メインコンテンツに移動

日米 遺族年金とTax Return

SS(ゲスト)

アメリカ国籍の夫が日本在住中に亡くなりました。16歳以下の子供がおり、日本とアメリカ 共に規定を満たしていた為、両方の国から遺族年金をいただいています。
これは、日本では確定申告、アメリカで Tax Return 両方するのでしょうか?
調べてみると、日本でもらった遺族年金は非課税らしいのですが、問題はアメリカでもらった分も円に換算して 雑所得として申告するのか、と言う事です。

Nobu 2018/02/11(日) - 18:00

文面から日本にいらっしゃるようですが、その場合、アメリカの遺族年金は(おそらく)日本の遺族年金と同等に扱われず、トピ主さんがおっしゃっている通り、通常の年金扱いで雑所得の計算に組み込まれるような気がします。もっとも例外規定などがあるかも知れませんので、日本であれば税務署や国税庁で相談するのは方法かと思います。

SS(ゲスト) 2018/02/11(日) - 22:15

Nobuさん ありがとうございます。
1人でもやもや考えていたので スッキリしました。そうですね。16歳以下の子供がいての遺族年金なので、もしかしたら例外に値するかもしれないですね。問い合わせてみます ^ ^

Yoshi(ゲスト) 2018/02/12(月) - 01:58

SSさんが米国籍あるいはグリーンカード保持者なら、日本で非課税の年金も米国の年金も(非課税でなければ)申告義務があるのではないでしょうか。そうならアメリカのCPAに問い合わせる方が良いと思います。
日本国民である場合、アメリカの年金が課税されるかどうかなのですが、たぶん申告義務はあると思います。というのは、源泉徴収されていない年金は申告しなければならないと思うからです。申告しても控除が120万円ありますので、それ以下の場合は税金ゼロ、それ以上でも120万円差し引いた金額からさらに諸々の控除(38万円の基礎控除など)が差し引け、残りに5%ほどの税率が適用されると思います。どのようにしてアメリカの年金を受け取っているか分かりませんが、日本の銀行に振り込まれているのでしたら、通帳をコピーして提出すればよいと思います。

Yoshi(ゲスト) 2018/02/12(月) - 02:03

日本国民である場合、税金がゼロになるからと言って確定申告をしなければ、住民税を決定するために確定申告と同じ用紙に諸々の金額を入力して自治体に持ち込む必要があると思うので、どちらにせよ手間は変わりません。ただやはり税務署に確認した方が良いでしょうね。

SS(ゲスト) 2018/02/15(木) - 09:19

グリーンカードは夫の亡き後、アメリカに住む事はないと思いアメリカ大使館に返却してしまいました。遺族年金の受け取りは、アメリカの銀行でドルか、日本の銀行で 手数料を引かれてて日本円で受け取るか、聞かれ アメリカの銀行を選択しました。(このドルをどうやって まとめて日本円にするか考え中なんですが… ^^;)

Yoshi(ゲスト) 2018/02/16(金) - 01:17

SSさま
偶然なのですが、知り合いの知り合いに同じ質問を抱えている人がいて、さらに偶然なことに送金を何度かしている
知り合いの知り合いがいまして、お互いに私を通じて方法を数日前に教え、教えられましたので、お役に立つか知れないのでここに載せさせてもらいますね。

私が帰国前に、BOAにて確認した、日本からの解約の仕方を以下に記載いたします。

1. 口座に送金手数料を残し、残金を日本の口座にWire transferする(BOAの場合$45が送金手数料です。変わっているかもしれないので、解約の際にもう一度確認するつもりです。いずれにせよ、ご自分の銀行に問い合わせ、正確な送金手数料を把握下さい)

2. 本人が直接、口座解約の電話を銀行にする(国際電話)

これだけで、基本的に解約完了です。

※念のため、ご自分の銀行店舗等で、直接、解約手順をご確認いただくのが確実かと存じます。

個人的には不安でしたので、以下のことを事前に準備して帰国しました。

米国にいる間に、インターネットにて、日本の送金先口座にある程度まとまった額を送金しました。これで、送金履歴が残るため、次回以降の入力の手間が省けるのと同時に、確実に送れることを確認できます。
送金の際、実行するためのPINコードが米国の携帯電話に送信されます。これが厄介ですので、信頼できるご友人の携帯番号に連絡先を変えておいて、LineなどのSocial Mediaを介して、PINを教えてもらい、入力して完了する。

このやり方で、帰国後にも、何回か米国銀行口座から日本の口座に送金しているので、問題ありません。

余計なお世話ですが、日本の銀行口座に米ドル建ての口座を用意しておくことをお勧めします。送金手数料、為替手数料が安く済みます。あとは、円安の時期をみて、日本円に換えるなりなんなり、自由にできます。

SS(ゲスト) 2018/02/19(月) - 08:31

ちょうど日本でドル建て口座を申し込みしたばかりでした。アメリカの遺族年金も子供が18か19になるまでいただけるので、ある程度まとまったら送金をして、為替を見ながらdebitカードを日本でも使っていこうかな、とも考えています。ただ一回の送金の限度額が10,000ドル?位なんですよね?

