私が大家だったら借ります?に関する投稿です。
どこの州であれ、日本語のみで広告するのは本当は法にひっかると思われます。でも誰がそこまで注意するか?というのはあります。
うちも何十年と大家をしていますが、一度だけマイノリティー(ここでは人種は書きませんが)の女性で「おとり調査」にあったことがあります。マイノリティーの人が住みたい、といってきたときどういう態度を取ったかを観察されたんですよ。
まっduplex,triplexを買って、一部を貸すともいうのも手だし。
自宅をルームシェアするというのも手ですよ。
勿論犠牲はともないますが・・・・・・
Re: 「私が大家だったら借ります?」について
Chee 2011/01/09(日) - 17:58匿名希望子さん、
やはり日本語のみでの広告はダメなのですね。
別に誰でもいいのですが、留学生の多いボストンなら、家具付にして日本人向けの広告も用意したら、まずそれで埋まるんじゃないか?と思いました。
例えば、知り合いに貸す人もいるわけじゃないですか?そういう場合はfair housing上、どういう扱いになるんですかね?
Re: 「私が大家だったら借ります?」について
F Fries 2011/01/09(日) - 23:02知り合いに直接貸すのは、Fair Housing Lawの範疇に入らないはずです。そんなことしたら、二世代住宅に他人を住まわせなくてはならなくなります。あくまで「貸します」「売ります」と広告を出した場合に、差別をしてはならない、という法律ですから。
もしCheeさんが日本人に貸したいと思ってられるのでしたら、「日本人」と限定するのは違反ですが、日本人向けサイトに日本語、英語両方で広告すれば問題ないのでは?どこに広告出すかは、大家の勝手ですから。
知人の日本人は、「日本人はキッチンを本当に使うから嫌だ、家で料理しないでピザばかり食べてるようなアメリカ人に貸したい」って言ってましたけどね(笑)。
Re: 「私が大家だったら借ります?」について
久美(ゲスト) 2011/01/09(日) - 23:11そういえば、昔、友人(日本人)がアパートで「さんま」を焼いていたら、近所の人が警察に通報したらしくLAPDが来たと言っていました。日本人の多いLAでもさんまの臭いはアメリカ人には受け付けられないんですね。。。(住んでいたのはUCLAの近くだったので、そこまで日本人は多くなかったのかもしれませんが。)
Re: 「私が大家だったら借ります?」について
Chee 2011/01/09(日) - 23:54どうやら、外国語の新聞だけに広告、とかは引っかかるようですね。
別に日本人でなくてもいいのですが、ボストンだと、まずそのままのレントではキャッシュフローができないので、家具付で高めの設定にすると、借りるのは日本人で数年しかアメリカにいる予定の無い人とかかな?という感じです。
以前、ボストンで、日本人のルームメイトは魚を料理するから嫌!みたいなのを聞いたことがあります。笑
コメントを追加