メインコンテンツに移動

長期運用の追加mutual fundの相談です。

ゆきんこ(ゲスト)

いつも勉強させて頂いています。
mutual fundについて相談に乗ってください、よろしくお願いします。
mutual fundを以下のように保有しています。リタイアメントに向けての長期運用です。

Vanguard Total Stock Market Index Fund (VTSAX) 22%
Vanguard Total International Stock Index Fund (VTIAX) 9%
American Funds New Perspective R6 (RNPGX) 37%

T. Rowe Price Retirement 2040 Fund TRRDX 14%

Prudential Core Plus Bond Fund3 12%
Vanguard Total Bond Market Index Fund Investor Shares (VBMFX) 6%

リバランスをしつつだいたいstock fundを80%、Bond fundを20%ほどで運用しています。
新しくsmallとmiddle capのバリューファンドを検討しています。
Vanguard Small-Cap Value Index Fund(VISVX)
Vanguard Mid Cap Index Fund(VIMSX)

友人にはVanguard High Dividend Yield Index(VHDYX)を勧められたのですがVTSAXと重複する部分が出てくるのではと思うのでsmallとmid capのindex fundを購入するほうが分散されるのではと思うのですがどうなのでしょうか?
もしくはfundを追加することなく単純にVTSAXを積み立てていった方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

通りすがり 2015/08/10(月) - 16:23

まず、
>VTSAXと重複する部分が出てくるのではと思うのでsmallとmid capのindex fundを購入するほうが分散されるのではと思うのですがどうなのでしょうか?

分散という観点からだと重複を無視すれば単純にhold数で比較すればいいので、VTSAX(3814) > VISVX(836) > VHDYX(434) > VIMSX(372)です。
VTSAXは(多分)他のいずれも網羅している状態ですので、分散させるという意味ではVTSAXに追加投資一択です。

バランスという観点からならば、以下を調べるといいです。
1. Domestic Stock Large:Mid:Small
2. Domestic:International:Bond

Morning Start等を見れば上記2点ともすべてのfundにおいて(多分)情報が得られるはずです。
その上でStock:Bondを8:2としているならば、Stock部分のInternationalを加えた形で考えるといいです。
私はInternational:Bond=1:1を大抵の人に薦めてるのでDomS:IntS:Bond=6:2:2とかを勧めます。

Domestic StockのLarge:Mid:Smallのバランスは人それぞれですが、やっぱり全体を通してTotal Stock Marketに準じて、個人の好みに応じてどこかにtiltするのが良いと思います。

Morning Star Styleだと現在、
http://portfolios.morningstar.com/fund/summary?t=VTSAX
+--------------+
| 23 | 24 | 25 |
|----+----+----|
| 6 | 6 | 6 |
|----+----+----|
| 3 | 3 | 3 |
+--------------+
といった感じですから、これに近い状態に持っていった上で他にtiltすると良いと思います。
このstyle boxの値は当然ですが運用状態で微妙に数値が変わります。
大まかですが、Large:Mid:Smal=8:2:1(SmallはLargeの1/8, MidはLargeの1/4)と思っておけばいいです。

個人的オススメtilt先はsmall-cap/small-cap-valueです。
なんだかんだいってTotal Stock MarketはLarge Blendです。やっぱりSmall Capが占める割合は非常に小さいです。
(単純なAverage Market Capから見ればTotal Stock Marketは十分Small CapにTiltしていますが)
特にSmall Cap Value系に属するStock群は経済が上向きの時の伸びしろが結構大きいです。MidがLargeに昇格するのよりもSmallがMidに昇格する数の方が多いはずです(もっとも、消えていく確率もSmallの方が大きいのでギャンブルというかボラティリティが高くなってしまうだけではあるのですが)。
ただ、あくまでもtilt量は全ポートフォリオの10%以下、できれば5%以内に収めるべきです。
そうなるとせっかくあるAdmiralまで届かない可能性もあるので、その場合は大人しくVTSAXで我慢しましょう。
Investor ShareのER 0.23は微妙すぎですので($10kにすら届いていないInevstorなら影響は軽微ですが、それでもVTSAXなら0.05なので差額の0.18がもったいないです)

