メインコンテンツに移動

Saving Bondについて

陽子(ゲスト)

Nobuさん、こんにちは。
いつもわからないことがあると、Nobuさんのサイトで勉強しております。
Saving BondのSeries EEとI Bondについて質問させてください。
トピックでI bondの利率が0%になってるとの記事を読みました。I Bondは0%以下にはならないとのこですが、Series EEも同じでしょうか?Series EEのほうは、現在0.7%の利率ですが、今からはじめるとして、I BondとEEはどちらが得でしょうか?I Bondは変動金利も入るので、将来は上がるかもしれませんが、やはり現在少しでも利息がつくEEのほうが、いいでしょうか?(ほんとうはIRAに入れたほうが、結果的には得なのかもしれませんが、401Kでかなり損をしてるため、自分が掛けた金額より少ないのを見るのは、もう耐えられません。泣)
またTresury Directで購入しようと思っていますが、毎月決まった額を購入することは出来るのでしょうか?またその金額は最初の購入のものに加算され、合計金額に対して、利息がついていくのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。ご回答よろしくお願いします。

Nobu 2009/05/03(日) - 23:16

陽子さん、こんにちは。

I-BondとSeries EEとどちらが得か?というご質問ですが、敢えてズバッとお答えすると、どちらも得ではないです。Savings Bondは安全な貯蓄方法ですが、現在の利率はかなり厳しい状況と言えます。FDIC保証のある銀行預金(SavingsやCDなど)で少しでもましな利率を見つけるほうが現状では良いのではないでしょうか?

Series EE Savings Bondは発行するときの利率が解約するまで適用されます(固定利率)。そのため、現在発行しているものを購入すれば、ずっと0.7%のままです。米国政府はEEを売り込むつもりは全然無いようですね。

インフレ懸念はありますから利率が変動するI-Bondが今後、魅力的な貯蓄先になる可能性は大いにあります。この先、半年間はI-Bondは利率が0%ですから、6ヶ月間だけCDに貯金して、11月に新しいI-Bondの利率が発表になったときに考えると言うのはどうでしょうか?

定期的にTreasury Directで購入することは可能です。その場合、1回の購入毎に別のSavings Bondの扱いとなり、合計金額に対して利息が付くのではありません。個々に利息が付いていきます。1年間は解約できず、それを過ぎても5年が過ぎるまでは3か月分の利息がペナルティとなるので、それぞれいつ購入したかが重要になるからです。それでも、保有しているSavings Bondの合計金額をオンラインで見ることは出来ます。

陽子(ゲスト) 2009/05/05(火) - 21:37

Nobuさん、アドバイスありがとうございました。
EEは30年間利率が同じなんですね。半年ごとに見直しなので、既に購入したBondも半年ごとに利率が変わると勘違いしていました。0.7%ではほとんど利子がつかないですね。
また毎月購入すると、積み立てのようになると、勘違いしておりました。希望は401kのように、毎月一定金額を支払って、貯蓄しようと思っているので、そしたらIRAのほうがいいのかもしれませんね。
今はNobuさんのおっしゃるように、CDで少し貯めて、利率が上がってからI-Bondを購入するかIRAにしようと思います。
ありがとうございました。

mimi(ゲスト) 2009/05/06(水) - 11:11

ちょうど私も新しい貯蓄先を探しているところだったので、陽子さんのI BondやNobuさんのトピックを読んで、ぴったりのタイミングと思いました。

私が今考えているのは、Treasury Fund(Mutual Fund)を毎月買うことです。例えばフィデリティのFGOVXというIntermediate Treasury Fundがありますが、過去10年の平均利率は5.65%(過去1年はなんと8%)、過去29年間で下がったことのある年は2年だけです。リスクレーティングはAbove Averageとあります。

過去の実績だけを見て買うのはまったくの素人考えとは思いつつ、どうしても他に選ぶ材料が乏しいので、何か私の知らない穴があるのではないかと不安になっているところです。

もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

ポピー(ゲスト) 2009/05/06(水) - 17:35

金融危機が始まって以来、比較的安全なお金の置き場として短・中期のUS Treasuryの人気が高まり、低利子にも関わらずこれらの債券の価格はかなり上がり、Treasury Bubbleと呼ぶ人もいるほどです。

去年1年で8%のリターンといってもほどんどは価格上昇分で、30-Day Yieldはおそらく2%半といったところだと思います。

もし今後世界中の投資家が他の投資機会を見つけたり、ドルのインフレ懸念等を持った場合、またいっせいにUS Treasuryを投げ出しそれが一気に価格降下に繋がる可能性もあります。

元来はUS Treasuryは比較的安全な投資ですし、分散投資されたポートフォーリオには重要な存在です。だから決して買うなと言ってるわけじゃないですが、リスク回避が起こしたここ1~2年の価格上昇はいつまでも続く類のものでもないし、すでに巻き返し始まっているという向きもあります。

また、政府債ボンド・ファンドを買う際はExpense Ratioにも気を付けた方が良いと思います。特に低利子時代にはExpenseが利回りに食い込んできますから。

Nobu 2009/05/06(水) - 21:52

ポピーさんの意見に全く同感です。別の視点で説明すると

  • Fundにするとあくまでもファンドなので、元本保証はありません。
  • FGOVXのAverate Maturityは4.7年、Durationは4年となっています。今後、Treasuryの同等期間のもの(例えば5年もの)の金利が1%上がると、このファンドの価値は(本当の大雑把な計算ですが)4%ほど下がることを意味します。

Treasuryを直接買って償還(Maturity)まで持つことは元本保証に限りなく近いのですが、ファンドになると違うと言うところがポイントです。

F Fries 2009/05/06(水) - 23:53

もともとのご質問の趣旨からちょっと逸れるかもしれませんが、少し気になったのでひと言。

IRAというのは、あくまで税金上の取り決めのことですので、IRAの中でCDやBondにすることもできます。IRAであってもCDが満期になれば別の商品に乗り換えることもできますし、IRAのまま、ある金融機関から別の金融機関にお金を移動することもできます。ですから、今はCDを考えておられるのでしたら、IRAの中で短期のCDを開いて、市場が落ち着くのを待つこともできます。

一部を除いて、たいていの金融商品はIRAの中で買えますから、たとえしばらく現金(に近い状態、たとえばCDやMoney Market Fundなど)で市場が落ち着くのを待つにしても、収入制限にひっかからない限りは、IRAを利用されてはいかがでしょうか。

mimi(ゲスト) 2009/05/07(木) - 10:41

別スレを立てればよかったのですが、ややこしくなってしまってすみません。

ポピーさん、Nobuさん、Treasury Fundについてのご返答ありがとうございました。お二人の解説で、わからなかったことがかなり理解できました。Treasury Bubbleなんてあったのですね。なるほど、と思ったところです。もし昨年前半にでも買っていればかなりの利回りだったわけですね。株のファンドで30%も40%も下がったことを考えれば、、、。

ファンドなので、元本保証がないのは理解できるのですが、ここ最近なぜこんなに上がったのか理解できませんでした。でも、価格上昇分と聞いて、合点がいきました。確かに今、株式が回復してきていますし、これが株回帰となれば一気に下がることが予想されますね。

素人投資家にはまだまだ勉強が必要ですね。これまでの株中心のポートフォリオも見直す必要がありますし、いろいろと模索してみます。

陽子(ゲスト) 2009/05/08(金) - 20:27

みなさん、コメントありがとうございます。
F Friesさんのアドバイス、ごもっともです。Bond購入をあきらめてから、IRAを調べているところでした。
おっしゃるとおり、低リスクで始めて、市場が落ち着いたら、Stockなどにしてもいいですね。
これからIRAの勉強をもう少しして、始めてみようと思います。ありがとうございました。

コメントを追加

認証
半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。