おとつい夕食を作っている時に携帯がブッブッとなったのでなんかなーと思ってテキストメッセージを見ると、グーグルからの連絡。Suspicious login detected. See google.c...
ユーザー登録のメリット
ユーザー登録はこちら
- 広告が非表示になります
- 自分の投稿やコメントを簡単に管理できます
- 未読の記事に「新着」マークが付き、最新の記事や掲示板の投稿を効率よくチェックすることができます。
- 掲示板で認証無しで投稿や返信ができます。
- 投稿や返信する際に自動的に名前が入力されます。また、ご自分だけのユーザー名を使うことができます(ゲストユーザーは登録済みのユーザー名を使えなくなります)。ユーザー名には日本語も使えます。
- 投稿内容の編集することができます。また返信が1件も付いていなければ投稿を削除することもできます(返信が付いたあとは削除はできません)。
登録済みの方の場合はログインページへ。
パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行ができます。
プライバシーに関して
ユーザー登録された読者のメールアドレスは、第3者に利用されることは一切ありません。パスワードを忘れて再発行する場合のみ使用されます。
ログイン
海外研究者のありえなさそうでありえる生活

About Me
2003年3月に日本で博士課程終了後、なぜかドイツでポスドクとして勤務。ドイツで天国のような生活を2年間楽しんだ後、2005年4月にアメリカのボストンに飛ぶ。 2007年3月にインストラクターに昇進。2007年夏に友人と「プロ研究者への道」を設立。「海外研究者のありえなさそうでありえる生活」の著作権はKayに帰属します。 Copyright (c) 2007-2009 Kay
2014/1/11
アメリカの病院は不思議で(ってか、どの種類の保険を使っているかによる?)医者にかかりたかったらまず、電話して予約を取る。健康だが、一応毎年お医者に会う事にしているので、予約をするのだが、結構2ヶ月後と...
2014/1/11
私の大学の403b、いつまで経ってもVanguard Target retirementにならないので、昨日強制的に変更した。あー、すっきり(笑) だいたいbond fund(だったっけ?)だけVan...
2014/1/5
年末は大掃除と共に台所から食品を全部取り出して、賞味期限をチェックし、食べられない物は捨てる、食べれそうな物は全部食べるということにしていることはこの前書いた。 まだ買物袋ひとつぐらい食べ物が残ってい...
2014/1/5
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて新年になったので、大学のリタイアメントプラン(403b)がちゃんと全部100%Vanguard Target Retirement Fu...
2013/12/30
この前日本に一時帰国したときに、銀行の口座をチェックしたら、結構お金が少なくなっていたので、今日Fidelityの支店に行って送金してきた。育英会(日本学生支援機構)の借金返すためである。例によって例...
2013/9/17
大学から「リタイアメントプランを変更します」の手紙が来た。そんなことは滅多にないので、「ウェブサイトに行ってください」の指示に従い(←そのままどう変更したか手紙に書いてくれればいいのにと突っ込み)、ウ...
2013/7/23
今日隣の同僚が段ボールを探していた。研究室に試薬を運んでくる段ボールは結構High quality(高品質)であるので、私も引っ越しの時には集めたのである。ちなみにうちのアパートにも誰かが引っ越して来...
2013/7/2
この前からIndex fundになってやる事が無くなった私である。株とか投資信託とかは、毎日見ても精神的に悪いだけである。理論的には上がったときは売って、下がったら買わないといけないのだが、実際のとこ...
2013/6/22
結構昔に友達からもらったYoutubeのビデオ。アメリカの貧富の格差を実際にグラフを使ってわかりやすく説明したものである。
Wealth Inequality...