http://blog.livedoor.jp/buffett_taro/archives/17352361.html
ここにありますように、S&P500よりもS&Pコア10種の方が圧倒的に利回りが高く、長期投資に有利だとあるのですが、本当でしょうか???
この方はS&Pコア10種に近いような分散投資をしていて、IVVにちょっと負けているといっていましたが、IVVってSP500に近いような気がします。期間は10数ヶ月だったと思います。これも矛盾するような気がします。
http://blog.livedoor.jp/buffett_taro/archives/17352361.html
ここにありますように、S&P500よりもS&Pコア10種の方が圧倒的に利回りが高く、長期投資に有利だとあるのですが、本当でしょうか???
この方はS&Pコア10種に近いような分散投資をしていて、IVVにちょっと負けているといっていましたが、IVVってSP500に近いような気がします。期間は10数ヶ月だったと思います。これも矛盾するような気がします。
本当か嘘かは別にして、まあアフィリエイトサイトですから
通りすがり 2017/06/07(水) - 13:51本当か嘘かは別にして、まあアフィリエイトサイトですから、内容なんて薄っぺら、リンクを踏んで貰って(書き手が)お金稼ぐだけのサイトかと(笑
おっしゃるようにIVVはS&P500に近い(と言うよりも、S&P500そのもの)ですし、長期投資なら分散させたほうが絶対にいいのは歴史的事実ですので500を10に減らす意味合いがないです。そもそも配当性向が高いというのは株価そのものにはネガティブな要素です。資産って意味ならニュートラルですし。
アフィサイトの記事は気にするだけ時間の無駄です。
もちろん有益な情報提供等を主体にして、人件費含めた運営コストを賄うためのアフィリエイトはokですが、上記のような口座開設リンクや商品リンクをクリックしてもらうことだけを主体にしてるサイトは情報源としてはngです。
正直詐欺サイト、詐欺メールと大差ないと私個人は思います。
通りすがりさんのおっしゃるとおりですね
Nobu 2017/06/07(水) - 20:09通りすがりさんのおっしゃるとおりですね。こういった記事のトリックは非常に簡単な話で、自分に都合の良い期間を選んで、自分に都合の良いベンチマークを探せば、S&P 500を上回る利回りのものは割とすぐに見つかります。数字のトリックみたいなものです。
と思って私も探してみました。例えばVO(Vanguard Mid-Cap ETF)なんかはどうでしょう?10年で比べるとIVVを上回る利回りになります。
https://www.google.com/finance?chdnp=1&chdd=1&chds=1&chdv=1&chvs=maximi…
これを元に「トップ500の企業ではなく、Mid-Capを選べばS&P500に勝てます!」なんて記事を書けることになります。配当が高い10種みたいに正当な理由があるように記事を書くところがポイントですね。
ベンチマーク2つの過去の実績を比べればどちらが利回りが良いといえますが、将来もその通りになるとは誰も言えないので、余り意味がないです。計算したわけではないですが、恐らく記事になっているS&Pコア10種は構成株の種類が少ないので変動がより激しいとか、単純に利回りだけでは比べられない要素があります。
通りすがりさん、たいへんありがとうございます。
アメリカ投資(ゲスト) 2017/06/07(水) - 20:41通りすがりさん、たいへんありがとうございます。
>そもそも配当性向が高いというのは株価そのものにはネガティブな要素です。
確かに、バリュー株ファンドとグロース株ファンドをバンガードで10年間で比較してみますと、バリュー株ファンドが劣っていますね。
あの方は数字の使い方をまちがえていたのか? 残念です。
Nobuさん、たいへんありがとうございます。
アメリカ投資(ゲスト) 2017/06/07(水) - 20:48Nobuさん、たいへんありがとうございます。
そうですね。Small株ファンドだとさらに上がりますね、、、。
トリックですらない
A(ゲスト) 2017/06/08(木) - 09:27>S&P500指数のうち上位100銘柄で、過去15年間一度も減配をしていないグループの中から、
>特に配当利回りの高い10銘柄(これをS&Pコア10種と呼びます)
配当が高い銘柄を事後的に選べば値上がり率が高いのは当たり前ですね。
そもそも、株価は将来の配当の割引現在価値なのですから。
コメントを追加