掲示板
掲示板
山崎(ゲスト)
2022/1/9コメント: 5
長くアメリカに住み、アメリカ企業にて働いています。両親の介護等で日本において何か月かテレワークをした場合には、日本でも税金を払う必要があるのでしょうか。また、このようなことはアメリカそれとも日本の雇用系の法律事務所に相談すればよいのでしょうか。
掲示板
Kei
2022/1/8コメント: 3
Form W-8BEN(Rev.October2021)に記入して提出しなくてはならないので、instructionsを読んでいるんですが、よくわからないところがあります。ご存じの方は教えていただくと助かります。いくつかあるのですが、一つは、Part I Identificati…
掲示板
YUZU(ゲスト)
2022/1/8コメント: 7
お恥ずかしい話ですが、FBARの存在を知らず、FBAR発足から全く申告していませんでした。
遅ればせながら、来年のタックスリターンから申告しようと思います。
もちろん会計士に相談しますが、こちらでもアドバイスをいただければと投稿しております。
日本の資産は、預金、株等合計で5千万…
掲示板
yoshi(ゲスト)
2021/12/30コメント: 4
全くばかばかしい話ですが。。。
チェースでカードを作り、五年前に日本に帰国してからも使っていました。10か月ほど前にそのカードを解約しました。解約後3か月ほどして請求があったので、念のため、bill payment を利用していたUSBankのchecking accountをそ…
掲示板
かえで(ゲスト)
2021/12/13コメント: 0
米国Social Security 年金の受給資格がある夫がまもなくFull Retirement Ageの66歳 と数ヶ月になります。現在は英国在住で、英国の公的年金も同時期に受給できるのでWEPの対象となりますが、WEPによる減額を少しでも回避する作戦としての米国以外の年金…
掲示板
みかん(ゲスト)
2021/12/6コメント: 1
こんにちは
アメリカ国籍の夫と日本国籍の私でカリフォルニアに住んでいます。
夫婦の給与はJoint checkingに振り込まれ、そこから支払いや投資口座(Joint/community property)への積み立てをおこなっています。家の購入時の頭金もお互いに50%ずつ出しま…
掲示板
401k 初心者(ゲスト)
2021/11/15コメント: 3
初歩的な事ですみませんが、401k引き下ろしについて教えてください。
よく理解せずに401kをしていましたが、早期リタイアを考えており情報を頂きたくお願い致します。
1.401kを引き下ろす時に源泉徴収で20%引かれると聞いていますが、年末調整にて源泉徴収分の税率の減額・増額が確…
掲示板
NaoT(ゲスト)
2021/11/12コメント: 4
今後渡米の可能性があり、現地の情報を収集中です。
PFICという制度があることを知り調べたところ、複雑かつ課税額も高いので、不本意ですが渡米前に株式、投資信託、NISAはすべて解約したいと考えています。
idecoも積み立てていますが、これだけは解約が不可にも関わらずPFICに引…
掲示板
紅葉(ゲスト)
2021/11/1コメント: 1
初めまして、こちらの掲示板に投稿するのは初めてです。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
私は20年以上前にアメリカに来てグリーンカード保持者で今現在はアメリカに住んでいますが
この間に離婚しまして、来年日本に帰国予定です。
20歳になる子供が居まして、子供の学費に10年くらい5…