$3K以上のキャピタルロスが出た場合、税金上翌年に繰り越せるということですが、たぶん、売り買いしないで生じる別の2-3のファンドのキャピタルゲインが多かったのか、翌年、翌翌年に繰り越せなかった経験がありました。
その後、3-4年位してから、去年、(個人的には好きだった)新興国からほぼ撤退する決心をして、かなりのキャピタルロスが出ました。そこで意図的に、$3K以下にキャピタルロスをしようとして、別のキャピタルゲインが出ているファンドを一部売りました。ほとんどは買い戻しています。(利益確定した感じ)こういったことはふつうやるものなのでしょうか? 教えてください。
ちなみに去年の運用会社の税金のレポートではWash Saleと認定されたものはゼロでした。Wash Saleではなくて、こういうことは何と言うのでしょう?
Re: Wash Saleではなくて?
通りすがり 2014/05/02(金) - 20:46それは多分TGH、Tax Gain Harvestと呼ばれるものに分類される行為です(違法行為とかそういう意味ではありません。単純に行為/手法の名称)
一般にはTax Loss Harvest、すなわちCapital Lossを計上して収入側から税金を減らす(Capital Gain Tax RateとIncome Marginal Tax Rateの差で得をする)ことの方が有名ですが、TGHもれっきとした手法の一つです。
例えば税率が上がることが予想される場合、一時的に収入が何らかの理由で減ってCapital Gain Tax Rateが低くなる(20%->15%とか15%->0%)場合などに、買い戻しを前提としてあえてCapital Gainを生み出す行為をいいます(まあ0%に変わる場合は全然TaxをGainしませんが 笑)。carryoverしたくないので別のsecurityでgainをして相殺した後、そのsecurityを買い戻す行為も多分TGHと人は分類するでしょう。
そしてなによりTLHとの決定的な違いは、Gain Harvestなので売った直後に買っても何らruleに抵触しないことです。
Wash Ruleはcapital lossが発生している場合のみに適用されます。
Re: Wash Saleではなくて?
利益確定(ゲスト) 2014/05/03(土) - 03:40通りすがりさん、ありがとうございます。Tax Gain Harvestというのですか、参考になりました。 Wash Saleにならないことは、何度か確認しました。
コメントを追加