メインコンテンツに移動

Bondに関して6つのQ&A

通りすがり

VanguardにBondに関して6つのQ&Aが出てました。
掲示板でちょうどタイミングよくBondの話題が出てたので紹介。

まあ現状のBondおよび金利を見て不安になってる人達の代弁として質問者が以下のような質問をVanguardの人に尋ねてる、というQ&A形式の記事。
1. Bondはバブってる?
2. 刺激策が終ったら投資家ヤバイ?
3. REITやLP、High-Div Stockとか高利回り商品は低利回りなBond Marketの代用に成りえる?
4. 国際Bondや新興市場Bondを国内Bondの代りに使える?
5. 金利が上ることが心配な場合、どうやって身を守ったらいい?
6. 投資家への結論は?
といった事に対してKen Volpert(Kenneth Volpert)というVanguardのFixed Income GroupのHeadが答えています。

彼からの回答を掻い摘んで書くならば、

Q1. Bondはバブってる?
A1. バブルという表現は正しくないと思う。将来の収益の先取りをしている状態。QEを止めたらStockもBondも将来のリターンは今迄のものよりは落ると思われる。

Q2. 刺激策が終ったら投資家ヤバイ?
A2. どれぐらいの速さで金利が上るかに依る。ゆっくりならBondの実利回りがnegativeにはならないだろうけど、市場が予測するよりも速い金利上昇が起った場合Bond利回りはnegativeに成りえる。

Q3. REITやLP、High-Div Stockとか高利回り商品は低利回りなBond Marketの代用に成りえる?
A3. VanguardのリサーチではBroad BondアロケーションをHigh Yield資産で置き換えるのは危険だと投資家に警告している。こういったHY資産はポートフォリオの利回りを上げるだろうが、(Bondよりも)株との相関関係が非常に高いので変動に対するクッションに欠ける。Broad BondはBear Market時の株に対する相関関係を極力低くしているので、下降相場においての防御として非常に有用。

Q4. 国際Bondや新興市場Bondを国内Bondの代りに使える?
A4. 国際/新興市場Bondへも分散させるのは良い手(代替品として良いとは言ってない。あくまでも"make sense for investors to consider *adding*")

Q5. 金利が上ることが心配な場合、どうやって身を守ったらいい?
A5. 投資家は現在の低金利と将来の金利の方向性というものを混同しないほうがいい。今はたしかにLow Rateなのは間違いないが、将来のrateが現在のlow rateと相関関係があるわけではない。そもそも身を守るって何からなのか。歴史的に証明されている意味のないマーケットタイミングの代りに、Vanguardでは良く分散されたポートフォリオを推奨し続けている。新聞の見出しに反応するような事はポートフォリオの毀損に繋ることを覚えておいた方がいい。

Q6. 投資家への結論は?
A6. キーはマーケットが変動した時に長期株/債券のポートフォリオのリバランスをすること。

といった感じ。

まあ、何時ものVanguard人の主張通り、
- 色々なAsset Classに、幅広く分散して投資しなさい
- マーケットタイミングを見るような事はするな
- 定期的にリバランスしろ
という話。
意外と簡単そうに見えて、マーケットが急激に動いている時とかには心がぐらつきStay the courseが心理的に難しいものなのは皆さん御存じだとは思いますが、
現在の金利&Bondの状況から弱腰になってる債券投資家、ないしはこれから投資を始めよう、ポートフォリオの見直しをしようという方々は一読されることをお勧めします。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。