Midは中途半端なのでtiltするだけ無意味だと私個人は考えています。
実はLarge(S&P500とか)とSmall(CRSP SmallCapとか)は少なからずMidのStockもblendされています。
なので不思議なことに、Vanguard 500、Vanguard Mid-Cap、Vanguard Small-CapでTotal Stockを模倣しようとすると、500:Mid:Small=80:5:15ぐらいになります(もともとのターゲットは8:2:1にも関わらずです)。
ほとんど要りませんね、Mid。
したがって上のTotal Stock Marketの割合前後まで保有していれば十分で、LargeないしはSmallにTiltするともれなくMidもついてくると思っておいてOKです。

で、肝心の友人オススメのVHDYXですが、もしTaxableならやめておきましょう。
Tax Cost RatioはMorning Starでも見えませんがTurn Over 12%と比較的高めかつDividend狙いな時点で、それなりにTax Costは高いと予測できます。
またTax Advantage口座であっても許容範囲とはいえER0.18はVTSAX等から比べたら高いのもマイナスポイント、成長したあとのAdmiralが無いのもマイナスポイントです。せっかくVTSAXに入れられるならVTSAXの低ERの恩恵を受けたほうがいい気がします。

# まあVTSAX最強・・・ってことですねえ
# なお私のポートフォリオはSmall-CapにTiltしています。
# 以前はValue Titl(VSIAX)でしたが、今はBlend(VSMAX)に切り替えました。

ゆきんこ(ゲスト) 2015/08/11(火) - 22:28

通りすがりさん、

丁寧で分かりやすい回答ありがとう御座います。Large:med:smallの割合、international bondを保有したほうがいいなど大変勉強になりました。smallを5%保持した場合admiralまで達しないと思うのでおとなしくVTSAXを積み立てていった方が良さそうですね。本当にVTSAX最強ですね。

Taxable口座での運用を考えていたのでVHDYXはあまり美味しくないのですね。fundの保有数が大きくなってくるとなんとなく新しいものを買ってみたくなってしまうのですが、今回の新たなfundはアドバイス頂いたようにinternationalのbond fundを保有していないのでそちらの方を購入していこうと思います。

ありがとう御座いました。

通りすがり 2015/08/12(水) - 01:54

あれ "international bond"なんて薦めたっけ?と思って見直したら、

> 私はInternational:Bond=1:1を大抵の人に薦めてるのでDomS:IntS:Bond=6:2:2とかを勧めます。

が、パット見International Bondの話に見えるような気がしてきました。

これは、いわゆる
Domestic Stock : International Stock : (Domestic) Bond
の割合で、Stock:Bondを決めた後にStockのDomestic:International割合を決めるやり方の場合に
International Stockの割合と(Domestic)Bondの割合を 1:1ぐらいにするとスッキリしますよ、という話だったりします。

ex.
Stock:Bondを7:3にしようと思った場合。Internationalにも3を割り当てる => したがって D:I:B = 4:3:3
Stock:Bondを8:2にしようと思った場合。Internationalにも2を割り当てる => したがって D:I:B = 6:2:2

# まあ、これで行くとStock:Bondを3:7とか5:5にしたい場合どうするのさ?と通常聞かれそうですが、
# それぐらいBondを多くallocationするのは「大抵の人に」の範囲外の人なので(笑
# すくなくともStock:Bondが10:0~7:3ぐらいまでには結構いい選択だと思っています

ぱっと見、morningstarのportofolioからだと、大体現状domestic:international:bond=4:3:2ぐらいですよね。
Domestic Stock(VTSAX)を増やす方向で良いと思います。

# 余談ですが私は専門家でもなんでも無いので、あんまり信用なさらないように!

ゆきんこ(ゲスト) 2015/08/14(金) - 00:45

通りすがりさん、

私の早とちりを丁寧に解説シて頂いてありがとうございます。6:2:2のバランス、勉強になります。中々リバランスをする機会がなかったので一度この機会に追加購入と合わせてリバランスもしていこうと思います。
ありがとうございました。

ゆきんこ(ゲスト) 2015/08/14(金) - 02:20

通りすがりさん、

ふと疑問に思ったものでもう一点質問よろしいでしょうか?

