メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 Autumn(ゲスト) 2011/4/26コメント: 1
こんにちは。 昨日問題が発覚して色々とサーチをしていたところ コチラの掲示板にたどり着きました。 とても参考になるアドバイスが頂けそうなので ご相談させて頂きます。 件名にも書かせて頂いた通りなのですが アメリカ国外に1万ドル以上が入っている銀行口座、及び証券口座を保有している場…
掲示板 ポピー(ゲスト) 2011/4/25コメント: 6
Tax breakは金持ちだけのためのものか?に関する投稿です。 タックスをファイルするアメリカ人世帯の45%は連邦所得税を一切払わずに済むそうですね。初めてこの統計を聞いた時は私もびっくりしました。 その45%ほとんどは、元々税金が掛からないほど低所得の世帯か、子沢山等でタック…
掲示板 国民年金(ゲスト) 2011/4/24コメント: 12
現在、日本の国民年金に任意加入しています。 今までは国内協力者がいたため問題はなかったのですが、 国内協力者がいなくなる可能性があり、困っています。 最終住所地と千代田の両方の年金事務所に問い合わせたところ、 どちらも迷い迷いで要領をえません。 国内協力者がいない方で且つ任意加入…
掲示板 F Fries 2011/4/23コメント: 1
サバービアは耐えられる?に関する投稿です。 CNNのガソリン代と収入に占める割合の地図を見たのですが、これって州単位になってるところがちょっと要注意かと思いました。NYなど、収入の高い層ほど自分の車で移動する距離が短いような印象があるので(極端な例がマンハッタン)。同じNY州内で…
掲示板 ひよこ(ゲスト) 2011/4/20コメント: 3
こんにちは、いつもためになるトピックありがとうございます。 どなたか昨日のブルーンバーグで取り上げられていた、レギュレーション G なるものをご存知の方はいらっしゃいませんか? ブルンーバーグのサイトでも検索したのですが、わかりません。 FEDが、規制を変えたとかで、モーゲージに…
掲示板 ヨレ(ゲスト) 2011/4/19コメント: 2
NY地区で現金250Kあったら、皆さんだったら、どう投資しますか? ちなみに、職が安定していないので、普通では銀行が融資してくれないような状態の、永住権所有者です。 例えば、この金額で買えるコープのステュディオを探し出して購入し、それを担保にすればもう一件のローンを組んでくれるも…
掲示板 kana(ゲスト) 2011/4/19コメント: 3
いつも拝見しております。ためになる情報ありがとうございます。 最近、新しく生命保険に加入しようと思い、自分なりに色々と調べています。突然ですが、皆さんのお薦めの保険会社ってありますか? 掛け捨ての保険で何か良いものがあればと思っています。主人も私も40代後半、子供は居なくて、家の…
掲示板 Chi(ゲスト) 2011/4/17コメント: 2
家から小切手を入金する!に関する投稿です。 はじめまして。 時々FIから読ませて頂いています。 自宅にいながらcheckを deposit、そういう物が売られているのは知りませんでしたが、 私は数年前から、使っている銀行でDeposit Homeをオンラインで、自分でスキャナーか…
掲示板 F Fries 2011/4/17コメント: 4
ファンド業界が学ぶべきものに関する投稿です。 うちの大学のretirement accountはTIAA-CREFとFidelityの両方が選択できるようになっていますが、Fidelityの方がセミナーやコンサルティングを熱心にやっているようです。TIAA-CREFから、「TIA…
掲示板 Kay 2011/4/17コメント: 4
20%頭金ルールに関する投稿です。 > アメリカの住宅中間価格、$170K20%、$34000 > を平均的なアメリカ中間層の家庭が貯めるとしたら14年も > かかってしまうそうな。 試しに計算してみました。 $34,000/14 (year) / 12 (mo…