今回日本から持ってきた、今読むと、ものすごく納得する本「バフェットの教訓 逆風の時でもお金を増やす125の知恵」ルールその1 絶対に金を損しないこと。ルールその2 絶対にルールその1を忘れないこと。...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
ブログ
2009/1/3
新サイトオープン!
6年間運営してきた目指せFIを2009年よりFI Planningとしてリニューアルオープンしました。今までよりもいっそう充実した内容をお届けできるようにいたします。皆さん、今後...
2009/1/3
旧ウェブサイト「目指せFI」をご愛顧頂き、ありがとうございました。新ウェブサイト「FI Planning」では以前のコンテンツをほぼ引き継いでおりますが、名称が変更になったコンテンツもあります。また新...
2008/12/14
今日の新聞の広告を見てると、つくづく景気が悪いんだなあと実感した。
この時期、新聞の広告はクリスマス、じゃなかった、この国にはクリスチャンじゃない人もたくさんいるんだから「ホリデイ」ギフトの広告ばかり...
2008/12/12
3.IRAからRothへのRollover
私は以前の職場の401(k)をIRAへ移していましたが、そこで投資している株式ファンドが下がっています。リタイアメント資金なので長期投資が前提です。IRA...
2008/12/11
2.追加投資
私は普段はマーケットタイミングを否定する意見ですが、株価があまりにも下がったため、我慢できずにLimitで株式インデックスETFの買い注文を出してしまいました。「ここまで下がったら買お...
2008/12/10
ここ数週間の株価の下落と、年末が近づいていることもあってポートフォリオを見直しました。税金の計画と合わせて、次のようなアクションを起こしました。
1.ファンドの組み換え
まだインデックス投資を...
2008/12/9
アメリカで家を購入した人なら誰でも知っていると思いますが、最初に買った年だけProperty Taxの請求書が2種類郵便でやってきます。一つは普通のProperty tax bill, もう一つは S...
2008/12/3
その昔の私は完璧(のつもり)主義でした。私だけでなく、完璧をめざすものは皆コントロールフリークなんですね。自分が身の回りに起こることは全て把握しておかねばならないし、想定内でなければならない。だけどだ...