ポピー 2014/03/09(日) - 15:18 今年のtax(2) – W-2と1099MISCに関する投稿です。 お疲れ様です。 ちょっとした差で、税率が違ってきたり、ファイルしなきゃならないフォームの数が一気に増えたり、余分な計算が必要になったりすると、税法って理不尽だなぁと思えてきます。 Re: 「今年のtax(2) – W-2と1099MISC」について F Fries 2014/03/10(月) - 12:06 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください ありがとうございます。フォームはターボタックスが勝手に探してくれるのでそれで良いのですが、すでにIRSが把握しているW-2や1099の数字を手動で入力しないといけないのがバカらしくてなりません。利用額の記載されていないクレジットカードの請求書を送りつけてきて、「さあ、間違わずに払え」と言われるようなもの、という記載をどこかで見ましたが、まったく同感です。 コメントを追加 名前 件名 コメント テキストフォーマットについて 認証 Get new captcha! 画像認証 半角の数字で画像に表示された番号を入力してください。 保存
Re: 「今年のtax(2) – W-2と1099MISC」について F Fries 2014/03/10(月) - 12:06 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください ありがとうございます。フォームはターボタックスが勝手に探してくれるのでそれで良いのですが、すでにIRSが把握しているW-2や1099の数字を手動で入力しないといけないのがバカらしくてなりません。利用額の記載されていないクレジットカードの請求書を送りつけてきて、「さあ、間違わずに払え」と言われるようなもの、という記載をどこかで見ましたが、まったく同感です。
Re: 「今年のtax(2) – W-2と1099MISC」について
F Fries 2014/03/10(月) - 12:06ありがとうございます。フォームはターボタックスが勝手に探してくれるのでそれで良いのですが、すでにIRSが把握しているW-2や1099の数字を手動で入力しないといけないのがバカらしくてなりません。利用額の記載されていないクレジットカードの請求書を送りつけてきて、「さあ、間違わずに払え」と言われるようなもの、という記載をどこかで見ましたが、まったく同感です。
コメントを追加