メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 高橋葉月(ゲスト) 2021/10/24コメント: 0
こんにちは。 娘が来年アメリカ大学行くために準備中でCSS ファイルと準備していますが、adjusted gross income は日本では収入から控除額でしょうかそれとも所得から控除したものでしょうか。 よろしくお願いします。
掲示板 既に定年(ゲスト) 2021/10/22コメント: 3
上記のニュースはこれまで600㌦を超える収入は1099をIRSに提出していましたが、 これが年間10000㌦になるということでしょうか。 年間収入が400000㌦以下だと監査の対象にならないという理解でよいでしょうか。 よく意味が分からないのでご教示いただけますと幸いです。
掲示板 Jim@ATL(ゲスト) 2021/10/13コメント: 5
いつもこちらで勉強させていただいております。 駐在員として米国に勤務しており、小さい娘がいるのですが、娘名義のCustodial ROTH IRA口座を開いて、将来の教育資金に充てたいと考えております。 529プランと違って、ROTH IRAでは、米国外で発生した教育費もQual…
掲示板 サウスベイ(ゲスト) 2021/10/7コメント: 1
いつもこちらで勉強させていただいています。 永住権保持者がIRAを残して日本に帰国した場合の日本国内での課税についていまひとつはっきりしません。米国外居住者がIRA口座を維持できるのかという議論は重々承知していますが、仮にそれを克服できたとした場合、トラディショナルIRAの日本国…
掲示板 あき(ゲスト) 2021/9/30コメント: 2
過去の記事を読んでいて、NOBUさんが贈与と将来受け取る奨学金の関連について触れた文章を目にしたのですが、日本在住の祖母からアメリカ市民の孫へ贈与があった場合、金額によって奨学金の受け取りができなくなる可能性があるのでしょうか。近々こちらに子どもの口座を作って送金しようと思ってい…
掲示板 てすと(ゲスト) 2021/9/25コメント: 3
はじめまして。 アメリカ在住です。日本の収入の申告漏れと口座のレポーティングをしなかったことでStreamlined Domestic,,を行ったかた いらっしゃいますか? ただいま、これを行うため、代理人(弁護士)を探しているものです。 2012年から、主人が昔からお世話になっ…
掲示板 yusukes 2021/9/24コメント: 4
こんにちは、日本国籍のままグリーンカードでカリフォルニアに住んでいる者です。 つい最近知ったのですが、厚生労働省の「2020年の制度改正」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshuts…
掲示板 Relax 2021/9/19コメント: 4
はじめまして。 海外に住んでる夫婦というケースで、おしどり贈与が有効かどうかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 海外に住んでる間に贈与して、その後に日本に帰国してその資金で購入した居住用不動産に住むことが可能なものでしょか? おしどり贈与:国内の不動産か不動産の取得資金として…
掲示板 ひなた(ゲスト) 2021/9/19コメント: 6
私は在米30年目の日本人でGCホルダーです。 主人はアメリカ人。ともにアメリカ在住。  最近になって60歳でリタイヤしたら日本に移住しようと話し出してます。 生活していけるだけの資金は貯めたので、日本での生活は問題ありません。 問題は私たちが日本で資産一億円を残して死んだと想定し…
掲示板 サウスベイ(ゲスト) 2021/9/13コメント: 4
WEPを正確に理解できているのか怪しいので、的を外した質問だったらご容赦ください。評判の悪いWEPですが、それがプラスに働くこともあるのか、という質問です。 https://www.ssa.gov/pubs/EN-05-10045.pdf 上のリンクのA Guaranteeのとこ…