メインコンテンツに移動

Roth / Traditional IRA

Mari(ゲスト)

数年前、そろそろリタイアメントアカウントをと思い預金口座のあるCredit UnionでRoth,Traditional IRAを開いてきました。ただ、これらはIRA CDというものらしく通常のCDと同じ微々たる利息しか付かず、リタイアメントアカウントとしては何のベネフィットもないようなものだと最近気が付きました。勉強不足です…

そこで、そのCredit UnionのCFPに話を聞きに行ったのですが(数ヶ月前のことで記憶が曖昧ですが)例えばStocksに50%、Bondsに50%投資した場合、それぞれ5.75%、4.25%の手数料がかかると言われました。さらに彼の勧める投資先から別にIRAに支払うFeeとして年間$15チャージされるということでした。かなり手数料がかかるという印象なのですが、私のような初心者がプロのアドバイスのもとに投資先を決められるという点では妥当なのでしょうか?それとも、こちらでよく聞くVanguardやFidelityで口座を開いたほうがよいのでしょうか?その際、どこにどのように投資すればよいか、自分で見極められるかが不安ではあります。

jinmei 2015/01/26(月) - 16:06

まったくの私見ですが、

自分がお金を運用しようとしている金融機関に所属する「アドバイザー」が運用者のためになるアドバイスをしてくれることはまず考えられません。(いじわるかもしれませんが、そのCFPお勧めのfundを買うとその人にはいくら手数料が入るのか、あるいは、これからたとえばVanguardに口座を作ってVanguardのfundを買うつもりだがどのfundがいいと思うか、などを聞いて、誠実な答えが返ってくるか試してみるといいでしょう)。

資産運用にあたってプロのアドバイスを受けたいと思うのであれば、最低限、自分が投資しようと思っている金融機関と独立の存在であること、アドバイスそのものからお金を取る人であること、という条件を満たしている必要がある(アドバイザーの収入源が金融機関なら、アドバイスする相手の利益より金融機関の利益を優先するのは当たり前ですよね)と思います。

私はそういう優れたアドバイザーそのものや、そういう人をどうやって見つけるかといった点についての知識はありませんが、運良くそういう人が見つかれば、その先はまた改めて相談すればいいと思います。ただ、仮に最終的にアドバイザーを頼るにせよ、あるいは結局自力で運用方針も決めようと思うならなおさら、まずは資産運用に関する定評ある本などで基本的な考え方を学ぶ方がよいと思います。その上で、自分にもっとも向いていると思う金融商品を選び、最後にそれをもっとも低コストで買える金融機関を見つけてそこに口座を作ればいいでしょう。VanguardにせよFidelityにせよ、どこの金融機関かという問題は一番最後にくるべき質問で、しかも方針が決まっていればコスト等からほぼ自動的に確定する話だと思います。

たぶん(ゲスト) 2015/01/26(月) - 16:32

https://investor.vanguard.com/mutual-funds/target-retirement/#/
*Vanguard Target Retirement Funds average expense ratio: 0.17%.

これを基準に考えて、もし、コスト面、expense ratioなどから、ベストであれば、これ1本にすればよいと思います。 興味があれば、研究して後で違うものを加えたり、交換したりすれば良い。たぶん、今のそのCDとも交換可。

上の意見のようにFPとの相談はここでは勧めない人がほとんどです。投資は自己責任で。

Mari(ゲスト) 2015/01/27(火) - 03:19

jinmei 様、

コメントありがとうございます。そのCFPが私の利益より、会社の利益を優先するのは当然と言えば当然ですよね。彼に話を聞きに行った時も、彼のもとにコミッションが入ること、また仮に別の金融機関で口座を作った場合アドバイスを受けられるのかという質問に対しても「具体的な投資先をアドバイスすることはできない」と言われたことを思い出しました。もう少し勉強してから決めたいと思います。

私はリタイアまではしばらくあるのですが、今は多少リスクの高いものに投資し、リタイアが近づいていくにつれてリスクの低いものに変えていくというのが一般的な考え方でしょうか?もちろん一般的といっても個人のおかれている状況はそれぞれ違いますが、これから金融商品を選ぶ際の目安になればと思いました。もしよろしければご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

たぶん様、

リンクありがとうございます。参考にさせていただきます。ひとつ質問なのですが、今のCDとも交換可ということはこちらで口座を作った後にロールオーバーするということでしょうか?

もう少し基本的なことを理解した上で資産運用を考えていきたいと思います。本当にアメリカはなんでも自己責任ですよね。今まであまりにものんきに生活していました。

たぶん(ゲスト) 2015/01/27(火) - 05:36

>ロールオーバーするということでしょうか?

イエス。ただし、それができる可能性が高いと思うということです。細かいことは解約する側と新規預け入れする側、両方で自分の利益を考えてよく相談してください。

基本的には、典型的な手本のファンドが分からないので、初心者はとても迷うのですが、上のように基準が示されれば後は比較するだけです。上のファンドは退職時期に合わせて自動的に安全性を高めるようにできています。

ただし、リスクとしてはCDから、安全性のより低いファンドにすべてを一気に移した場合、現在の投資相場が上がりすぎていないかどうかということがあります。これは投資時期、タイミングの問題になります。超長期投資なら気にしない人もおおいようです。すべては自己責任でやってください。

jinmei 2015/01/27(火) - 16:03

> 今は多少リスクの高いものに投資し、リタイアが近づいていくにつれてリスクの低いものに変えていくというのが一般的な考え方でしょうか?

一般的という意味ではそうだと思います。ただ、これもおっしゃる通り、具体的にどの時期にどの程度のリスクをとるのか、またリスクのある資産として何を選ぶのかなどは個人ごとに大きく違うのが普通ですので、あくまで目安とお考えになる方がいいでしょう。

Mari(ゲスト) 2015/01/28(水) - 11:53

たぶん様、jinmei様、

ご返信ありがとうございます。たぶん様のおっしゃるように、典型な手本のファンドが分かっていないので、とても難しく感じるのですが、いろいろ調べて自分の納得のいくかたちで資産運用を始めていきたいと思います。

お忙しい中ありがとうございました。

たぶん(ゲスト) 2015/01/28(水) - 16:25

たとえば、CDから
Vanguard Short-Term Bond Index Fund Investor Shares (VBISX)
などにロールオーバーして、さらに、Target Retirement Fundに時間をかけて徐々に、または頃合を良く見て、移していく(エクスチェンジする)という方法もあると思います。トータルの金額にもよります。ドルコスト平均法とかもご存知でなかったら調べておいてください。

Mari(ゲスト) 2015/01/29(木) - 01:16

たぶん様、

CDはRoth/Traditionalあわせて20kちょっとです。

今までエマージェンシーファンド等を差し引いた、普段必要のないお金(庶民の私にとっては結構な額)を銀行に眠らせていました。MMAやCD、EE,I-Bondの購入などはしてきましたが、こちらのファイナンスにあかるい皆さんからは「もったいない!」と言われそうです… これを機会に、頑張って稼いだお金ですので賢く運用できるようにきちんと勉強したいと思います。

たぶん様のコメントにありますキーワードも参考にいろいろ調べてみます。

アドバイスどうもありがとうございました。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。