FBARやFATCAについて調べていたところ、こちらに辿り着きました。
2025年および26年春頃に米国移住予定です。
諸々アメリカのTax Return について、事前に準備や心算りをしたく調べており、ふとWISEのサービスなども最高残高の申告が必要なのではないかと思ったのです…
掲示板 - 2025年 2月
掲示板
GO(ゲスト)
2025/2/14コメント: 0
こんにちは。
海外からの税金支払いにはFETPSが便利と聞いたのですが、勝手(というか目的を果たすのに適しているのか)がいまいちわかりません。
目的としては、海外から確定申告をしており、
仮に不足があった場合のやり取りや追加納税が手間になりそうなので、
前もって任意…
掲示板
レインメーカー(ゲスト)
2025/2/14コメント: 1
大学機関で働いていますが、日本に帰国することを考えております。403k(b)に合わせて大学から100K(10万ドル)あります。退職時に全て日本に持って帰りたいのですが、手続きや手取りがどのようになるかご存知になるか教えてください。よろしくお願いします。
掲示板
John
2025/2/10コメント: 0
米国の会社に日本からリモート勤務しております。証券口座等も米国です。
既に税務署の職員に税務相談を行い、一番「正しい」やり方は受取日のドルの金額をその日のレートで日本円に換算する事、と指導を頂いております。しかし、中には年平均レートを使って申告されている方もいらっしゃいますよ、と…
掲示板
K(ゲスト)
2025/2/9コメント: 2
こんにちは。
私はアメリカに納税義務がありますが、今年から、日本の会社を通して第三国(A国)に出向になりました。
A国で働き税金もA国で収めますが、給与は日本の口座に振り込まれます。
この場合、アメリカの確定申告ではA国での給与所得を報告しますが、
一方FBARでは…
掲示板
たーさん(ゲスト)
2025/2/9コメント: 0
去年父が亡くなり、その後まもなく生命保険の受取りをしました。金額から考えて、IRSにForm3520を提出する必要があると判断しました。Form3520は書面で提出することになっているようですが、毎年FBARの申告はオンラインで行っております。FBARの申告後にForm3520を…