メインコンテンツに移動

となりの億万長者

Kay
前からの疑問だが、どうしてアメリカでは株式市場の動きをBull marketとかBear marketって言うのだろう。Bullは雄牛でBearは熊。 雄牛も熊も強そうだし。私にとってはどちらも上昇市場に見えるのだが。。。。。

さて、本題に入って。
私のファイナンスの師匠であり、FI planningのサイトを運営しているNobuさんから「となりの億万長者」という本を借りて読んだ。英語名はThe Millionaire Next doorという。

3万円以上の時計を買ったあなた、億万長者にはなれません!
正確に言うと、235ドル以上の時計だけれど、10年ぐらい前の本なので235ドルにインフレと為替を適当に考えて、切りのいい3万円にしてみた。

「億万長者は一体どういう人達なのか?」ということを調査した本である。
この本によると、高収入の人の道は大体こんな感じの2つに分かれる。 少なくとも私の頭の中ではこの2つに分かれた。

1. 蓄財優等生
質素な生活をして、投資をして、億万長者になる。この人達はたとえ仕事がなくなっても何十年も持ちこたえることができる。中流家庭の住んでいるところに住んでいる。子供は公立学校。周りの人達は彼らが億万長者であることを知らない。夫婦で倹約家であり、投資している。
2.蓄財劣等性
いわゆる優雅で豪華な生活をする。よい地域に住み、高級車を持ち、子供を私立学校に行かせるが、資産はほとんどなく、仕事を無くせば数年で資産が無くなる。さらに子供を金銭的に甘やかして育ててしまっているため、引退しても50歳とかの子供にスネをかじられる。 投資はあまりしていない。

はーーーー。

なんか、究極の選択ですな。 2の優雅な生活をしつつ1のように資産もあるという人は、相当の高収入に違いない。 そんな人は滅多にいない。 そういうことで、どちらかを選ばないといけないようである。

具体的な細かいケースはいろいろあった。 同じ親が育てていても、自立しそうな子供には親はお金をあげず(だからもっと自立し)、自立できなさそうな子供には親はお金をあげて(だからさらに依存し)とか。 まったくもって子供の教育は大切である。

さて、高収入でもなんでもない私が選ぶ道は、もちろん1である。そうでないと果たして引退できるのか不明なのである。著者二人の出した「期待資産額」の計算できるウェブサイトはこっち(英語)。 計算式に入れてみたが、全然足りてないし!
まだまだ修行が足りないようで。。。。。。 頑張りますわ、私。

それにしても世間を見る目がちょっと変わったのであった。
「あーあー、高級住宅地に家持ってるし」とか。
「あーあー、あんなピカピカのBMWなんかに乗ってるし」とか。 

今日の教訓 億万長者になるには、収入をあげるだけではなく、倹約して投資もしなくてはいけないらしい。 道は険しい。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。