401Kにmid blend のVanguard Extended Market(VIEIX)があるのでふと思ったのですが、これとinstitutional index(VINIX)をVIEIX:VINIX 1:4の比率で保有すると最強fund VTSAXとmorning starのportfolio style box の割合がほぼsmall:mid:large 8:2:1になるのですが、この割合で保有したらVTSAXを保有していることと同じと考えて問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

通りすがり 2015/08/14(金) - 17:19

はい、そうなります。
VINIXはS&P500 Fundで、Extended Market FundはS&P500 Fundと組み合わせてTotal Marketを模倣するためのFundです。
VanguardのWebでもExtended Market FundはS&P500のcomplemental fundだと明記されているはずです。

初心者(ゲスト) 2016/11/17(木) - 09:05

Mutual FundとFTFとどう違うのが良くわかりません。
Nobuさんの投資のページも読ませて頂きましたがよく違いが分かりません。
簡単に教えて頂けますか。
今配当金が魅力なVYMやSP500に銀行預金から替えようとしていますが、
Mutual FundのVTSAXは手数料も安く良さそうですね。
このVYMとVTSAXはどんな違いがありますか。

宜しくお願いします。

通りすがり 2016/11/17(木) - 15:37

ここの投資 > Mutual Fundの概要、および投資 > Index Fund > ETFの仕組み、以上に完結簡単な買い方側の説明および注意事項ってないんじゃないかと思います。
そもそも違いを知る必要があるのでしょうか?

VYMやVTSAX等のVanguardのMF/ETFの場合、原資が同じなら中身は完全に同一なので売買タイミングぐらいしか違いがないです。
原資が同じとは、まあ今の段階なら「Vanguardのページで"also available *** and ***"って書かれてる奴らが同一」と思っておけばいいです。
確かVanguardの場合、tax exposureも基本的にMF/ETFで同一だったはずです(それが特許の一部)。

買い手視点での違いをあえて特記するならば(上述のページにもしっかり書いてありますが)、
ETFは市場で売買されるので値段の上下が一日のうちに存在します。買い注文をしたら、その注文時点での値段というものが存在するので、その値段で買うことになります。指値(特定の値段での売買注文)も可能です。したがって同じ日に買った人でもそれぞれ買った値段が違うことになります。
MFは非公開で、一日の終わりに設定される値段でのみ売買することが可能です。買いを注文してもその時点の値段というものはなく、終わりに値決めされた価格で買うことになります。したがって、指値なんてものは基本的にないし同じ日に買った人は全員同じ値段です。

VYMとVTSAXは
- ETF/MF
- 原資
- Targetとしているindex
などなど「全く違います」。
同じであるといえる部分は両方共Vanguardが出している、原資のタイプ自体は株式、Domestic、って程度ですかね。

もうAAPL(Appleの株式)とGOOG(Alphabet/Googleの株式)はどんな違いがありますか、というのと同じ(もしくはそれ以上)の違いが(笑

初心者(ゲスト) 2016/11/17(木) - 18:10

通りすがりさん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
内容が大体分かりました。
私は一日で売りたいと思った時に直ぐに売れる自由度があるETFの方が好みかもしれません。
配当金が楽しみですが、株数がわずかなので大した事無いとおもいますが。
今後も増やして行こうと思います。選挙のどっちか決まる前の日頃に買った為、その頃から比べると6ドル上がっています。もっとお金をMMFに入れて置くべきでした。
こちらのサイトで投資に興味を持たせて頂き感謝しています。
今、円をチェックしたら110円超えてます。(泣  円高進んでますね。

まったくの初心者(ゲスト) 2016/11/17(木) - 20:56

通りすがり様、

横入りですみません。

最近会社の401kの選択が変わって、Vangardも加わりましたが、
現在は無難なVangard GNMA Fundに5%ほどしています。
Vangard Dividend Growth Fund, Vangard Mid Cap Growth Fundの選択があります。
私は現在63歳であと二年ほど働く予定ですが、手数料が少ないVangardだそうで
よく考えてみようと思っています。

