クレジット(Credit)を辞書で引いてみると、「貸方」や「掛け(での取引)」という意味以外に「名声」や「賞賛」という意味まであります。日本でもそうですが、アメリカではクレジットが社会的な信用を示す、重要なバロメーターとして使われています。「クレジット」とつく言葉を考えてみれば、その多くが社会的信用に結びつくことがわかるでしょう。クレジットカードはゴールドやプラチナなど、ステータスシンボルとして、その人の信用を表しています。後述する「クレジットヒストリ」は、信用調査に使われる最も一般的なものです。
現在のアメリカでは「Credit」は自分が「掛け」で買う取引(クレジットカードでの取引など)も、自分が「貸方」になる取引も、「Credit」という言葉を使います。例えば公共料金を多めに払うと「Credit」といって、超過分を預けた事になり、翌月の請求額から引いてくれます。ここでは、「クレジット」を自分の金銭的信用を得るためのもの、と捉えて話を進めましょう。
クレジットとつく言葉のうち、日本人が一番知っているのは「クレジットカード」ではないでしょうか。クレジットカードは使う側から見れば借金をしているわけで、この借金を返していくのは信用を得る重要な要素です。その他にもローンなどの借金の返済記録は「クレジットヒストリ」として記録されます。このクレジットヒストリこそ、信用を数値化したもので、借金をするとき、アパートを借りるとき、あるいは仕事につくときまで調べられる事があります。
納得がいかないかもしれませんが、クレジットヒストリは借金の記録のため、借金がまったく無いと、信用もない事になってしまいます。借金が多すぎても信用がなくなるし、借金がなくても信用がない。ほどほどの借金をきちんと返しつづけることが、信用を得る道、という訳です。この仕組みをしっかり理解しておくことが重要です。
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。