メインコンテンツに移動

投資額の分配について

ブルーホール(ゲスト)

いつもお世話になっております。相談にのって頂ければ嬉しいです。

1年前に帰国し、現在日本在住です。在米中のお金はほとんどアメリカのfidelityに残しました。が、fidelityが今年の八月以降から海外居住者に売買の制限をかけ、mutual fundの売り買いが出来なくなりました、、、。そこで、資金の割合を再チェックしている所です。

今の所、全資金の50%は、年齢に応じてallocationが変わるものを購入済です(1とします)。こちらはもう手を付けられないので、考えないこととします。

残りの資金、50%について悩んでいます(2とします)。

- Spartan Total Market Index fund
- Spartan Extended Market Index fund
- Spartan International Index fund
の三つの購入を考えていますが、その割合をどうしたものかと考えています。

まず、既に購入済みの50%(1)の内訳ですが現段階で7割近くがdomestic Equityです。なので、(2)については、International index fundを25%くらい購入して、残りの25%分でSpartan Total Market Index fund と Spartan Extended Market Index fund の二つを購入、とした方がいいでしょうか?

*** いずれ(1)のDomestic Equityの割合がへってくるので、(2)のinternational index fundを少なめにしておくという考えです ***

将来、買ったり売ったり出来ないというのは、本当に不便ですね。(1)は、期限まで売る事は出来ませんが、(2)は、ある程度値上がりしたり為替レートが良かったりしたら売ってしまって日本へ送金予定です(それでも10年くらいはホールド予定ですが、、)。

最後にもう1つ質問をさせてください。同じくFidelityのEmerging Market index fundですが、こちらについてはどう思われますか?2011年からのfundなので不安ではありますが、5%くらいだったらこういうリスクの高い物を持っていても良いかな、、なんて思っています。

また、REITがないので、これも多少不安に思っています。

長くなってしまって申し訳ありませんでした。お返事、どうぞよろしくお願い致します。

Aiko(ゲスト) 2014/06/30(月) - 12:09

追加情報です。私は39歳です。

上記の投資分配はちょっとアグレッシブに見えるかもしれませんが、日本での収入があるので、アメリカの資産は現段階ではこのくらい攻撃的でもいいかな、、と思っています。
(アメリカと日本でバランスを取ればよいかと、、。問題はあるでしょうか?)

どうぞよろしくお願い致します。

ブルーホール(ゲスト) 2014/06/30(月) - 12:13

すみません、度々。
トピ名はブルーホールです。
思わず本名のAkikoをスペル間違いで書いてしまいました(笑)。
慣れていないので、、、。失礼致しました。

通りすがり 2014/06/30(月) - 17:31

>既に購入済みの50%(1)の内訳ですが現段階で7割近くがdomestic Equityです。なので、(2)については、International index fundを25%くらい購入して、残りの25%分でSpartan Total Market Index fund と Spartan Extended Market Index fund の二つを購入、とした方がいいでしょうか?

質問を質問で返しちゃう悪い子ですが、

A. (1)の具体的なアロケーションは?

B. Fidelityの海外居住者ポリシーが変わるのに(2)がFidelity Fundなのは
1. (2)も同じように一定期間ロックが掛かるのを厭わない
2. Fidelityではない別の金融機関を使う
のどちらでしょう?2の場合はFidelity Fundである理由はなんでしょう?Fidelityが好きだからという回答でいい話ですが(笑

C. Extended Market Index Fundが気になる理由はなんでしょうか?

Extended Market Index Fundは基本的に "Total Market Index" - "S&P Index"のFundです。すなわち"S&P500 Index Fund"を(401kとかで)致し方なく保有している状態の人向けに"Total Market Index"を模倣するために用意されているよなSub Index Fundです。お話を伺う限りでは(1)がS&P500メインでも無い限り必要が無いFundだと思います。

