メインコンテンツに移動

「401K制度は失敗か?」について

Nobu

401K制度は失敗か?に関する投稿です。

原文の方を読んでないのでちょっと無責任なコメントかも知れませんが、思いついたことをちょっと・・・。

まず、ツッコミどころは

・401Kはドットコムバブルの崩壊で半減
 ポートフォリオが偏っていたことが原因?ちゃんと分散してれば半減はしないはず
・その数年後の離婚でまた半減
 ご愁傷様です。。。
・その後に買った家の改築にまとまったお金を引き出し
 リタイアメントプランから引き出している時点で401(k)の意図を理解してない

という感じで、やっぱり運用に失敗した本人の責任ではないでしょうか。今まで企業が責任を持ってやっていた年金運用を従業員の責任に転嫁する401(k)の仕組みとしてはその通りに動いていると言えます。そういう意味では制度としても失敗とは言えないと思います。皮肉な言い方になってしまいますが、企業の年金担当者が下手を打って年金が半減したら責任を取らされていたところですから、それを回避するという目的は達成できたわけです。

企業や国が老後のお金の面倒を見てくれることはあり得ない時代になったのですから、それに合わせて自分で身を守る(ポートフォリオを守る)しかないのでしょう。

F Fries 2012/05/11(金) - 00:15

わたしはNew York Timesの愛読者なのですが、どうしてここの経済記者は投資・貯蓄の下手な人が多いのかしら。以前、やはり経済記者で再婚した奥さんにカッコいいところを見せたくて立派な家を買って、サブプライムの「嘘つきローン」地獄にはまってモーゲージが払えなくなり、その経験を本にして起死回生を狙った(けれどダメだった)人もいましたね。まあ、着実に貯蓄しているという話では記事としての話題性に乏しいので、失敗例ばかり記事になるというバイアスもあるのでしょうけど。

わたしも自分で自分の貯蓄を管理できる方がいいです。今時ペンションファンドなんて、倒産で約束を反古にされてしまう恐れもあるし、プロのはずのファンドマネージャーが素人以下の怪しげな運用をしているところもあるようだし。

わたしは貯蓄がないと不安でたまらないので、どうして家の改装に401Kに手を付けようという気になれるのか、そっちの方が不思議です。

ポピー 2012/05/11(金) - 11:38

>Nobuさん

そうそう、ツッコミどころ満載なんですよ。まあ、自分を例にだして、「こういった間違いを犯すのが人間なんだよ」といった議論なのかと思います。「行動経済学的に見て仕方がない」みたいな。

私も、他人に任せて他人のの間違いに泣くよりも、自分自身の間違いを悔やむ方が何倍も良いような気がします。でも、誰かに頼りたい人もいるんでしょうね。

銀行の料金制度の話と同じで、誰でも薄い恩恵を受けられるFool-Proofの制度にするか、情報・判断力のある人が上手に利用できる制度にするか、そういった政治的選択になってしまうようです。

高齢者層の貧困が深刻化すれば(日本でも頻繁に出てくる問題ですが)、それはそれで政府や納税者に跳ね返ってくるので、難しいところです。

>F Friesさん

ああ、いましたね、Ed Andrewsさん。Edさんの場合は、自分や奥さんをまったく客観視できてなかったので批判のツボにはまってしまいましたが、一応、Joeさんはつんのめるまで働き続ける覚悟はあるようです。自分を矛先に置くことで話題性を狙ったなら、その目的は果たせたのかな。

新聞記者は頭の良い人多いけど、批判精神に燃え続けるせいか、時々子供っぽい人もいるようですね。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。