帰国後のIRAに伴う問題をどうしようか考えていたところこちらにたどり着きました。。
ご教授いただけると幸いです。
日本に帰国後もIRAを投資会社でROLLOVER IRAにして運用しておりまし...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
掲示板 - 2014年 7月
みっち(ゲスト)
2014/8/22
まとまったお金があるので、Mutual Fundを買おうと思っています。
そこでアドバイスが頂きたいのですが、、、。
25% - Vanguard のTarget Retirement (20...
正井夢子
2014/8/12
アメリカの企業情報(株式に関する)を得るのに、どこか良いウェブサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか?日本語で読めるサイトを探しています。宜しくお願いします。
まつ(ゲスト)
2014/8/7
こんばんは。
いつも勉強させて頂いています。
アセットアロケーションを見なおしてリバランスを予定しています。そこで合わせてアセットアロケーションも見直しをしようと思っています。
ボンドフ...
あさがお(ゲスト)
2014/8/4
アメリカ在住の主婦です。貴ウェブサイトを何度も読みながら、勉強させていただいているところです。
私は労働収入がないのでIRAには捻出できないと思っていましたところ、Non-Working Spo...
sato
2014/8/2
はじめまして。 FATCAの事を3,4日前に初めて日本のサイトで知り、いろいろ調べている時にここにたどり着きました。
皆様のお知恵をおかりしたいと思い投稿しています。
アメリカにきて十数年、ア...
Miki(ゲスト)
2014/7/31
10月にも正式に離婚が成立するMiki(専業主婦で今年48才)と申します。分からないながらもこちらのHPを読んで投資、リタイヤ資金など勉強中です。
さて、今回の離婚に伴い夫から
① 夫名義...
水鉄砲(ゲスト)
2014/7/26
いつも勉強させて戴いて、大変助かっております。まずはお礼申し上げます。
永住権放棄で、現在は日本在住です。米国にIRA口座を残していますが、源泉されないように、そろそろW8-BENを提出しようか...
S&P(ゲスト)
2014/7/24
連邦職員がつかえるTSPをご紹介します。私はしばらく使う機会がありました。
https://www.tsp.gov/investmentfunds/returns/returnSummary.sht...
帰国します(ゲスト)
2014/7/24
いつも勉強させて頂いています。
帰国に際して現在、銀行、投資口座にある資金を日本に移動することを検討しています。
単純に銀行から日本の口座に送金するか、小切手で持ち出して日本で現金化するかの方法を...
不安(ゲスト)
2014/7/23
皆様のレベルの高いやり取りに圧倒されており、このような質問が場違いかとも思いますが、もしよろしければアドバイスを頂ければと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
2重国籍の子供(19...
S&P(ゲスト)
2014/7/8
あのバフェットの投資が不調だそうです。
http://www.hamacho.net/column/archives/13962
そういえば、サブプライムの危機直前にも彼の成績がさえず、詳しい...
きょうこ(ゲスト)
2014/7/7
もう60代も半ばな女性ですが、時間はありますがお金が足りません。時間とインターネットがあるので、お小遣い稼ぎをしたいのです。以前Yahoo Finance から株を少々やってたので、また始めようと思い...