D. Emergin MarketおよびREITが気になる理由はなんでしょう?

Emerging Marketは確かに2007年以前までは良好なパフォーマンスを出していました。しかしVolatility(Standard Deviation)がUS Marketの1.5倍以上ある高リスクFundです。
REITも同様にリスクが高いです。
正直
> 2)は、ある程度値上がりしたり為替レートが良かったりしたら売ってしまって日本へ送金予定です(それでも10年くらいはホールド予定ですが、、)。
で仰ってる10年というのはIndex投資だと最低期間レベルなので、現金化したい時に非常に値下がりしていて売る気になれない状況が発生する可能性が否定できません。USで$ベースで考えてもそうなのに、その上で為替リスクも負うわけですから、換金時期(換金したくなる状況)がずーっとやってこない可能性は無きにしもあらずです。

引退前に送金する予定(可能性)があるのならば手をだすべきじゃないでしょう。むしろ現金で持ってたほうがいいです。
引退後に使う予定ならば保有しても悪くはないかもしれませんが、20年そこらでやってくる引退資金をFidelity口座同様にロックが掛かってしまう可能性がある海外居住者という状況でハイリスクであるEmergin/REITにtiltするのは、通りすがり個人としては全く持っておすすめできません。
仮にロック告知があった時に値下がりが大きくて他Fundへ(気分的に)変更しづらい可能性があるHigh Volatility商品には手を出さない方がいいと思います。

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/01(火) - 00:49

お返事ありがとうございます!
まずは、分かりやすいようにすこし訂正をさせて下さい。

(1)は、TIAA CREFで、全体の25%です(一定の年齢まで自動でアロケーションしてくれる商品)
(2)は、Fidelityで、全体の50%です(index fundを購入予定です、今回の質問の内容です)

追加
(3)は、Fidelityで、全体の25%です(一定の年齢まで自動でアロケーションしてくれる商品)

<A. (1)の具体的なアロケーションは?>

(1)のアロケーションは、以下になります。
・Equities 65% (CREF Stock, Global Equity, Growth)
・Fixed income 14% (Bond, Inflation-Linked Bond)
・Guaranteed 21%

(3)のアロケーションは、以下になります。
・Domestic Equity 63%
・International Equity 27%
・Bond 10%

<B. Fidelityの海外居住者ポリシーが変わるのに(2)がFidelity Fundなのは
1. (2)も同じように一定期間ロックが掛かるのを厭わない
2. Fidelityではない別の金融機関を使う    のどちらでしょう?>

本当は、fidelityを使いたくはないですが、ほかに選択がありません。できるものならvanguardに(2)と(3)を移動したいのですが、アメリカ国外在住者なので出来ないようなのです。アメリカを離れるときに、fidelityのアカウントしか作らなかったので、もうfidelity以外のチョイスがないんです、、。そこで、なかでも手数料の安いspartanのindex商品を買おうと思いました。

<C. Extended Market Index Fundが気になる理由はなんでしょうか?>

とくにないのですが、、(笑)。
Total MarketはLarge capで、Extended MarketはMid capだったから、でしょうか。

*** <Extended Market Index Fundは基本的に "Total Market Index" - "S&P Index"のFundです。すなわち"S&P500 Index Fund"を(401kとかで)致し方なく保有している状態の人向けに"Total Market Index"を模倣するために用意されているよなSub Index Fundです。お話を伺う限りでは(1)がS&P500メインでも無い限り必要が無いFundだと思います。>

・ 上記についてよくわからなかったのですが、、。どうしてS&P500メインのアカウントがある場合は、Extended Marketを購入するのでしょうか?(まぬけな質問だったらごめんなさい、、)

・ 私の場合は、Total Market と Extended Marketはほとんど同じなので、合わせて買わなくてよいという理解で間違いありませんか?そして、もしもTotal Market 一つを購入するのが嫌で分散させたいのなら、S&P500とExtended Marketの二つを購入というチョイスでしょうか(あれ、でもそれだと同じ事になっちゃうから意味がない??)。

