掲示板
掲示板
迷う子羊(ゲスト)
2015/5/5コメント: 8
先日はこちらのサイトでお世話になりました。
またお伺いしたい事があるのですが、
日本にある国際税務事務所? Tsuchida & Associate という事務所のHPによると (http://www.tax-j.com/)
『FBAR:適正な開示にはペナルティを課さない…
掲示板
かなり疑問(ゲスト)
2015/4/29コメント: 2
Vanguard VTIのERは2014年末でらERが0.05%のはずですが、きょう、ウェブ上で自分のアカウントを見てみたらERが0.06%から0.05%に減りましたよ、との告知(宣伝)がありました。これはどういうことでしょうか? 昔にも同じことがありました。また、VOOでも、同…
掲示板
日本在住者(ゲスト)
2015/4/28コメント: 1
こちらのサイトを見て将来、米国債を購入したいと思い、日本在住のまま米国の銀行口座とITINを取得し、ずいぶん
以前にLegacy Treasury Directにてアカウントを開設しました。米債はまだ購入していません。
私は米国市民ではありません。
新しいTreasury Dir…
掲示板
オオボケ(ゲスト)
2015/4/23コメント: 11
先日、FBARを済ませました。
その後、なんと銀行の支店名を記入してないことに気がつきました。
訂正しないとまずいでしょうか?
その上、「信用金庫」を「shinyou kinko」と。英語名はshrinkin bankだった、、、
こんなオオボケしてしまって…
どうしたら良いの…
掲示板
ぐりこ
2015/4/22コメント: 4
いつも掲示板やブロクを参考にさせて頂いています。
今回はTreasury Direct について質問させてください。
最近、アメリカ国債を自分で買ってみようと思い、こちらの情報を参考にさせていただきながら口座を開きました。
On Line で口座を開くことはできたんですが、その後…
掲示板
りぼん(ゲスト)
2015/4/19コメント: 4
知り合いのFinancial Brokerから、Indexed Univesal Life (IUL)を買いませんか?と進められいます。
このBrokerは独立していて、Clientからは一切のFEEはとらないで元受の保険会社などから決まった%でCommissionをもらっていま…
掲示板
迷う子羊(ゲスト)
2015/4/19コメント: 8
こちらでイロイロ勉強させていただいています。
今年から過去分を含めてFBARの申請をしようと準備中です。
わからない部分が出てきたので教えていただけると幸いです。
①2010年の換算レート
http://www.nevada-tax.com/foreign_exchange.ht…
掲示板
パンダ(ゲスト)
2015/4/17コメント: 2
今年大学生になる子供の学費の支払いに頭を悩ませています
529プランとTAXファイルについていくつか質問させて下さい
529プランは現在子供の父親(non custodial)名義で
このままだと引き出した場合次の年の子供の収入とみなされると知り名義変更をしたいのですが
FAFS…
掲示板
Nobu
2015/4/14コメント: 3
税優遇口座の話のスライドに関する投稿です。
このスライド、すごく充実してますね!話す内容としては2時間以上とかですか?この内容が分かれば怖いものなし。転職した時の過剰拠出とか、Form 8606の書き方とか痒い所に手が届いてますね。
掲示板
れもん(ゲスト)
2015/4/13コメント: 8
これは信じた方が良いのかどうか判断しにくいので相談させてください。
死んだ場合は
90% of Estate will go thought probate~
のような文章で始まり40%は一年経ってもまだprobateのプロセス中、
この間のコストや不動産税を避ける為にLivin…