メインコンテンツに移動

永住権を放棄する場合、どのような手続が必要ですか?

Nana(ゲスト)

長く日本に滞在しているので、永住権を放棄したいのですが、どのような手続が必要でしょうか? このまま保有していて、アメリカに行く時に入国時にイミグレに返還すれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

Nobu 2010/03/22(月) - 23:33

もしかしたら入国時に放棄すると伝えると面倒なことになるかもしれません。それも可能なのかもしれませんが。

永住権を放棄するには自らI-407をアメリカ大使館に提出することでできるようです。ただ、既に永住権を放棄したとみなされる場合もあり、そのことが次のアメリカの入国のどのような影響があるかは分かりません。日本人でVisa Waiverを使う場合は今は事前に登録が必要のようですから、その時に分かればいいですが、入国審査のときに問題にされると面倒ですよね。

このサイトは主にファイナンスのことを扱うので、税金のことにも言及しておくと、永住権を放棄してもアメリカの税金からすぐに逃れられるかどうかは、その人の状況によります。昔のサイトのトピックが参考になると思います。

http://mezasefi.com/fibbs/fibbs.cgi?mode=res&no=4287&pastlog=0007

話がややこしいのは税法上の書類であるForm 8854 や8833を提出すると、それが永住権放棄の結果とみなされる場合があるようです。

Nana(ゲスト) 2010/05/16(日) - 09:47

Nobuさん、再度質問させて下さい。今年放棄すると長期永住権保有者なので、来年のタックスリターン時にNobuさんが教えてくれた Form 8854を添付することになるのですが、そのフォームの中の PART V Balance 1sheet and Income Statementで IRA 口座にある預金は、どこに記載するのでしょうか? Pensionは年金ですよね? その他になるのですか? 放棄するにもがんじがらめで頭が痛くなってきてしまいました。
すいません。宜しくお願いします。

Nobu 2010/05/16(日) - 10:39

Form 8854を提出するようなケースを扱ったことはないので私もはっきりとは分かりません。このフォームの目的からすると6. Pensions from services performed in the United Statesではないかと思われますが、IRAはPensionではないので、Nanaさんが書かれているようにもしかしたら19 Other Assetsかもしれません。プロに依頼するか、IRSに直接聞くほうが良いと思います。お役に立てなくてすいません。

Kuruma(ゲスト) 2010/05/17(月) - 07:39

いつも楽しく勉強させていただいています。このForm 8854で質問ですが、永住権(20年保有)を放棄した年度のタックスリターンをする時に一緒に添付するのですか? 僕の場合は、銀行口座やIRA口座を残しているので、1040NRで毎年タックスリターンをしなければなりません。それでも一度は8854を提出しなければなりませんか? 宜しくお願いします。   

Nobu 2010/05/17(月) - 11:59

私の理解する範囲ではそうなります。8854のInstructionでは、1.税法に関して国籍離脱/GC放棄の状態を確立したい場合、または2.高額所得/資産のために報告が義務付けられている場合、8854の提出義務があります。

これは銀行口座を残しているかどうかとは直接関係なく、上記のどちらかに当てはまれば提出義務が発生することになります。

Kuruma(ゲスト) 2010/05/25(火) - 20:50

度々お世話になります。タックスリターンの件ですが、日本と米国(1040NR)と両方に提出する場合、日本と米国分を別々に分けて考えて宜しいのでしょうか?考えれば考えるほど、もやもやが出てきます。
宜しくお願いします。

Nobu 2010/05/26(水) - 07:29

Kuramaさんの状況によってやり方は変わります。一定の条件を満たせば、ほぼ日米を別々に考えることが出来ますが、必ずしもそうなるとは限りません。プロに相談するのが良いと思います。

その際に内容を理解する助けとしてIRSのPublication 519 も参考にしてください。
http://www.irs.ustreas.gov/pub/irs-pdf/p519.pdf

特に6. Dual-Status Tax Year辺りが参考になると思います。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。