<D. Emergin MarketおよびREITが気になる理由はなんでしょう?>

今、勉強を兼ねて色々な本を読んでいるのですが、そのうちの一冊に(たしかsusan~という人です)、少しの%でよいから持っておいた方がよい、と書いてあったんです。なので、ほんのちょっとなら、、、と思いました。

*** <10年というのはIndex投資だと最低期間レベルなので、現金化したい時に非常に値下がりしていて売る気になれない状況が発生する可能性が否定できません。USで$ベースで考えてもそうなのに、その上で為替リスクも負うわけですから、換金時期(換金したくなる状況)がずーっとやってこない可能性は無きにしもあらずです。>

・ おっしゃる通りです。やはりリスクが高いですよね、、、。実際は、20-25年くらい必要のない資金なのですが、それならば投資の価値はあると思われますか?日本でも収入がありますし、日本の投資はアグレッシブにしないでおくつもりです。それで、ならばアメリカの投資でリスクを取ろうかな、なんて気軽に思いましたが、大きな間違いでしょうか。

*** <引退後に使う予定ならば保有しても悪くはないかもしれませんが、20年そこらでやってくる引退資金をFidelity口座同様にロックが掛かってしまう可能性がある海外居住者という状況でハイリスクであるEmergin/REITにtiltするのは、通りすがり個人としては全く持っておすすめできません。仮にロック告知があった時に値下がりが大きくて他Fundへ(気分的に)変更しづらい可能性があるHigh Volatility商品には手を出さない方がいいと思います。>

・ 素晴らしいご意見、本当にありがとうございます。こちらの「ロック告知」ですが、今年の8月以降から、mutual fund の「新規購入」ができなくなります。「売却」は自由ににできるので、値下がりをしていれば売ることはいつでも出来ますが、新規購入は出来なくなります。おっしゃっていらっしゃる「ロック告知」は、同じ認識でよろしいでしょうか?

・ おっしゃる通り、確かにリスクが高すぎですね、、。降ろすときの為替リスク、考えていませんでした、、(恥)。日本円からドルに換えて投資したわけではなかったので(アメリカでのお給料なので、もともとドル建てです)、つい見過ごしていました。ともあれ、EmergingとREITには手を出さないでおきます。Indexの方は20年ほど余裕があればアメリカに残しておいても問題ないと思われますか?

最後になりますが、International Index Fund の購入についてはどう思われますか?割合的には、全体の25%くらいを考えていますが、、、。

お返事が頂ければ非常にうれしいです。本当にありがとうございます。

通りすがり 2014/07/01(火) - 15:18

>上記についてよくわからなかったのですが、、。どうしてS&P500メインのアカウントがある場合は、Extended Marketを購入するのでしょうか?(まぬけな質問だったらごめんなさい、、)

ちょっと書き方が悪かったですかね。
> "Total Market Index" - "S&P Index"
というのは Extended Market イコール Total Market Index マイナス S&P Indexという意味です。逆に言えばS&P500とExtendedを足し合わせるとTotal Marketになります。

このExtended Marketの存在意義は何か?
最近のIndex投資での主流はTotal Marketで市場全体を網羅することです。
よってTotal Market Index Fundとかを買いたい人は世の中にいっぱいいるわけです。
しかしながら401kなどの投資先が限定されているものの場合、S&P500 Index Fundしか無いということはままあります。
その場合Medium/Small/Tiny Capの会社が漏れてしまいます(言い方を変えればGiant/Largeに大きくTiltしている)。

