メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 定年組(ゲスト) 2020/5/14コメント: 7
質問です、 私は夫婦ともに定年でフィックスドインカム、SS年金受給者です。 ニュースでは、75Kより以下の収入だと、一人1200㌦、夫婦で2400㌦と報道されていますが、 去年、長期旅行をしてリタイアメントアカウントから、かなりの金額をおろし、 インカムとして二人で75Kを超え、…
掲示板 まる(ゲスト) 2020/5/6コメント: 2
こちらで勉強させて戴いて数年前からインデックス投資をしています。 おかげで今回に株価暴落もポートフォリオをいじることなく放置を貫いています。 ただ、sp500のチャートを見ているとあー一か月前に株買っておけばよかったなあと思ってしまうんです。なのであくまで遊びというか無くなっても…
掲示板 うたかた(ゲスト) 2020/4/25コメント: 3
コロナウィルスで大変なことになっておりますが 皆様、安全第一で過ごされていることと存じます。 このような時に不謹慎かもしれませんが、リタイヤメント口座はあっという間に右下がりとなり、現金や金で資産を守る他はないような状況かとも思われます。 私自身は何もしていませんが 明らかに株価…
掲示板 Martin 2020/4/23コメント: 0
日本在住のアメリカ市民権保持者です。はじめまして。 新型肺炎コロナウィルスが瞬く間に世界中に感染拡大し、今まで引き出さずにいたTraditional IRA を引き出し自分の管理が出来る場所においておくべきではないか、と思いはじめました。 引き出しにペナルティを支払う年齢はとっく…
掲示板 N(ゲスト) 2020/3/29コメント: 0
質問があり初めて投稿させていただきます。 私は2019年に2種類のforeign incomeがありました。 1、フランスの会社の株所有からの収入。これに関しては1099-DIVがあるのでForeign tax credit の額は1040に記入できます。 2、日本の銀行口座の利…
掲示板 tonkatsu(ゲスト) 2020/3/26コメント: 0
毎年毎年、TraditionalとRothとに半分ずつくらい?拠出してますが、どうも理解が足りていないのと、 国際結婚で、将来もしかすると日本へ帰国するかもしれないのと、もう一つ結構切実な問題とで、 いったいどちらに拠出していけばよいのか、毎年毎年悩んでおります。 夫は今年10月…
掲示板 桜咲いた(ゲスト) 2020/3/25コメント: 0
こんばんは。永住権を放棄し日本在住です。 今日1042-sが銀行から届きました。アメリカの銀行に定期預金があり昨年の利息が15ドル程ありました。これは日本で確定申告しないといけないのでしょうか?昨年も同じものが届き、その時にWEBで検索したときに「何もすることはない」と書かれてい…
掲示板 白いイチゴ(ゲスト) 2020/3/24コメント: 6
日本に住んでいる母が20年前にニューヨークのCitiBankに投資口座を開け、約10万ドルの残高があります。この口座を解約して(母名義の日本の銀行口座にでも入れて)換金したいと思ったのですが、ここ1年ー数ヶ月の間に日本大手銀行の外為がドル建ての小切手の換金をしなくなったようで困っ…
掲示板 たろいも(ゲスト) 2020/3/8コメント: 0
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。 2014年からアメリカで働いています。 2014年から18年にかけて、タックスリターンは毎年行なっていますが、FBARと日本での不動産収入の申告義務を知らず、こちらは一切実施しておりません。 2019年のタックスリター…
掲示板 ぽこりん(ゲスト) 2020/3/5コメント: 1
いつもこちらのサイトでいろいろと勉強させてもらっています。  今日は二つ質問があって 思い切って投稿させていただきます。 一つ目は EFT投資の仕方についてです。 まとまったお金をずっとオンラインセービングに置いてあるので Vanguardにアカウントを開いてEFT投資をしようと…