最近こちらで海外口座のお話をよく見かけるようになり、自分の日本の口座の事が気になりました。日本の口座はいまも日本居住者となってます。もしその利子をIRSに報告する場合、アメリカのように1099-INTがないのでどのように申告すればよろしいのでしょうか?
日本で20%の税金を払っているのでその分がアメリカ側へのクレジットになり最終的にはトントンになると思うのですが、やれあのフォームを提出していない、後から脱税を疑われるくらいならこの先アメリカで暮らしていくのでこの際申告しようと考え始めました。
しかし1099-INTのようなものがないため、何を元にschedul Bに入力すればいいのか、またScheduleBに入力してもIRSのデータとマッチしなければ結局IRSからの問い合わせが来るだろうと想定されます。
もしよろしければどのようにしたらよいのか教えて頂けますでしょうか。
Re: 日本の1099-INT
利子(ゲスト) 2015/01/17(土) - 00:22連投すみません。
因みにその利子額はドルに換算すると80〜130ドル前後です。こんな額で悩む自分も嫌なのですが言われもせぬことで疑われるのはもっと嫌な為、申告を考えています。
すみませんがお返事頂けたらと思います。
Re: 日本の1099-INT
jinmei 2015/01/17(土) - 11:29私は専門家ではないので、他の人に「どのようにしたらよいのか教え」ることはできませんが、ご参考までに私のやっている方法を書きます。
まず、ドル換算した税引前利子と源泉徴収の総額(複数口座あれば口座ごと)を銀行の明細を元に計算します。ドル換算のための為替レートはOANDAを使っています。
次に、tax returnのために使っているソフトウェア(私の場合TaxACTのonline版)上で1099-INTを手入力するモードを選び、"payer's name"に相当するフィールド(銀行名を書く)と、box 1(税引前利子の額)と6(源泉徴収額)を記入します。
あとはソフトウェアが勝手にSchedule Bを埋めてくれます。
なお、Schedule Bだけであれば、ドル換算額を求めて自力で完成させるのも簡単だと思います。ただ、日本で徴収された税金のクレジットを受けるためのForm 1116の計算は結構面倒なので、この部分にはソフトウェアなり専門家なりの手を借りる方が確実でしょう。TaxACTの場合(他のソフトウェアもほぼ同じと思いますが)、上の方法で1099-INTもどきを手入力してbox 6を埋めておくと、作業を進めていけば自然とForm 1116の該当部分も作成してくれます。
以上のことは、少し前に書いたblog記事でも説明していますので、よろしければそちらもご参照ください(情報自体は少し古いですが)。
申告書類の送付(といっても基本的にefileですが)にあたっては、とくに銀行の明細などの補足資料は付けていません(というかefileの場合はそういう「添付」自体そもそもできそうにない)。資料は紙または電子的に残しておいて、万一IRSから問い合わせを受けたらその時点でそれを見せて説明すればいいだろうと思ってやっています。私は2009年以降ずっとこの方法で申告していますが、いまのところはこの部分について問い合わせを受けたことはありません。(もちろん、だからといってこの方法が「正しい」ということの証明にはなりませんし、他の人が同じ方法でやって問い合わせを受けないという保証もありません)
ここは完全に推測ですが、IRS側が持っている所得に関する情報(1099-xxやW-2など)が申告から漏れている場合は監査の対象になる可能性が高いでしょうが、向こうが持っていない情報をこちらから積極的に申告している場合、単に「マッチしない」というだけで監査をかけることはないのではないでしょうか?金額がよほど大きかったりすると何か目に留まることもあるのかもしれませんが、たかだか数百ドル程度であれば(ちなみに私の利子はもっと少ないですが)余分に払ってくれているものにわざわざ突っ込みを入れる理由もないように思います。
最後に、余計なことかもしれませんが、日本の金利で利子が$100前後あるとなると、その残高が最近話題のFBARやForm 8938提出義務に該当する可能性が高いように思います。もしそうで、これらが未提出なのであればそちらも対応が必要になるかと思われます。
Re: 日本の1099-INT
匿名(ゲスト) 2015/01/18(日) - 21:531099-INT が送られてこない日本の銀行の利息は、小生も jinmei さんと同じく口座記録から利息・源泉徴収された税金を米国ドルに換算して Tax Return に入力しています。 為替レートは Form 8398 などに IRS が指定している Treasury Departmnt のものを使ってきています。 http://www.fiscal.treasury.gov/fsreports/rpt/treasRptRateExch/treasRptR…
もう8年くらい、このようにしていますが IRS から Inquiry が来たことは有りません。
コメントを追加