いつも大変勉強になります。ありがとうございます。
現在、賃貸で暮らしており、コンドもしくはコープを探しています。私は主人と二人暮らしで、結婚したばかりです。借金などは特になく、クレジットスコアは、730点ほど。世帯収入は、80Kくらいです。この度、40Kほどの安いコープを見つけた…
掲示板
掲示板
生命保険(ゲスト)
2010/11/24コメント: 2
永住予定ですが、将来は未定の夫婦です。近々子どもが欲しいと思っており、life insuranceについて調べています。
夫婦とも、30年掛け捨てのlife term insuranceにする予定で、掛け金のおおよその見当はつけたのですが、将来、日本に帰りそのまま払い続ければ、日…
掲示板
Yuki(ゲスト)
2010/11/23コメント: 2
Nobuさん
いつもこのサイトで勉強させて貰っています。
今回は首記の件について教えて頂きたいのですが、現在私はフルタイムで仕事をしており、夜のオンライン講座や週末のみの教育プログラム等を受けようと思っています。
今後現在の仕事を変えていきたいと思っている為、これらは今の私の仕事…
掲示板
Mimi(ゲスト)
2010/11/21コメント: 2
皆さん、いつも勉強させていただいております。
ここで質問して答えをいただけるのか、分からないのですが、質問させてください。
私は2ヶ月に一度、あるお店から食材を配達してもらっています。
ウェブサイトで注文をして、注文時に支払い方法を選び、私の場合はクレジットカードで払っているので…
掲示板
えむ(ゲスト)
2010/11/18コメント: 5
いつもこちらのサイトでは勉強させていただいています。
今回は、ご質問があって投稿しています。
我が家は2年前にリファイナンスして、当時のレート5.5%でローンを組んでいます。貸主はWells Fargo なのですが、2ヶ月ぐらい前から近所にある支店の Home Loan Cent…
掲示板
Monica(ゲスト)
2010/11/17コメント: 2
日本からの送金に関する投稿です。
日本の親に定期的に送金する必要があるので(少し借金をしたため返済で)
為替はもちろんですが、やはりちょこちょこ送るとなると手数料も気になります。
銀行間だと、アメリカで一度取られ(だいたい30ドルとか)、日本でもさらに5000円。ということになり…
掲示板
Y(ゲスト)
2010/11/17コメント: 6
お勧めのIdentity Theft Protection Servicesを教えて下さい。
現在銀行が提供しているサービスをそのまま利用しているのですが、他の会社のサービスを検討しているところです。数ヶ月に1回づつ、自分でEquifaxなどからレポートを取り寄せることも考えたの…
掲示板
aki(ゲスト)
2010/11/15コメント: 3
こんにちは!
いつも本当にお世話になっています。
ありがとうございます。
home warranty についてお聞きしたいのですが。。
私のプランは、年に400ドルで、何かトラブルがあると、まず、見てもらうのに、毎回75ドルチャージされます。 それから、実際の修理費が出ない場…
掲示板
mimi(ゲスト)
2010/11/13コメント: 2
日本からの送金に関する投稿です。
米国在住のOL主婦です。
先日、日本に住んでいる身内から、円をドルにかえて、私の米国にある銀行口座にお金を振り込むから、Rateのいい時に、また日本の口座に振り込んでほしいと頼まれました。
お国を越えた口座振込は、審査が厳しくなっている聞きました…