今回はリタイアメントプランについて質問があります。超初心者級の質問かもしれませんが、アドバイスをいただけたら助かります。。
今年の初めからROTH IRAをはじめました。まずどのプランにするか迷った挙句、プランナー(?)の方のお勧めである真ん中ぐらいのリスク(moderate)を選びました。まだお金を入れ始めて2ヶ月なのでたいしたことはありませんが、今の時点で100ドル以上は元金が減りました。今のご時勢、この結果は仕方のないことだとはわかっていますが先が不安です。今安いうちにIRAをはじめてよかったんだ、という考え方をするべきなのですか?ただ・・・
もし先30年、このまま景気が悪くなり続ければ(もしくは低迷状態継続)私のIRAは入れた金額と同じ、もしくは減る、という解釈であっていますか?
それならIRAの商品の中でもCD(Certificate of Deposit)のほうが小さくではありますが増えるということでしょうか?
CDの場合は安全だかリターンが少ない、ということなのでしょうか?
お願いします。
Re: リタイアメントプランについて
F Fries 2009/03/10(火) - 22:52昨年以来、どこでもここでもリタイアメントプランの残高が三割減った、うちは四割減ったという声を聞きます。わたしも株を含む口座は軒並み元本割れしています。でも、これを売らない限り、実際に「損」をしたことにはならないので(逆に値上がりしているときも、これを売らない限り「得」をしたことになりません)、じっと我慢して持っています。
このまま景気が低迷すればIRAは増えない、もしくは入れた額よりも減る、というのはご指摘の通りです。ただ、二十世紀初頭の大恐慌の時代も含めて、長期的にみれば株はこれまで上昇してきたので、長期に持つものは株に投資した方が最終的な利回りがよい、というのが(少なくとも)これまでの一般的な考え方です。
減るのがどうしても耐えられない、という場合は、安全なのはご指摘の通りCDや国債。ただ、これらの利率では長期的にはインフレに負けて、実際の値打ちとしては目減りするかもしれません。
本当に経済が完全に破綻してひどい状態になれば、お金なんかよりも、家の裏庭に野菜畑をつくり、鶏を飼う以外に身を守る術はなくなるかもしれません。(これは半分、冗談です。そんな時代が来ないことを切に願っています。)
Re: リタイアメントプランについて
Nobu 2009/03/12(木) - 12:08F Friesさんがすごくうまくまとめているので、私は別の視点で書いてみます。
選んだのが「Moderate」ということから、ターゲット型ファンドに投資されているのではないかと思います。その場合、自分で株を減らしてCDや国債にするということが自由にできません。ファンドマネージャーがファンドが決めた規則に従って割合を調整していきます。その規則が自分に本当に合っていれば良いのですが、今回のように相場が急落するまではなかなか分かりません。
まだ始めたばかりと言うことですからいくつも分散するのは(手数料が掛かったりで)難しいかもしれませんが、ある程度運用金額が大きくなったら、自分で割合を決めると良いかもしれません。例えば半分はCDにして株価がいくら急落しても最低限の資産は確保、残りの半分を今のファンドで運用するなどです。これはターゲット型ファンドの「1つのファンドを買えばすべてお任せ」という目的とずれてしまいますが、自分に100%ぴったりと合うターゲット型ファンドが無い限りは、こういった方法で調整するのも良いでしょう。
まとめるとすべてのIRA資金を1つにするのではなく、半々とか1/3違う方法で運用することもできると言うことです。
Re: リタイアメントプランについて
初子(ゲスト) 2009/03/13(金) - 07:15F Fries さん、そしてNobuさん、返信どうもありがとうございました。
今はまだ何の知識もないので分散したりするのは怖いので、もっともっと勉強していきたいと思います。
それと家畜の飼い方も勉強したほうが良さそうですね・・・・・
とても参考になるお返事、本当に感謝しています。これからもよろしくお願いします。
Re: リタイアメントプランについて
ポピー(ゲスト) 2009/03/13(金) - 12:50一般に 株>債券>CD の順でリターンもリスクも高いと言われてますよね。リスクが高い投資は業績が良ければ高いリターンがありますが、業績が悪ければ元本を割ってしまうこともあります。
それらをどういった割合でポートフォーリオに組み入れていくかは、(1)ご自身の主観的なリスク許容度、(2)それぞれの投資対象にまつわるリスクについての理解、(3)ご本人の投資目的や家庭事情等、この3つ要素で変わってくると思います。
特にリスク許容度はご本人次第なので、他人が決めるのは結構難しいんですよね。
自分だけ決めるのが難しい場合はプロのファイナンシャル・プランナー(銀行や金融機関のセールの人ではなく、Fee-Onlyの独立系ファイナンシャル・プランナー)に相談するのも方法かと思います。ページ左にあるNobuさんのポートフォーリオの説明もお勧めします。
コメントを追加