それと以前S &P500 Index Fundにも、5%していたのですが、
Blackrock S & P 500 Index Fundに名前が変わりました。
これはどういうことでしょうか。

まったく素人で恥ずかしい限りです。

通りすがり 2016/11/17(木) - 22:04

> 初心者さん

そうですね。Mutual Fundは楽なのですが色々と勉強するにもETFや株から入ったほうがわかりやすいし「やってる感」があるのでいいかもしれません。
ただ売買手数料にはご注意を。
もっと早く動けてたら良かったな~と思われるかもしれませんが、それを言い出すと生まれた瞬間にっ!ってなるのであまり気にしないほうがいいです(笑
出来る限り長期でコツコツとやるのが基本ですから、今日明日初めますでも全然遅いわけじゃないですし。
重要なのはコツコツやることです。毎月とかわずかでもお金入れて放置、もういくらあるのかも見てません、ぐらいでいいと思うのです。

あと気にしたほうがいい件として、
  ETFは1枚単位でしか買えない。Mutual Fund(MF)は端数もOK
なんて話もあります。ETFの場合は売値に届かないお金では買えません。例えば今はVTI (VTSAXのETF)は$110ちょいです。
その分のお金がないと買えないことになります(+手数料)。

MFの場合は最低追加投資金額さえ超えていれば1枚の値段がいくらだろうが、例え端数込みであっても、買えます。
例えばVTSAXは今$50ちょいですが、Additional Investmentが$1とかなので、$10だけ買うとかできます。
配当の再投資も自動設定がかならずあるし(ETFでもやってくれる金融機関はありますが)、端数を気にする必要も無いのは楽。
追加投資の場合は(基本的に)売買手数料がかからないのも、毎月買います~とかだと利点です。

> まったくの初心者さん

私はGNMA好きなので、いいんじゃないかと思います。
もっとも普通はVanguard Total Bond Marketの方がいいのですが(どうせGNMAも入ってる)、
401k等で選択肢が無い場合は代わりにGNMAってのはいい手だと思います。
特にあと数年でリタイアなんて場合は安定第一ですからね。

"Blackrock"というのは投資信託運用会社の名前("Vanguard"なんてのも会社の名前)で、
その後につづく"S&P 500 Index Fund"というのは、そのMutual Fundの特徴を表す名称、
この場合はS&P 500というMarket Indexに追従するようにFundが設定されているという意味になります。

もともとは運用会社の名称が出てないS&P 500 Index Fundがあっただけで、実際にはどこかの運用会社が運用していたはずです。
401kはCustodianという401kの管理会社が401kに投資する側(まったくの初心者さんやその雇い主)と投資される側(運用会社)との間を取り持つわけですが、
そこでCustodianと雇い主および運用会社間での契約によって色々な401kの設定がされます。
そのとき、通常では買えないようなFundなんかが設定されたりもします。
その場合は運用会社名が明記されてなかったり、逆に雇い主の名前が入ってたり(ex. FIPlanning TargetData 2030とか 笑)様々になります。

そんなわけで401k上だと"S&P 500 Index Fund"としか表記されないfundもありえます。
それが401kの設定変更でBlackrockのS&P 500 Index Fundになり、それゆえに"Blackrock S&P 500 Index Fund"という名前になったのだと推測します。

中身は基本的に変わりません。細かいことを言うとFundによってはIndexとの剥離があったりもしますが、気にする必要はないです。

初心者(ゲスト) 2016/11/18(金) - 10:28

>例えばVTSAXは今$50ちょいですが、Additional Investmentが$1とかなので、$10だけ買うとかできます。

この辺の違いもあったんですね。

それにしてもじわじわと上がっているような気がしますね。
トランプに決まるかどうかの前日、最初に買ったのはSP500で194だったのがもう201ドルになってます。下がったらもっと買いたいと思っていますが、このまま上がってしまいそうですね。
デイトレーダーという方たちをやっと理解できたような感じです。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。