メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 頭が痛い(ゲスト) 2018/10/27コメント: 5
こちらで大変お世話になっています。 株の評価額についてご相談させて頂きたく書き込みをしました。 20年ほど前に務めていた会社の自社株を500株ほど保有していて、 この20年間全く売買をしていません。 購入時、毎月&ボーナス時に株主会に支払っており、 合計120万円投資しました。…
掲示板 質問です(ゲスト) 2018/10/24コメント: 0
1980年頃に米国の大学でTIAAに加入していました。帰国してからずっとほったらかしいて、それなりの額が口座に入っています。最近TIAAに全額引き降ろしの相談をしたら、それはできず、TransferPayout Annuity (TPA)に加入し、年金で9年間に10回の分割払いで…
掲示板 かけか(ゲスト) 2018/10/22コメント: 0
めざせFIのサイトのころから、アメリカでのお金にまつわるイロハについて勉強させていただいています。 いつもありがとうございます。 アメリカに住んで17年になります。グリーンカードを保持しています。 日本では17年間住民票は抜いてあり非居住者です。 日本の証券会社の非居住者口座に2…
掲示板 Mika 2018/10/18コメント: 2
現在、一時帰国中です。 遺産相続したお金を、アメリカの自分の口座へ入金する方法を教えてください。 GCを持っています。 金額は1000万以上です。
掲示板 質問です(ゲスト) 2018/10/15コメント: 0
Quick question なのですが、 VSMGXをもっております初心者です。 Vanguardで現在の価格が23.27となっており、他のサイト(Marketwatch)では26.53(Last updated 10/15)となっていました。iPhoneのアプリも26.53で…
掲示板 saito(ゲスト) 2018/10/14コメント: 2
永住権放棄後10年以上経過し日本在住です。米国年金受給資格があるため、最寄りの年金事務所へ必要書類の提出をすませたばかりです。がこのサイトでForm W-8 benなる書類の存在を知りました。 そこで質問です。このフォームはどのタイミングで提出すれば良いのでしょうか? この件での…
掲示板 NSK 2018/10/10コメント: 2
1つの投資信託に口座を持っていて、 MRF、株、投資、ラップがあります。 こちらは全て足した金額の年の最高額を書くという認識で大丈夫でしょうか。 (1つの口座で管理しているので、Fberのフォーマットではそれぞれの金額を開示できないですよね。) その特定口座はパート2のFinan…
掲示板 mamo(ゲスト) 2018/10/6コメント: 2
1996年7月米国から帰国しました。永住権は1994年4月から2004年4月までの有効期間でした。 1995年までと1996年の一部は米国で確定申告をしました。 日本に1996年帰国してから米国に行く必要が無い為、グリーンカードを今日2018年7月まで放置していました。所がある人…
掲示板 朝顔(ゲスト) 2018/10/5コメント: 1
最近知りましたが手数料が100取引までフリーだそうですが口座開いた方取引した感想はどうでしたか? TODなどの設定はありますか。 普通$5000万以上の補償はないので それ以上になった場合は2つ口座があった方が良いですか? 宜しくおねがいします。
掲示板 ロイヤル(ゲスト) 2018/10/1コメント: 10
弾劾なら、株価は大暴落だ、とトランプさんは言いましたが、減税法案通っているから、暴落にはならないと思うんですが、どう思いますか? それにしても、アメリカ株好調です。やはりトランプさんの減税とインフラ投資(財政出動?)が大きいのは認めざるを得ないと思いますがいかがでしょう? これだ…