掲示板
掲示板
秋空(ゲスト)
2016/9/30コメント: 2
いろいろ検索していてこちらにたどり着きました。
タイトル通り、年度途中ですが会社の買収その他で今週から会社員ながら100%自宅勤務になりました。夫から税控除とかあるんじゃないか?と言われ、いろいろ調べてみたのですが、ヒットするのは個人事業主の場合が多く、私のように会社員でありなが…
掲示板
ゲスト(ゲスト)
2016/9/26コメント: 4
こんにちは
私はアメリカ国籍を取得してから今日までアメリカのexpat taxの存在を知らずに生きてきました。
今年からアメリカに移住しようと思っているのですが、このままアメリカで働き始めたら何か不都合なことが起きるのでしょうか?
私はまだ学生で日本での収入は年多くて70~80万…
掲示板
金融後進国日本よ(ゲスト)
2016/9/23コメント: 5
追加緩和はなかったですね。インフレ率マイナスなのに。いつも思うのですが、なぜこれほど、デフレを放置し、アメリカ、イギリスのような大胆な金融緩和をできないのか? これはひとえに、トップが甘いといわざるを得ないと思いませんか? 黒田さん、最初は調子良かったんですけどね。消費税でつまず…
掲示板
tiffany(ゲスト)
2016/9/22コメント: 6
ふと疑問に思ったのでお聞きします。
事故を起こしてしまい、慌てて息子の名義で新車を購入しました。息子は今年大学卒業し、現在就職活動中の無職です。
新車の購入の代金は、チェックで一括払いにしました。
その際、親の銀行口座からチェックを作り払いました。
もしかして贈与税とかかかるので…
掲示板
masa(ゲスト)
2016/9/21コメント: 2
Nobu-san;
お世話になります。時々こちらの掲示板を読ませてもらってます。
早速ですが、Form W8-Benに関して教えていただけると助かります。昨年3月dekkanさんの
IRA引き出しに関しての所でも他の方々もW8を提出しています。とありますが(ちなみにCITI BA…
掲示板
秋晴れ(ゲスト)
2016/9/15コメント: 2
Roth IRAのPartial Withdrawalで困った状態になっています。
どなたか知っている方がいれば教えてください。
現在まだ働いていて401k/Rothに給料から天引きされています。
60歳になったので、6年前から始めたRoth IRAを約20kのうち10kを引き出…
掲示板
tsg(ゲスト)
2016/9/5コメント: 1
2年前に3年間の出向を終えて、アメリカから帰国しましたが、tiaaに住所変更の届けは出したものの、そのまま放置してました。
運用資金は申請すれば返ってくると聞きましたが、解約といった手続きは別に行うことができるのでしょうか?
というのも、日本の確定拠出年金だと理解してるのですが、…
掲示板
正井夢子
2016/8/31コメント: 11
州によって違いがあるとは思うのですが、どなたか遺産相続のプロセスについて簡単に教えて頂けませんか?「プロベイト」とか「ガーディアンシップ」と呼ばれる制度とその仕組みに関して説明して頂けると助かります。よろしくお願いします。
掲示板
たま(ゲスト)
2016/8/10コメント: 2
去年ようやくJohn Hancock の介護保険を買いました。(50代) 2年間、1日150ドル、インフレ4%の内容で夫婦二人で年間約2千ドルの保険料です。 おととしだったか、保険料が上がったと聞いてたので、しばらく大丈夫だと思ってましたが、
11月から又もや20%の値上げの通達…
掲示板
ぐぐぐぐ(ゲスト)
2016/8/9コメント: 2
一年以内に日本日本帰国になる予定です(娘はアメリカの学校に残ります)。ちょうど一年前にアメリカで住居を購入したばかりで、この帰国は突然決まりました。
現在、可能な限り401Kにお金をいれているのですが、以前のトピックを拝見すると帰国した際は色々問題があるようで(早期引き出しの際は…