この場合は?(ゲスト) 2015/01/20(火) - 22:15 FATCAについて色々読んでいるのですが、IRSへの報告同意が得られない場合は、その銀行は口座の総額と口座の残高をIRSに報告。これは個人の口座総額でなく銀行の総額だと読んだのですが。 そして疑問に思うのが、私が銀行へ行きFATCAの同意をしなかった場合、口座の解約・閉鎖もあり得ると。その場合、解約・閉鎖したはIRSへの報告にはならず、また口座の総額と口座の残高には入らないと理解するのですが、どなたか解約・閉鎖した後のIRSへの日本の金融機関がどうするかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/22(木) - 20:20 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください これは私も知りたいです(笑)。 まだ銀行も手探りなんじゃないですかね。 今のところはアメリカ在住と分かっている人の分の口座で5万ドル以上のが報告対象だったみたいですから。 これから先どれくらい詳しく調べていくんでしょうかね。 でも、残高が高い口座ほど報告される確率は高いと思います。 後は住民票が見つからない口座も報告対象になりそう・・・。 ただ、このようなサイトも見つけました。 http://www.stellarrisk.com/ja/%EF%BD%89%EF%BD%92%EF%BD%93%E3%81%AF%E3%8… http://www.okumura.ne.jp/blog/922/ Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:12 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください こんなサイトを見つけました: http://www.bank-daiwa.co.jp/support/dir_column/2014/0515_1640.html ここの第2パラグラフの最後にある「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」は、具体的にどういう依頼を指しているのでしょうね。 ここに全てのいわゆる米国人の口座情報のようなものが入るのでしょうか?? (ゆりさま、昨日は色々とご意見をくださって有難うございました。状況は変わらないものの、お蔭で少し気持ちは楽になりました。) Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:20 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 未来様 私も今日は色々なサイトを見ていました。 「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」 ここいら辺ですが、企業によって微妙に対応が違うんですよね。 本人からの同意を得られなかったら、口座を閉鎖してもらうとか、 または必要によっては本人の同意を得られなくても米国側に報告するとか。 ただ後者は「米国在住者だと疑わしいと分かった場合」に報告されるような気がします。 私もこちらでものすごく助かっています。 こういう事は絶対に一人でさっさと解決しようと思ってはいけません。 まずは情報収集に分析、そして冷静になった後、 沢山第3者の意見をよく聞き、そして最後に決断です。 Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/25(日) - 17:30 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 余り有利になる情報ではないのですが、日本ではいわゆる大手の都市銀行がビジネスの大部分を占めているため、地方銀行などで米国人口座との取引の占める割合が全体の2%以下(だったと思います)の場合は、少なくとも現在はみなし遵守金融銀行として扱われ、口座名義人との確認・提出をしなくてもよいという記事を読みました。 多くの人達が都市銀行をお使いだと思いますので(私もそうです)、だから有利には働かないのですが、地方銀行をお使いの方は調べてみる価値があるかも知れません。 Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/26(月) - 02:43 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 未来様 私がメインで利用している銀行は、元公営でかなり大きい銀行なのですが、 FATCAのことを一切触れていないんですよね。 あと地方銀行にも口座を持っているんですが、 そこでも一切fatcaの説明はなしなんです。 fatcaの事を触れている機関と触れていない機関の差って一体何なんでしょう。 やはり外国との取引がある/ないの差なのでしょうか。 Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/26(月) - 03:35 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください ゆりさま、 おっしゃるとおりです。 私もひとつ小さな地銀の小さな口座があるのですが、そちらのHPを見てみても、メインバンク(と言えるほど大きな取引ではないですが)のを見てみても、まったくFATCAに関する取組とかお知らせとか掲載されていません。 いきなり来るんでしょうかね。 コメントを追加 名前 件名 コメント テキストフォーマットについて 認証 Get new captcha! 画像認証 半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。 保存
Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/22(木) - 20:20 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください これは私も知りたいです(笑)。 まだ銀行も手探りなんじゃないですかね。 今のところはアメリカ在住と分かっている人の分の口座で5万ドル以上のが報告対象だったみたいですから。 これから先どれくらい詳しく調べていくんでしょうかね。 でも、残高が高い口座ほど報告される確率は高いと思います。 後は住民票が見つからない口座も報告対象になりそう・・・。 ただ、このようなサイトも見つけました。 http://www.stellarrisk.com/ja/%EF%BD%89%EF%BD%92%EF%BD%93%E3%81%AF%E3%8… http://www.okumura.ne.jp/blog/922/
Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:12 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください こんなサイトを見つけました: http://www.bank-daiwa.co.jp/support/dir_column/2014/0515_1640.html ここの第2パラグラフの最後にある「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」は、具体的にどういう依頼を指しているのでしょうね。 ここに全てのいわゆる米国人の口座情報のようなものが入るのでしょうか?? (ゆりさま、昨日は色々とご意見をくださって有難うございました。状況は変わらないものの、お蔭で少し気持ちは楽になりました。)
Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:20 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 未来様 私も今日は色々なサイトを見ていました。 「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」 ここいら辺ですが、企業によって微妙に対応が違うんですよね。 本人からの同意を得られなかったら、口座を閉鎖してもらうとか、 または必要によっては本人の同意を得られなくても米国側に報告するとか。 ただ後者は「米国在住者だと疑わしいと分かった場合」に報告されるような気がします。 私もこちらでものすごく助かっています。 こういう事は絶対に一人でさっさと解決しようと思ってはいけません。 まずは情報収集に分析、そして冷静になった後、 沢山第3者の意見をよく聞き、そして最後に決断です。
Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/25(日) - 17:30 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 余り有利になる情報ではないのですが、日本ではいわゆる大手の都市銀行がビジネスの大部分を占めているため、地方銀行などで米国人口座との取引の占める割合が全体の2%以下(だったと思います)の場合は、少なくとも現在はみなし遵守金融銀行として扱われ、口座名義人との確認・提出をしなくてもよいという記事を読みました。 多くの人達が都市銀行をお使いだと思いますので(私もそうです)、だから有利には働かないのですが、地方銀行をお使いの方は調べてみる価値があるかも知れません。
Re: FATCAについて ゆり(ゲスト) 2015/01/26(月) - 02:43 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください 未来様 私がメインで利用している銀行は、元公営でかなり大きい銀行なのですが、 FATCAのことを一切触れていないんですよね。 あと地方銀行にも口座を持っているんですが、 そこでも一切fatcaの説明はなしなんです。 fatcaの事を触れている機関と触れていない機関の差って一体何なんでしょう。 やはり外国との取引がある/ないの差なのでしょうか。
Re: FATCAについて 未来(ゲスト) 2015/01/26(月) - 03:35 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください ゆりさま、 おっしゃるとおりです。 私もひとつ小さな地銀の小さな口座があるのですが、そちらのHPを見てみても、メインバンク(と言えるほど大きな取引ではないですが)のを見てみても、まったくFATCAに関する取組とかお知らせとか掲載されていません。 いきなり来るんでしょうかね。
Re: FATCAについて
ゆり(ゲスト) 2015/01/22(木) - 20:20これは私も知りたいです(笑)。
まだ銀行も手探りなんじゃないですかね。
今のところはアメリカ在住と分かっている人の分の口座で5万ドル以上のが報告対象だったみたいですから。
これから先どれくらい詳しく調べていくんでしょうかね。
でも、残高が高い口座ほど報告される確率は高いと思います。
後は住民票が見つからない口座も報告対象になりそう・・・。
ただ、このようなサイトも見つけました。
http://www.stellarrisk.com/ja/%EF%BD%89%EF%BD%92%EF%BD%93%E3%81%AF%E3%8…
http://www.okumura.ne.jp/blog/922/
Re: FATCAについて
未来(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:12こんなサイトを見つけました:
http://www.bank-daiwa.co.jp/support/dir_column/2014/0515_1640.html
ここの第2パラグラフの最後にある「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」は、具体的にどういう依頼を指しているのでしょうね。
ここに全てのいわゆる米国人の口座情報のようなものが入るのでしょうか??
(ゆりさま、昨日は色々とご意見をくださって有難うございました。状況は変わらないものの、お蔭で少し気持ちは楽になりました。)
Re: FATCAについて
ゆり(ゲスト) 2015/01/23(金) - 18:20未来様
私も今日は色々なサイトを見ていました。
「米国の税務当局から租税条約に基づく調査協力の依頼があった場合」
ここいら辺ですが、企業によって微妙に対応が違うんですよね。
本人からの同意を得られなかったら、口座を閉鎖してもらうとか、
または必要によっては本人の同意を得られなくても米国側に報告するとか。
ただ後者は「米国在住者だと疑わしいと分かった場合」に報告されるような気がします。
私もこちらでものすごく助かっています。
こういう事は絶対に一人でさっさと解決しようと思ってはいけません。
まずは情報収集に分析、そして冷静になった後、
沢山第3者の意見をよく聞き、そして最後に決断です。
Re: FATCAについて
未来(ゲスト) 2015/01/25(日) - 17:30余り有利になる情報ではないのですが、日本ではいわゆる大手の都市銀行がビジネスの大部分を占めているため、地方銀行などで米国人口座との取引の占める割合が全体の2%以下(だったと思います)の場合は、少なくとも現在はみなし遵守金融銀行として扱われ、口座名義人との確認・提出をしなくてもよいという記事を読みました。
多くの人達が都市銀行をお使いだと思いますので(私もそうです)、だから有利には働かないのですが、地方銀行をお使いの方は調べてみる価値があるかも知れません。
Re: FATCAについて
ゆり(ゲスト) 2015/01/26(月) - 02:43未来様
私がメインで利用している銀行は、元公営でかなり大きい銀行なのですが、
FATCAのことを一切触れていないんですよね。
あと地方銀行にも口座を持っているんですが、
そこでも一切fatcaの説明はなしなんです。
fatcaの事を触れている機関と触れていない機関の差って一体何なんでしょう。
やはり外国との取引がある/ないの差なのでしょうか。
Re: FATCAについて
未来(ゲスト) 2015/01/26(月) - 03:35ゆりさま、
おっしゃるとおりです。
私もひとつ小さな地銀の小さな口座があるのですが、そちらのHPを見てみても、メインバンク(と言えるほど大きな取引ではないですが)のを見てみても、まったくFATCAに関する取組とかお知らせとか掲載されていません。
いきなり来るんでしょうかね。
コメントを追加