メインコンテンツに移動

生命保険会社の個人年金受取り

ジョージ(ゲスト)

いつも有益な情報を提供して頂きありがとうございます。

今年から、明●安●生命保険会社の個人年金を受給し始めました。

とりあえず、プレスティア(SMBC信託銀行)の口座に振り込んでもらうように手続きしました。

プレスティアの口座は非居住者にしておりませんが(10年前以上前に確認したところ、郵便物等、

の住所が変わらないのであればそのままでもいいということでした)いずれは非居住者口座に変更したいと思っております。

そこで心配なのは、「『年金受取口座』は日本国内の年金受取人名義の口座」という文言が保険会社の案内に書かれており、プレスティアの非居住者口座が、”日本国内の口座”として扱われ、振込されるのか、もし、そうでない場合はどうなるのか?ということです。 

どなたか、日本国内の保険会社から個人年金を受給されている方がどのようにされているのかなと思い、投稿させていただきました。

グリーンカードを保持しておりますが、いずれは帰国したいとおもっているので、受け取った年金はそのまま日本円でプレスティアに預金しておこうと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

101 2022/04/17(日) - 00:26

あいおいニッセイ同和損保から数年前から給付金を受け取っています。同じ事象であるか私はあまりわかっていないですが、いつもお財布のように使っているみずほ銀行の国内口座を使っております。非居住者として明確に届け出た覚えは無いのですが、留守宅として横浜の実家としており、コールセンタなどやたまに行く窓口などでも海外に居住ということを言われるので、どこかでそういう話にしたかな? と思っている程度です。他の給付金や拠出型年金などは非居住者としてIRSが発行する居住者証明をあらかじめ出して源泉徴収を免れているのですが、この給付金は「確定申告してくれ」というので、しょうがないので確定申告で戻してもらっています。あくまでも実態としてですが「国内口座に限る」ということで給付をしないということは無いですね。

もも(ゲスト) 2022/04/17(日) - 13:28

101さん、

トピ主ではないのですが。

あいおいニッセイでも源泉徴収を免除の手続きを受け付けてくれないのですね。

私も数年後に個人年金を受け取りだします。日本一時帰国時に金融機関に源泉徴収を免除の手続きについて質問したところ、非居住の手続きに慣れていないようで給付が始まったら税理士さんに相談してくださいと最終的に言われてしまいました。確定申告で取り戻すという方法になりそうですね。マイナンバーがないから郵送で。

ちなみに源泉徴収は非居住ということで20.42%でしたか?

 

ジョージさん、

私は経験者ではないのですが。以前、日本国内の口座から日本国内の非居住口座に送金をしたら手数料がかかったという話を聞いたことがあります。給付金の受け取りに(正式に手続きした)非居住口座を受取先にした場合、手数料がかからないか確認してほいたほうがいいかなと思います。

 

ジョージ(ゲスト) 2022/04/20(水) - 02:23

101さん、コメントありがとうございました。

私も、実家の住所のままでいろんな事が問題なく済んでいたので、非居住者ということを意識せずにいたのですが、最近、銀行によってはマイナンバーを求める場合があるらしく、そうしたら非居住者として届けないといけないのかな~と思いました。

非居住者口座に変更するのはかまわないのですが、非居住者口座にすると振込を受取る時、今まで通りなのかという疑問が沸いたというわけです。

日本はグローバル化と言われて久しいですが、海外居住者を困らせるルールばかりで、実際、本当の意味でグローバル化になるのはいつのことなのか?というところですね~。

 

ももさん、

コメントありがとうございました。

そうですね、私もこのサイトでどなたかが、非居住者口座への振込の手数料が高かったということを書かれていたのを読みました。銀行や保険会社に確認しているのですが、たらい回しで、結局納得できる答えがなかったということで、経験者はいないかな?と思ってこちらで質問してみました。海外在住者で日本の個人年金を受給している方は少なくないと思うのですが、Googleしてもこれという答えがでずにいます。もう少し調べてみますね。

 

 

101 2022/04/21(木) - 00:35

控除の割合は9.8%です。仰る様に確定申告で戻してもらっています。レンタルしているマンションの家賃の源泉徴収も申告して返してもらうので、両方まとめて納税代理人に申告してもらっています。自分でだと、5年に一回何かで帰国した時にでも申告するしかないですね。年金類は居住者証明を出して、源泉徴収を免れています。最近ふと気が付いて、株式の配当の源泉税を還付してもらおうと思って、IRSから居住者証明を取り寄せて過去の分全額を取り戻そうとしております。5年の期限があると思っていたのですが、税務署に聞くと5年は国内法の適用の範囲だから、この還付には期限は無いということでした。ここは株式の配当の取扱銀行と見解が相違しておりますが、税務署がそういうのだから還付の期限は無いと思っております。非居住者の還付の話なので、思わず書いてしまいました。

101 2022/09/04(日) - 13:28

株式配当の取り扱い社の三井住友信託銀行経由で麹町税務署に還付請求をしたところ、5年以上は遡れないということで、7年分まとめて還付請求をしましたが、5年分しか返ってきませんでした。タックスアンサーでの話と相違がありましたが、まあ、担当の税務署(麹町)がそう言うのであればしょうがありません。これから5年に一回まとめて株式配当の源泉徴収金額ー外税控除 分を還付してもらおうと思います。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。