Oak Street Journal
米国お金事情徒然
カリフォルニア在住のおばさんブロガーです。20年を越えるアメリカ生活の中で「お金のことは人任せに出来ない」としみじみ痛感。以来一念発起して手の届くもの片っ端からパーソナル・ファイナンスの基本を学んで来ました。興味の対象はアメリカの経済・金融・法律・政策一般。一度お金関連の話を始めると延々と止まらなくなる癖があり、こちらのNobuさんのサイトでそれを昇華させる機会を頂いています。
アメリカのパーソナル・ファイナンスによく出てくる課題、経済・金融ニュースと生活の接点、メディア記事や本の感想、自分自身の投資体験や資産管理体験などを徒然に書いていきたいと思います。どうぞよろしく。
「Oak Street Journal」の著作権はポピーに帰属します。
Copyright (c) 2011 ポピー
カリフォルニア在住のおばさんブロガーです。20年を越えるアメリカ生活の中で「お金のことは人任せに出来ない」としみじみ痛感。以来一念発起して手の届くもの片っ端からパーソナル・ファイナンスの基本を学んで来ました。興味の対象はアメリカの経済・金融・法律・政策一般。一度お金関連の話を始めると延々と止まらなくなる癖があり、こちらのNobuさんのサイトでそれを昇華させる機会を頂いています。
アメリカのパーソナル・ファイナンスによく出てくる課題、経済・金融ニュースと生活の接点、メディア記事や本の感想、自分自身の投資体験や資産管理体験などを徒然に書いていきたいと思います。どうぞよろしく。
「Oak Street Journal」の著作権はポピーに帰属します。
Copyright (c) 2011 ポピー
ポピー
2011/11/29コメント: 0
ブローカーの顧客担当者から来たメールの中に「私はあなたのファイナンシャル・アドバイザーですから・・・」という一文があり、それがやたら気になった。
おそらく「不安要素の多い今こそ、頼れる存在をアピールして顧客のハートを掴み取る時」というブローカーの営業戦略なのだろう。
ブローカーは基本的にはセールスマンで。顧客に金融商品を売ってコミッションを稼ぐことで商っている。コミッションが高いほどにブローカーは…
ポピー
2011/11/21コメント: 0
ウォール・ストリート誌の土曜版にはいつもパーソナル・ファイナンスに関するコラムがいくつか載っていてよく読んでいます。
今週の記事のひとつは以前書いた4%ルールの実践について。
How much is too much? Wall Street Journal November 19, 2011
ドットコム株ピーク近くの2000年元日に$2ミリオンのポートフォーリオを持ってリタイアし、4%ルールを…
ポピー
2013/4/7コメント: 8
ここで言うFAFSA対策というのは、FAFSAに申告する親の収入・資産を合法的に減らしてEFCを下げ、より多くのFinancial Aid を獲得することです。
しかし、申請時に予想される親の収入・資産額、子供数から、果たしてそういった対策が必要なのか、また効果的なのかまず考えてみる必要があります。 そんな対策をしなくても比較的容易にFinancial Aidをもらえる所得層もあれば、どんな対策を…
ポピー
2020/1/7コメント: 1
FAFSAの親の所得・資産の定義は特殊・複雑なので、大まかにさわりだけ説明します。
厳密にやりたいなら、下記の政府サイトで各御家庭のFAFSA EFCを予測することもできますよ。
https://fafsa.ed.gov/FAFSA/app/f4cForm
(開けない時はブラウザーを変えてみてください。IEが無難かも)
計算方法の説明はここから。
高校生の子供がこれから大学に進学する場合、親がFA…
ポピー
2014/2/5コメント: 4
[前に掲示板に 投稿した記事 をFAFSAシリーズ(1)としてブログで再投稿します。もう読まれた方はスキップしてください。]
アメリカの大学のニードベースのFinancial Aidを理解するのに便利なページがあったのでリンクしておきます。親の世帯年収からFAFSAのEFC(家族分担額)をごく大雑把に概算する表で、関連コンサルタントをしているTroy Onink氏の作ったもの。興味がある方はどう…