メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 なぎ 2019/7/16コメント: 2
初めまして。 周囲に同様の経験者がおらず、フォーム提出の有無について悩んでおります。 私は永住権は既に放棄し日本在住です。当然のことですが、日本で年金受給の手族きをして、本年 より米国年金が開始になりました。 ネット上の情報から、上記2種類のフォームまたはどちらか一方のフォームを…
掲示板 通りすがりX(ゲスト) 2019/7/10コメント: 21
Windfall Elimination Provision(WEP)のルールが複雑でよく分からないので、 知っている方がいたら教えて下さい。 私共夫婦は、日本でしばらく働いたあと米国で働いています。 しかし妻側の労働所得は少ないため、妻は夫のSSNのspousal benefi…
掲示板 YUKI(ゲスト) 2019/7/1コメント: 3
お世話になります。米国人の夫と結婚し、永住権(日本人)で米国に在住する者です。 近々、米国人の夫が、家族からある程度の金額の遺産を相続することとなります。そこで、自分たちの相続やトラストも必要かと思い、色々調査していましたところ、以下のようなIRSのルールがあることを発見しました…
掲示板 年金(ゲスト) 2019/6/27コメント: 38
偶にこちらを参考にさせていただいています。 年金請求の書類を日本年金事務所に送ると、 IRSの所定の用紙にサインをして送り返して欲しいという内容の郵便が来ました。 住んでいる州のIRSへ行って指定の用紙でサインをして欲しいとお願いしましたが、それはある特定の州の用紙で、それと同じ…
掲示板 Sakura(ゲスト) 2019/6/20コメント: 2
いつも大変お世話になっております。 529プランについて、教えてください。 カリフォルニア州在住で、子供が三人おります。 それぞれの子供に8000ドル程、貯蓄と呼べるほどの貯蓄ではないのですが、saving accountに保管状態です。 これから余裕ができたら、少しずつ増やして…
掲示板 Echiko 2019/6/10コメント: 4
RSUを売却する順序についての質問です。会社のRSUを何となくあまり売却せずにいたらRSUがアセットの20%以上になってしまっています。過去10年に私の会社はかなり成長したので、自社株の値段もかなり上がり、その意味では売らずにおいたのはラッキーだったのですが、それは結果的にラッキ…
掲示板 非・駐在員の妻(ゲスト) 2019/6/8コメント: 10
夫は日本人でアメリカ企業に勤務しており、私は渡米してからずっと主婦をしています。 今回、私(妻)は日系企業に就職が決まったのですが、 総務の方から「奥さんが働く場合、夫の会社に許可を取った方がいい。奥さんの所得に制限はあるかい?配偶者控除の件は大丈夫か?」と聞かれました。 これっ…
掲示板 taro(ゲスト) 2019/6/3コメント: 1
初めまして、米国のグリーンカード保持者です。 今年カナダに支店(自営業)を作ることになり現在は起業家ビザでカナダ国内に滞在しています。 投資家ビザで永住権を申請する予定ですがアメリカに本社がある会社の支社をカナダ国内に作って両国(アメリカ、カナダ)の事務所に対して利益が発生した場…
掲示板 Kobejj 2019/5/31コメント: 2
アメリカの生命保険の死亡保障は受取人がアメリカ人やグリーカードホルダーであれば無税との理解ですが、日本に住む日本人が受取人の場合は税金はどのようになるのでしょうか?日本でどのように課税されるのでしょうか?誰かご存知でしょうか?
掲示板 misaki(ゲスト) 2019/5/30コメント: 2
はじめまして。色々検索し、こちらにたどり着きました。 昨年6月までアメリカに17年在住後、現在は2年間の再入局許可を取って 日本に在住してます。今年の7月で再入国許可が期限切れとなり、更新する気力もないので、 ほぼGCを放棄することになると思います。 アメリカに残してきた401K…