米国籍、現在は日本在住です。
日本の証券会社で口座を開設したいのですが、投資自体初めてです。
米国籍なので日本の証券会社ではアメリカの株など特定の銘柄は買えないことは承知ですが、他に知っておくべきことなどありますでしょうか?
来年、アメリカに引っ越しする予定があるのですが、日本にもし口座を開いたら、海外に引っ越しする場合は口座を閉鎖しないといけないですよね?そういう場合、買った株はどうなるんでしょうか?
口座開設に関して何かアドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板
来年
来年、アメリカに引っ越すということであれば何も今面倒なことを始めなくても・・・と思ってしまいますが、逆に今が日本で日本株を買えるチャンスと考えていらっしゃるのかもしれませんね。
アドバイスではありませんが、参考としてこの掲示板で日本で株を保有していた方の質問をいつくかリンクしておきます。
日本に残してきた株の売却益 https://www.fiplanning.com/node/3410
日本で購入したアメリカ会社株をアメリカ投資会社に口座移管したい。。 https://www.fiplanning.com/node/2238
IRS Tax Return 日本株の配当の記入 https://www.fiplanning.com/node/3512
日本株の配当の記入方法について https://www.fiplanning.com/node/3638
ありがとうございます。
教えていただいた過去の投稿に目を通して見ました。おっしゃる通り、日本で日本株を買っておいた方がいいかなと思ったのですが、難しそうですね。
アメリカの日本株の取り扱いがある会社で買うことも検討しています。もう少しこちらの掲示板で色々調べてみようと思います。
コメントどうもありがとうございました。
浅い経験ですが
NTTからNTTドコモへ転籍して、ドコモUSAに出向になってきていました。出向になるときに持ち株会は停止となりました。外国にいる社員が日本の持株会で株を取得することは課税がはっきりしないから、やめて欲しいということでした。その後持ち株会を脱退しましたが、ドコモ株は口座の維持の金額が高いので即刻売却。また、会社からも保有はしないで欲しい。といわれ。NTT株については口座維持費用が掛からなかったので、そのまま保持しています。ただ、これも買い増しや新たな株式の取得はしないで欲しい。ということでした。ですから、売却はできるし配当は円で受け取れますが、買い増しと新たな株式の取得は出来ないことになっています。中途半端ですが、しょうがないですね。海外の住所で新たな株式の取得が可能になったのなら、少し朗報かなと思います。浅い経験談ですが、何かお役に立てればと思います。
コメントを追加