この場合、当然ながら「じゃあIRA側でS&P500で網羅されていない部分を買おう!」と思ったりするわけです。
そういった場合普通にTotal Index Fundを買ってしまうとS&P500部分(Giant&Large部分)が重複してしまいます。
それだと結局Giant/Largeに結構Tiltしてしまい意味がありません。
こういう要望のためにS&P500を補完してTotal Market Fundを擬似的に創り上げるために用意されているのがExtended Market Fundです。
例えばVanguardのVEXAXのページでは
"The fund is considered a complement to Vanguard 500 Index Fund. Together they provide exposure to the entire U.S. equity market."
とわざわざ書かれていたりします。
なのでS&P500 Fund単体を保有していないのにExtendedを買うというのは、どこかに歪みが発生している状況になりかねないのであまりおすすめできることではないのです。

>私の場合は、Total Market と Extended Marketはほとんど同じなので、合わせて買わなくてよい

はい。Total Marketを持ってるのにExtended Marketを買うとMedium/Smallに大きくTiltしてしまうので(一般的なIndex投資の考えでいけば)必要ありません。

>少しの%でよいから持っておいた方がよい

私はsusanとかどうなの?と思ってしまうひねくれモノですが、Total Marketは大抵REITもしっかり保有していますので、特に理由が無いのであればわざわざ個別でもつ必要はないとは思います。
いや私は好きですけどねREIT。

>20-25年くらい必要のない資金なのですが、それならば投資の価値はあると思われますか?

20年以上寝かしつけても問題が無いのであればいいんじゃないでしょうか。

>こちらの「ロック告知」ですが、今年の8月以降から、mutual fund の「新規購入」ができなくなります。「売却」は自由ににできるので、値下がりをしていれば売ることはいつでも出来ますが、新規購入は出来なくなります。おっしゃっていらっしゃる「ロック告知」は、同じ認識でよろしいでしょうか?

ああ、売却はできるのですね。
>fidelityが今年の八月以降から海外居住者に売買の制限をかけ、mutual fundの売り買いが出来なくなりました
と書かれていたので売り買い双方できなくなる完全にlockされる状態かと思っていました。

>EmergingとREITには手を出さないでおきます。Indexの方は20年ほど余裕があればアメリカに残しておいても問題ないと思われますか?

問題無いと思いますよ。ただ為替やインフレ如何によっていつなんどき換金して日本円にしたくなるかわかりませんから流動性が高く、比較的安定的に運用できるものにしておくべきだと思います。

>International Index Fund の購入についてはどう思われますか?割合的には、全体の25%くらいを考えています

Internationalを持つのはいいことです。

>(1)のアロケーションは、以下になります。
>・Equities 65% (CREF Stock, Global Equity, Growth)
>・Fixed income 14% (Bond, Inflation-Linked Bond)
>・Guaranteed 21%
>
>(3)のアロケーションは、以下になります。
>・Domestic Equity 63%
>・International Equity 27%
>・Bond 10%

ということですから、(1),(3)は多分2035ないしは2040のTarget Dateあたりですよね。

>(1)は、TIAA CREFで、全体の25%です(一定の年齢まで自動でアロケーションしてくれる商品)
>(2)は、Fidelityで、全体の50%です(index fundを購入予定です、今回の質問の内容です)
>(3)は、Fidelityで、全体の25%です(一定の年齢まで自動でアロケーションしてくれる商品)

配分が上記の状態ということは(2)は結構な比重ですよね。
問題はFidelityで売りはできても買いができないというのはこれから買う予定の(2)にも当てはまるのでしょうから、アロケーションリスクを負いたくなければ同様なAge Based (Fidelityのはいまいちだった気がしますが)、リアロケーション無しで行くのであればバランス良く3 funds portfolio (Total Market、Total International、Total Bond Marketを3等分ずつ持つ)がわたし的にはおすすめです。
リアロケーション(リバランス)ができないのが痛いですよね〜

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/02(水) - 05:45

詳しい説明とアドバイスありがとうございます!私が無知すぎるのかもしれませんが、とてもお詳しくて尊敬します。私は最近勉強を始めたばかりなのですが、いつか通りすがりさんのようになれるのか、、謎です。年も年ですし、詳しくなったころにはretireしていそう(笑)。

