConver…
Nobu 2009/10/1コメント: 0
個人的な好みの問題かもしれませんが、子供のための大学資金をリスクのある投資先で運用すると言うのはあまり好きになれませんでした。529プランは大学資金を貯める際に節税が可能な方法ですが、州ごとに投資先が違い、リスクの高い投資先しか選べないものもあります。あるいは子供の年齢に応じてリスクを減らすタイプの運用先も、運が悪いと価値が下がったままと言うことになります。子供に「529プランの投資先で運が悪かっ…
Nobu 2009/9/27コメント: 0
住宅ローン(Mortgage)は単に利率だけではなく、返済期間、固定利率か変動利率か、ポイント(前払い利息)の有無、手数料などさまざまな要素があります。そのためにいくつかのローンを比べることは非常に難しくなっています。 そこでTruth in Lending Actという法律では一定の規則に基づいて掛かる費用を分かりやすく示したGood Faith Estimate(誠実な見積書、とでも訳すのでし…
Nobu 2009/9/16コメント: 0
最近は自分で確定申告を用意する人はソフトウェアを使うことが多いと思います。でも、自分で用紙に書き込んでいる人や、IRSのPDFフォームに入力している人は、Schedule Bがどこにあるか、探したことはありませんか? Schedule Bはそれだけの用紙になっておらず、Schedule A & B として1枚の用紙の表裏にAとBが印刷されています。分かってしまえば大したことは無いのですが。…