掲示板 - 2015年 1月
掲示板
利子(ゲスト)
2023/4/1コメント: 3
最近こちらで海外口座のお話をよく見かけるようになり、自分の日本の口座の事が気になりました。日本の口座はいまも日本居住者となってます。もしその利子をIRSに報告する場合、アメリカのように1099-INTがないのでどのように申告すればよろしいのでしょうか?
日本で20%の税金を払って…
掲示板
頭が痛い(ゲスト)
2018/10/27コメント: 5
こちらで大変お世話になっています。
株の評価額についてご相談させて頂きたく書き込みをしました。
20年ほど前に務めていた会社の自社株を500株ほど保有していて、
この20年間全く売買をしていません。
購入時、毎月&ボーナス時に株主会に支払っており、
合計120万円投資しました。…
掲示板
モモ(ゲスト)
2015/12/14コメント: 4
はじめまして。永住権の放棄を考えている者です。放棄書類について色々と調べているのですが、だんだん混乱してきました。どなたかお知恵をお貸しください。
フォーム8854の提出ですが、基本的には8暦年以上の永住権保持者が対象、ということらしいですが、当方5年以内の永住権保持者の場合、提…
掲示板
mikichin
2015/3/6コメント: 4
TurboTaxのエディションに注意に関する投稿です。
情報ありがとうございます。10年以上TurboTaxを使い続けてきたのに、こんなことになって残念です。
amazonのレビューでみたのですが、H&R block deluxeであれば2013年のTurboTax De…
掲示板
ひまわり(ゲスト)
2015/2/17コメント: 10
いつもこちらのウェブで助けられています。
今年のIRAのお金を入金する前に
ヴァンガードの口座を見直してみましたところ
★VWINX (WELLESLEY)
★VGTSX (total international stock)
この2つのファンドの動きがよくありません。
マイ…
掲示板
青空(ゲスト)
2015/2/1コメント: 7
今痛い頭を抱えながら、未申告分の過去のデータをできる限り整理しています。
申告内容がとにかく細かく、またアメリカにいるため、
実際の詳細を完全につかみきれない状況の中、
日本の家族に連絡をとったりして何とかベストを尽くしています。
このように今できるベストを尽くしてできるだけ正確…
掲示板
MK(ゲスト)
2015/1/30コメント: 5
お世話になります。
日本の拠出型企業年金保険に加入しており、積立金が2014年で1万ドルを超えたのでFBARを提出する予定なのですが、契約者名は所属する日本の親会社になっています。自分は被保険者番号で管理されていると思いますが、この場合あくまでも自分の口座として証券番号を記入して…
掲示板
かずこ(ゲスト)
2015/1/29コメント: 3
アメリカ在住9年目の者です。大学・大学院留学後、国際機関に就職したので、こちらで税金はまったく払う必要がありませんでした。
さて、今月日本に完全帰国するにあたり、日本のネット銀行を通じて海外ETF購入を考えています。
SBI証券のホームページを拝見しましたら、アメリカ居住者(前年…
掲示板
Mari(ゲスト)
2015/1/29コメント: 8
数年前、そろそろリタイアメントアカウントをと思い預金口座のあるCredit UnionでRoth,Traditional IRAを開いてきました。ただ、これらはIRA CDというものらしく通常のCDと同じ微々たる利息しか付かず、リタイアメントアカウントとしては何のベネフィットもな…