>Total Marketを持ってるのにExtended Marketを買うとMedium/Smallに大きくTiltしてしまうので(一般的なIndex>投資の考えでいけば)必要ありません。

私の現在の投資内容ですと、全体の50%が、2035-2040 Target Dateです。こちらにはindex fundは、2-3%しか入っていませんでした。ですので、Index fundの配分はゼロと考えて、Extended Marketは買わないことにします!危ない処でした、ありがとうございます。

(index投資を20年ほど寝かしておくことについて)
>問題無いと思いますよ。ただ為替やインフレ如何によっていつなんどき換金して日本円にしたくなるかわかりま>せんから流動性が高く、比較的安定的に運用できるものにしておくべきだと思います。

ありがとうございます。Fidelityの"Total Market Index"と"International Index Fund"は、通りすがりさんがおっしゃる「流動性が高く安定的に運用できるもの」と思われますか?本当はvanguardの商品を購入したいのですが、アメリカに住所と仕事がないので、口座を開くことができません、、。在米中に開いておくべきでした、後悔です。

>配分が上記の状態ということは(2)は結構な比重ですよね。
>問題はFidelityで売りはできても買いができないというのはこれから買う予定の(2)にも当てはまるの
>でしょうから、アロケーションリスクを負いたくなければ同様なAge Based (Fidelityのはいまいち
>だった気がしますが)、リアロケーション無しで行くのであればバランス良く3 funds portfolio
>(Total Market、Total International、Total Bond Marketを3等分ずつ持つ)がわたし的にはおすすめ
>です。

ありがとうございます!そうなんです、FidelityのAge balancedは、かなりイマイチです(涙)。しかし
もう他の証券会社にお金の移動ができないので、諦めています。

今思いついたのですが、全体の25%分の(1)TIAA CREFFのmutual fundは、Retirement accountなので
アロケーションを自分で自由に変えられます。これでBondを多目にして、全体の50%の(2)fidelityの
方でBondを買わずにTotal MarketとTotal Internationalのみにするというのは無謀でしょうか。

リアロケーションができないので不安ですが、10-15年後に様子を見ながら、「Total Market、Total International」の一部を売って日本に送金する、または、もしも為替レートが悪いならそのままCDか何かを購入してアメリカでキープ、なんていう方法もありでしょうか。というのは、ボンドって、ほとんど値が上がらないし利子もつかないので、ちょっともったいない感じがしているんです、、。

>リアロケーション(リバランス)ができないのが痛いですよね〜

本当にそうです!FIdelityには、やられた、、という感情しかありません(怒)。

サイドの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!!

Kay 2014/07/02(水) - 08:59

Fidelity Freedomはイマイチです(笑) 

ちなみにVanguardのTarget fundはFidelityから買えますよ。
Vanguard Target Retirement 2040 Fund Investor Shares
https://fundresearch.fidelity.com/mutual-funds/summary/92202E870
Transaction feeに$75かかります。毎月購入していて$75取られるとむかつきますが、ブルーホールさんみたいな一括購入だと$75だけです。Distributionとかcapital gainに対しても$75取られるかどうか不明ですので、Fidelityに聞いてみてください。あーでも引退したときに日本に送金するときに毎度$75取られるとやっぱりむかつきますね。。。。イマイチなFidelity freedomとどっちがいいだろう。。。

Fidelity® Four-in-One Index Fund
https://fundresearch.fidelity.com/mutual-funds/composition/31634R109
というのもあって勝手にアロケーションしてくれると思いますが、Stockの割合が大きいので老後にドキドキすると思います。

口座によりけりですが、retirementじゃなくって普通の課税口座だったら私だったら解約しちゃって全部日本に送金してそう。。。。

通りすがり 2014/07/02(水) - 19:14

>今思いついたのですが、全体の25%分の(1)TIAA CREFFのmutual fundは、Retirement accountなので
>アロケーションを自分で自由に変えられます。これでBondを多目にして、全体の50%の(2)fidelityの
>方でBondを買わずにTotal MarketとTotal Internationalのみにするというのは無謀でしょうか。

