掲示板
掲示板
さる(ゲスト)
2015/12/19コメント: 6
日本のアマゾンから買い物をしてアメリカの住所に送りたいのです。
以前は送料がかかったものの問題なくできたはずなのですが、発送先の住所には送れませんと警告が出ます。アマゾンの海外発送の説明には国外に送ると発送先の国で税金が色々かかるとは書いてありますが、発送できないとは書いてありま…
掲示板
Nobu
2015/12/18コメント: 5
この掲示板でVanguardからなら無料で海外送金が出来ると聞いたので自分でもやってみようと思っているのですが、コルレス銀行をどう指定して良いのかが分からず、出来てません。どなたか「こうすれば調べられるよ」というのをご存知の方いらっしゃいませんか?
Vanguardから三井住友へ…
掲示板
Nobu
2015/12/18コメント: 2
日本への送金 2015年に関する投稿です。
「謎のコルレス銀行、ぼったくりー!」は2014年の送金と時のことですか?それならFidelityの為替レートが悪かったみたいですから、コルレスは関係ないのでは?仲値が118円の時に114.5円で交換されたのでしたら。勘違いしてたらすいま…
掲示板
Motea(ゲスト)
2015/12/17コメント: 1
初めまして、
アメリカ在住歴、10年です。何もまだ決めていませんが、2、3年後には、日本に帰りたいと思っています。(しかし、どうなるかわかりませんが)
バンガードでIRAのアカウントを開いて、ミューチャルファンドで毎年$5500積み立ててと思っていますが、帰国するのを前提にすると…
掲示板
ミッキー(ゲスト)
2015/12/16コメント: 0
日本への送金 2015年に関する投稿です。
あ。静岡銀行も日本のコルレスですよ。占める割合は小さいけど。
私はアメリカはシティ、日本は静銀なんで、いつも手数用安くて助かってます。
私も送金しなくっちゃ。育英会に。
掲示板
Yama(ゲスト)
2015/12/15コメント: 4
(2015) 賃金からの天引き18000ドル+50歳以上6000ドルなので、50歳以上の人が24000ドルを拠出した場合、会社のマッチが無条件で100パーセントだと合計で48000ドル拠出できるという事でしょうか?
ウィキペディアに従業員自身の拠出額とマッチの拠出額の合計の法定上…
掲示板
モモ(ゲスト)
2015/12/14コメント: 4
はじめまして。永住権の放棄を考えている者です。放棄書類について色々と調べているのですが、だんだん混乱してきました。どなたかお知恵をお貸しください。
フォーム8854の提出ですが、基本的には8暦年以上の永住権保持者が対象、ということらしいですが、当方5年以内の永住権保持者の場合、提…
掲示板
しろねこ(ゲスト)
2015/12/12コメント: 7
こんにちは。
3年前に帰国し、再入国許可も期限が切れてしまったのでグリーンカードを放棄しようと考えています。
グリーンカード放棄の手続きとIRSへの報告(Form8854)に関しては調べたのですが、放棄後の401Kの取り扱い、また保持続け老後に受給したときの申告について質問があり…
掲示板
COCOMOMO(ゲスト)
2015/12/11コメント: 5
毎月CREDIT KARMA でスコアをチェックしているのですが順調にスコアが上がっていると思っていたのですが
先ほどまた見てみると クレジットスコアが一気に -70 ( TRANCE UNION) -77 (EQUIFAX) 下がっていました。。
カードの支払い遅れもなく 確認…
掲示板
Yama(ゲスト)(ゲスト)
2015/12/9コメント: 2
日本語で勉強させて頂けるので、大変助かっております。 2点お聞かせ下さい。
自分はc corporation のスモールビジネスオーナーですが、オーナー自身も給与の25%まで sep iraに拠出出来るのでしょうか?
Sep 口座はオーナー個人ではなく会社によって開設される・・・…