メインコンテンツに移動

地震の義援金-2

Kay
脳みそ半分、日本の情報に心を奪われたままで仕事をしている私である。刻々と変わっていく状況に目が離せないのである。
インターネット上で見るのは日本語でこっち。
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv?lang=ja_JP
CNNの英語のはこっち。
http://www.cnn.com/video/flashLive/live.html?stream=stream3&hpt=T1

さて、昨日「日本赤十字社の義援金寄付サイトがまだ開いてない」と愚痴ったが、情報が今日アップされた。

日本赤十字社
東北関東大震災義援金を受け付けます

なので、日本赤十字社に義援金を送りたい人はどうぞ。日本赤十字社にお金を送った場合アメリカの税金計算に入れるわけではないと思うのでご注意を。さらに注意していうと、アメリカでもどこでも寄付すれば税金申請の時に計算に入れられるわけではなく、ちゃんとIRSに登録されていないと出来ない。

さて、ボストンにはHMJという医学部関係の人達のネットワークがあるのだが、そこのメーリングリストで、ボストンの大学で働いている日本人の人達も何か出来ないかということで、ある人が「義援金を募る英語のメールを知り合いに送ってください」と言っていた。そしたら別の人がDean(医学大学(?)のトップ)やPresident(大学や病院のトップ)に掛け合って、全員にメールを出してもらおうということになっていた。

ボストン大学でも掛け合った人がいるらしく、本日ボストン大学のPresidentからメールを受信。
そのメールに入っていたリンクがここ

すごい。ボストンにいる研究者って、アクティブだ。残念ながら方針上しないという病院とかもあるらしく、そういう所は無理らしいが、それにしても掛け合ってみた人達ってすごい。

他にも寄付を募る団体を形成したとか、そういう人達からもメールを受け取った。

今日うちの学生と話していて、「週末にいっぱい買物をしたんだけれど、ふっと『こんなに買物していていいのかしら』と思ったの」と言っていた。思ったらdonationしていてくれたらいいなあ。

今日の教訓 ボストンの研究者ってアクティブ

過去のブログ
地震の義援金

このブログ記事の配信元:

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。