トータルでアロケーションを自分が決めている通りにできるのであれば、何ら問題は無いと思いますよ。
Total MarketおよびTotal Internaionalは至極普通の選択ですので、そちらも問題ありません。

Kayさんのおっしゃっておられるように、Fidelity内でもVanguard等の他社Fundを買うことは手数料さえ払えば可能なはずですので、そういった選択もありかもしれませんね。
(というかベストかも・・・?ERも低いのでまとまったお金ならすぐに元が取れますし・・・ね)

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/03(木) - 07:53

お返事ありがとうございます!!とてもとても助かります。
こちらの掲示板のやり取りだけで、かなり勉強になってい
ます。

今、fidelityに、詳しい手数料の内訳をメールで聞いている
所です。

ちょっと質問なのですが、引退して日本に送金するときに、
少しずつではなくて一気に送金してしまえば、75ドルだけで
すみますよね?
または、もしも少しずつ送金したい時は、まず一気にfundを
売って、その全額をfidelity のchecking accountに移動して、
そこから少しずつ送金すればいいのでは、、、。
どう思われますでしょうか?

Four in one index fund, こういうのもあるのですね!
調べてみます。どうせかなりの割合をequityにしようと
思っているので、ドキドキしつつも耐えられるかもしれま
せん(笑)。

私も全額日本に送金しようか、、なんて思ったこともあり
ました。いい加減分からなくなってしまったので。ただ、
日本の投資信託は歴史が浅くあまり信用できないのと、
資産を円とドルで分けておくのも良いかな、、と思いま
して。

おかげさまで、色々と勉強をさせていただいております。
アドバイス、本当にありがとうございます!

他にも何かありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/03(木) - 08:02

通りすがり様、Kay様、

更なるアドバイスをありがとうございます!

今、fidelityに他社(vanguard)のfundを買った場合の手数料に
ついて詳しく聞いています。そこまでひどくなければ買おうと
思っております。

そこでまた質問になってしまうのですが、、、。

現在保持しているfidelity のtargeted fundを売って、そして
その資金でvanguardを買おうと思っています。やはり、Fidelity
のtargeted fundはERが高すぎて、手数料を考えても今買い換えて
置いたほうが良いような気がして、、、。そのような事が出来る
のか、そしてその場合どのようなhidden feeがあるのか等を、
現在fidelityにメールで問い合わせ中です。

そこで、通りすがり様とKay様のご意見も、聞かせて頂けない
でしょうか。fidelityだけの回答だと、、、若干の不安があり
ます(笑、向こうもビジネスですから)。

何度も申し訳ありませんが、お返事を頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

通りすがり 2014/07/03(木) - 20:25

> そのような事が出来るのか、そしてその場合どのようなhidden feeがあるのか等
質問がコレである場合はFidelityに聞いていただくしか無いと思います。

もし質問がFidelityでVanguardのFundを買うことをどう思うかであるならば、それは資金量、売(換金)頻度次第でしょう。
売買コストはFidelityに聞けばわかりますから、ERの違いと所持予定年数で経費部分に関してどちらが有利かはわかるはずです。
そして比較FundのStandard DeviationやSharp Ratioを見比べて、どちらがよりリスクに対してリターンが良好であるか(あったか)を見て検討すればいいかと思います。

例えばFFFFXおよびVFORXのMorning StarのページのRating&Riskを見ればStandard DeviationおよびSharp Ratioが見れるはずです。
FFFFXの方がStandard Deviationはやや小さい(FFFFX 11.98, VFORX 12.19)ですが、Sharp RatioがFFFFX 0.86、VFORX 1.01なのでFFFFXのリスクはリターンに見合ってないように見受けられる上に、ERの違い(FFFFX 0.78% VFORX 0.18%)を鑑みれば、それなりの年数をそれなりの金額で放置プレイするなら通りすがりならVFORXを選びます。

