メインコンテンツに移動

オバマケアに付随して、赴任者の保険は?

Miso

ファイナンスとは違う質問で恐縮です。
私が勤めている会社は日系で、日本人赴任者は全員日本で加入した赴任期間中は海外旅行者保険に加入しています。米国社員は、別途会社の健康保険があり、そこに加入しています。
今回、オバマケアでresident aliens も必ず健康保険に加入する義務が生じましたが、ここで海外旅行者保険に加入していることは、この法律要求を満たしていないのではという見解がでてきました。確かに、海外旅行者保険はあくまでも旅行者用ですので、健康診断や、慢性の病気、妊娠等をカバーされていません。
もし、こちらの件に関して何らかの情報や、アドバイス等があれば頂ければ大変感謝いたします。
よろしくお願い致します。

F Fries 2013/10/16(水) - 12:33

ご指摘の通り、アメリカ連邦税上のresident alien(移民法上のresident alienとは必ずしも一致しません)はaffordable care act(オバマケア)の元、最低条件を満たす健康保険に加入する必要があります。この件に関するIRSの見解はこのページで見ることができます。
http://www.irs.gov/uac/Questions-and-Answers-on-the-Individual-Shared-R…

たしかにEmployer-sponsored coverage (including COBRA coverage and retiree coverage)は最低条件を満たす健康保険として認められていますが、日系企業が提供する海外旅行社保険が果たしてこれに適合するのかどうか、疑問が残りますね。

ポピー 2013/10/16(水) - 18:49

赴任者でも、アメリカの税法上米国レジデントとして税金を払う場合は(1040NRではなく、1040をファイルする場合)、オバマケアのIndividual Mandateの対象になります。

こちらが2013年9月23日発表のIRSの見解です。

http://www.irs.gov/irb/2013-39_IRB/ar09.html#d0e2077

分かりにくいかもしれませんが、ど素人の私のはしょった解釈は・・・

(罰金を避けるには、Minimum Essential Coverageを持つ保険に入っている必要があるのですが・・・)

海外で発行された保険は、米国政府から「Minimum Essential Coverageを満たす」と認定(Recognition)を受けたものでないと駄目。

国内・国外の保険会社・発行者(Issuer)は、個々の保険プランにつき、それが「Minimum Essential Coverageを満たす」という(政府)認定を申請をすることができる。申請プロセスは、Health and Human Service DepartmentのMinimum Essential Coverage規則によって決められている。詳しくは連邦規制基準の番号 45 CFR 156.604 を参照のこと。

そんな感じかと思います。

多くの赴任者が影響を受けるならば、会社の顧問弁護士(もしかしたら会計士も?)等と相談さなるのが、一番かもしれませんね。

でも、どうせ素人意見なので責任は負えませんし、また規制が変わる可能性もあると思うので、そこはご了承下さい。

Miso 2013/10/17(木) - 18:02

ボビー様

とても参考になります。ありがとうございました。
しっかり勉強させて頂きます。
実は、加入している保険会社が弁護士に相談しているのですが、それでもはっきりしていないのが現状です。
何か分かりましたら、こちらでもご報告させて頂きます。

きっと、多くの会社で同じようなケースがそろそろ出てくるのかと思います。

保険屋(ゲスト) 2013/10/18(金) - 01:26

一般的な弁護士はオバマケアに対する正確な知識は持っていません。調査と題して請求時間を増やされるだけでしょう。会計士はまだましですが、最近日系企業対象のセミナーにさんかしてきましたが、不要に不安感を煽っていましたね。政府がころころ見解を変えていることも原因の一つでしょうが。
一番いいのはその道の専門家であるブローカーに説明を認めることです。費用はかかりません。コンプライアンスやトレーニングの徹底した大手に聞くのがいいでしょう。

ちなみに、海外旅行保険は政府の規定(妊娠、既往症のカバー)から大きく外れますので申請しても通らないことになります。個人に対するペナルティは2014年から始まります。
駐在者にはこれまで海外旅行保険でコストを抑えていた小さな会社も、企業へのペナルティはないものの、来年のプランイヤーからはグループ健康保険に加入されることが多くなりそうですね。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。