メインコンテンツに移動

「インデックス ファンドを検討中」について

Nobu

インデックス ファンドを検討中に関する投稿です。

Kayさん、Spartan Total Market Index Fund - Fidelity Advantage Classであっても403(b)の中であれば保有金額に関係なく投資できると思いますよ。403(b)として組織がFidelityと契約する時にまとめるので、一人一人は少額でも全体として大きい金額になるので、そういうことが可能になるのだと思います。間違ってるかもしれませんが、一度、確認してみてください。

通りすがり 2013/01/07(月) - 15:14

Index Fund、それもTotal Market系のマーケットを(できるだけ)網羅しようというFundの利用者(信者)は突き詰めればランダムウォーク理論の信奉者です(笑
そもそも投資をするという経済活動は何を市場に期待しているのかというと、健全な市場ならば右肩上がり(健全なら緩やかなインフレをしているので貨幣価値は相対的に下がる=企業価値が上がる)になるだろうという事じゃないでしょうか。
その右肩上がりの恩恵を受けようと思うからこそ投資をするのですが、ランダムウォーク理論的に言えば「短期的にどう上がるかなんか分かりっこない」なので、「できる限り幅広い分野に長期で投資しよう」と結論されるのです。

そしてランダムウォーク的に言えばActiveだろうがPassive(Index)だろうが長期で見たら同じリターン率しか見込めないので、Expense Ratioが高いActive Fundの選択は無い、となるわけです。話的には違う話ですが、労働省の資料のp.4右側下段に1%のContributionの違いで10年長く老後資金が保つという図があったりします。ERは拠出額をその分減らされているのと(ほぼ)同じですので、たかだか1%の違いが長期で見ると大きな違いであることがお分かりいただけると思います。
またtaxable accountでの運用ならばActive FundはTurn Over Ratioが基本的に高いので、Index Fundより税金が発生するため一層選択肢から外れていきます。

なお、もし右肩上がりは嘘(純粋な数学的ランダムで市場が動いている)だという立場に立つならばタンス預金が最強になります(笑

私個人は個別株でも遊んでいます。が、正直リターンはS&P500 Indexとどっこいどっこいですね。大きく勝ち越してる場合もありますが、リスク回避でキャッシュポジションが膨らんでる状況が結構あったりするので結果的にはIndex+-10%ぐらいをうろちょろしてるだけだったり。

Kay 2013/01/07(月) - 22:22

Nobuさん、
なるほど。そういう風になっているんですね。

通りすがりさん、
たまーに日本を見て「タンス預金が最強かも!」とか思ってしまいますが。。。。
私は個別株は肌に合わないようなので、二度と買わない事として(笑)、ぼちぼちやっていきますわー。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。