実際単純な過去チャート比較でも
http://quotes.morningstar.com/chart/fund/chart.action?t=VFORX&region=us…
FFFFXはいまいちに見えます(笑

通りすがり 2014/07/03(木) - 21:16

ありゃりゃ、linkの中の&がampに書きかわちゃってlinkが正しくでませんね。
Morning Startのページでチャート比較ができますから、興味があったら見てみるといいですよ!(と逃げておきます)

追記 : と、思ったら普通にlink動作してました・・・失礼しました

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/06(日) - 03:49

通りすがり様、

さらなるアドバイスをありがとうございます!御礼が遅くなり申し訳ありません。実は、頂いたお返事の中に分からない内容などがあり、あれこれ調べていました。お蔭様で、それぞれのfundの何を注意して見なければいけないのかなどが理解できました。今までが無知すぎた事を再認識して、恥ずかしく思っております。

今は、通りすがり様のアドバイスを100%理解出来ました。fidelityを通してvanguardのtarget fundを買い、その他にindex fundをいくつか(internationalとTotal)買うと思います。アロケーションは、これからモーニングスターのサイトなどを活用して決めようと思っています。問題は、fidelityのindex fundを購入後にもう再分配ができなくなることですが、、、。慎重に決めようと思います。

現在は史上最高の株高で、今index fundを買うことにものすごい不安も感じておりますが、、(笑)。

通りすがり様、Kay様、本当にありがとうございました。質問をさせて頂きながら、自分で勉強もでき、心から感謝致しております。こちらの掲示板は勉強を兼ねて定期的に読ませてもらっているので、また質問をさせて頂く事があるかもしれません。その時は、どうぞよろしくお願い致します!

Kay 2014/07/06(日) - 20:04

ブルーホールさん、
ものすごく念のためですが、
Vanguard Target Retirement 2040 Fund
https://fundresearch.fidelity.com/mutual-funds/composition/92202E870
の内容はこんな感じです。

Top 10 Holdings
Vanguard Total Stock Mkt Idx Inv 62.90%
Vanguard Total Intl Stock Index Inv 26.99%
Vanguard Total Bond Market II Idx Inv 8.05%
Vanguard Total Intl Bd Idx Investor 2.00%
% of Total Portfolio 99.94%

これの他にtotal stock indexとinternational stock indexを購入すると、stockの割合が非常に大きくなると思いますが、いかがでしょうか。

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/07(月) - 06:14

Kayさん、お返事ありがとうございます!

Vanguardのサイトを張って下さってありがとうございます。確かにStockの割合が異常に増えてしまうので、どうしようか頭を悩ませているところです。また、リアロケーションが出来ないので、かなり慎重にならなければ、、、と思っています。

いくつか考えがあるので、お考えをお聞かせ願えないでしょうか?

Plan A:

1. 25% -- TIAA CREF (retirement plan、自分でallocationを自由に変えられます)
2. 50% -- Vanguard VFORX2040 (Fidelityを通して購入)
3. 25% -- Fidelity の[Total Stock Index]と[International Stock Index]

* 1.のTIAA CREFからStockを全て外す(ERが2.や3.と比べると0.48~と高いので)。
そして、
-- FIXED INCOME([CREF Bond market]と[CREF Inflation-Linked Bond])
-- GUARANTEED (TIAA Traditional)
の2つのみにする。

* 結果、全体のStockの割合は、2.と3.の合計で75%となる(VanguardのVFORX内のBond Marketはカウントしていません)。

* さらに、2.のVanguard VFORXは年月にともなってStockの割合が減っていくので、徐々にallocationがconservativeになっていく。

Plan B:

1. 25% -- TIAA CREF (retirement plan、自分でallocationを自由に変えられます)
2. 75% -- Vanguard VFORX2040 (Fidelityを通して購入)