Yoshi(ゲスト) 2018/02/21(水) - 00:49

間違っていれば他の方々が正してくれると思います。
送金額に上限があるかどうか、巨額の送金をしたことはないので分かりませんが、自分の口座から自分の口座に送金する場合、1万ドル以上でも問題ありません。私の思うに、銀行がIRSやFincenに報告するのは、銀行が疑わしいと思う送金の場合ではないでしょうか。
と言った上で、一つ例を。数年前に妻の日本の口座から米国のジョイントアカウントに送金した時、妻が登録していた日本の地域の税務署から問い合わせがあってびっくりしました。電話して訊くと、資金の出所をきかれました。いろいろと弁解して怪しい資金ではないと判断してもらいました。その話を日本の税理士に話すと、贈与税のかかる金額だったからではないかということでした。そこで私が考えたのは、妻の名前で送金して、米国のジョイントアカウントの私の名前で受け取ったからではなかったかということです。

ルル(ゲスト) 2018/06/03(日) - 10:23

ご質問の時期からだいぶ経ってしまっての投稿なんですが。。
私も16歳以下の子供がおりまして、子供と私で
遺族年金をいただいてます。 私は元々グリーンカードは持っておりませんので、もうしばらくしてフルで働くようになったら遺族年金は受給はできないのですが 子供の方は高校が終わるまでです。
アメリカでのお子さんの遺族年金Tax returnは
どのように申請なさってるか教えていただけましたら嬉しいです!! 子供のみでの申請はどのようにすれば良いのかわからなくて悩んでおります

soumanaippo 2022/02/08(火) - 03:22

私も子供が3人いて、18歳になるまで遺族年金をいただけるようなのですが、去年9月に帰国しました。アメリカ人として、帰国しています。老齢年金は、確定申告の義務があるようですが、税務署に問い合わせたら私の場合、確定申告の義務はないよと言われました。一応税務署の担当者がそう言ったのですが、本当にそうなのでしょうか?

一年のビザでこちらに滞在中ですが、ちゃんとやっておかないとビザの延長をしたり、将来的にも日本にいたいと思っているので、その時に問題にならないように、複数の意見を伺いたいと思いこちらに聞くことにしました。

よろしくお願いします。

yoshi(ゲスト) 2022/02/13(日) - 03:10

「老齢年金は、確定申告の義務があるようですが」の部分に関してですが、老齢年金を受給しているようなお歳には思えないのですが、どうでしょうか。そうだとして、日本で受給する年金は400万円(だったと思います)まで確定申告の必要はありません。しかし海外で受給している年金などと合算した場合、400万円以下でも確定申告の必要はあります。以前は海外年金も含めて400万円まで申告不要でしたが、数年前から制度が変わったようです。

以上のことはあなたがアメリカ人であるとか遺族年金だとか日本に一年間滞在するとか、そういったことは全てどう関係してくるのか「分かりません」、日本の年金だけについての話です。日本の制度では住民税は確定申告を基に計算されています。確定申告をせずに住民税を支払わなければならない立場でしたら、市町村に対する所得の申告義務があります。これに関してもあなたが住民税を払わないといけない立場なのかそうでないのか分かりません。

soumanaippo 2022/02/14(月) - 19:12

私は、まだ老齢年金を受け取る年齢ではないですが、遺族年金だけいただいています。日本で働いていないので、住民税も支払わなくてもいいと思います。

いろいろ知らない上に、情報が乏しいので、教えていただいて助かります。有難う御座います。

Shizue Campbell(ゲスト) 2023/01/23(月) - 17:37

私は先週遺族年金のインタビューを電話で受け、4ヶ月後(もかかる!)から受け取れることになりました。でもその前に日本へ帰ろうと思っているのですが、日本へ帰国後、住所と銀行口座変更だけの手続きでもらえるようになるのでしょうか?
あと、娘は身体と発達障害があるので16歳になる前にまた申請をし直すと障害者なので引き続き私が遺族年金をもらえ、娘はSSI ( supplemental security income)にきりからると言われたのですが、日本でもSSIは受け取れるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて頂けませんか?

osakanachama 2023/01/26(木) - 23:24

日本在住者は日本のアメリカ大使館へ連絡すると、日本語で丁寧に対応していただけます。
ただ、はじめにメールしたり、電話インタビューがあったりと、担当者と話せるまで最低数週間はかかります。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。