<購入しない-Fidelity の[Total Stock Index]と[International Stcok Index]>

* リアロケーションが出来ないので、自分で売買をしなくても自動でしてくれるTarget age fundに全て任す(Fidelityを通してVanguardが買えると思っていなかったので、最初はこのチョイスがありませんでした。Fidelityに手数料を取られますが$75だけです)。

私としては、「Plan A」で攻撃的に行こうかなと、思っていました。というのは、日本でも収入があるので、日本の資産を守りに固めて(現金で多めに持つ)、アメリカの資産でリスクをとろうかと思ったからです。また、日本の投資信託はアメリカに比べて利回りが良くない気もするので、アメリカでmutual findやindex fundを保有し続けた方が効率的かなとも考えていました。さらに、アメリカの資産はこの先25年は使わないお金なので、多めにリスクを取っても大丈夫かも、、と楽観的に思ってもいました。

お考えをシェアして頂けたら、本当に嬉しいです。また、このように自分で考える機会を下さって、本当にありがとうございます。とても勉強になっています!

お返事が頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

Kay 2014/07/07(月) - 22:03

ここはやっぱりNobuさんに教えてもらった、VanguardのQuestionnaireでしょう。
https://personal.vanguard.com/us/FundsInvQuestionnaire
次の経済危機が来て寝れないと困るので、これをやって割合を決めてみてください。
ちなみに、自分の年齢よりもアグレッシブなのが良かったら、Target fundの若い人用を使うのも手です。

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/10(木) - 10:23

Kayさん、お返事ありがとうございます。いや、もう、お蔭様で
本当にかなりの勉強になっています。最近仕事そっちのけでネット
でリサーチしたり本を読んだりしまくっています。

さて、VanguardのQuestionnaire、早速やってみました。強烈アグ
レッシブな結果が出ました(笑)。それに従うかどうかは別として、
じっくり考えてみるつもりです。ありがとうございます。

長々とアレコレ質問させてもらっておきながら、申し訳ないのです
が、もう一個だけいいでしょうか?これで最後に致します。

素朴な疑問です。
VanguardのTarget Fund (2040)ですが、こちら、2040年以降に
なると、どうなってしまうのでしょうか?

いわゆる「満期(?)」扱いになり、強制的に売らなくては
いけなくなる?
または、2040以降はallocation changeはしないが、2040年の
最終年のallocationのまま、その後も5年とか10年とか保持が
可能?

一応Fidelityに問い合わせてみますが、ものすごく基本的かつ
おばかな質問だとはずかしいかな、、と思っております。

お時間ありましたら、お返事もらえたら嬉しいです。
しつこくて申し訳ありません。。。。

ありがとうございます!

通りすがり 2014/07/10(木) - 14:13

Target Retirement Fundはあくまでも該当設定年付近でリタイアする人に向けたFund of Fundsというだけで、満期といったものがあるわけでも該当年で終了するわけでもありません。

一般的にTarget Dateを迎えたRetirement Fundは一定のアロケーションをキープするだけのFund状態になります。
Vanguardの場合はTarget Date(Year)を迎えた後7年かけてTarget Retirement Income Fundと同等品になっていきます。

FundのProduct Summaryなどをご覧になれば書いてあるはずです。

ブルーホール(ゲスト) 2014/07/11(金) - 04:51

通りすがり様、

おへんじありがとうございました!サマリーを読み、かつ念のために
Fidelityにも問い合わせ、大枠は理解できた、、と思います。
週末にサマリーを読み込むつもりです。

随分ととぼけた質問をしていたと思いますが、その一つ一つに根気強く
お付き合いくださって、本当にありがとうございました。お蔭様で
いろいろな情報を得て、また、それだけではなく自分で調べる力も、
多少は身についたと思います。

本当にありがとうございました。心から感謝を致しております!!

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。