メインコンテンツに移動

掲示板

掲示板 ポピー 2011/12/30コメント: 1
大掃除はするもんだとつくづく思ったに関する投稿です。 そうそう。Flexの残高確認は年末チェック項目ですよね。慌ててアレルギー常備薬のレフィルを注文したり、コンタクト・レンズや度付きサングラスを買い行ったことがあります。FLEXってどうにも不合理なシステム。 あとは、航空会社のマ…
掲示板 F Fries 2011/12/30コメント: 1
自宅はやっぱり安全な資産?に関する投稿です。 「自宅」は値上がりよりも節税よりも、何よりも安心して快適に住めることが一番だと思います。もしCheeさんご一家が、MA界隈にこの先長く住む(お子さんたちが高校を卒業するくらいまで?)ことを考えておられるなら、経済的に可能な範囲でなるべ…
掲示板 まとりっくす 2011/12/27コメント: 2
冬になり、暖房代が高額になってきました(NJ、電気ガス会社はPSEGです)。掲示板も参考に節約をしようと思っているのですが、最近、North American Powerという会社等から電気料金を安くできるというパンフレットが入っていました。こちらと契約すると、約2割くらい安くな…
掲示板 George(ゲスト) 2011/12/23コメント: 7
皆様、始めまして。 是非、皆様のご意見といい御考えをお聞かせいただきたいと思ってここに投稿させていただいております。 昨年11月にCA州で初めて家を購入して、1年間ローンを無事に払いました。ローンは最近、バンクオブアメリカに払う形になっています。固定制です。 先月、びっくりするよ…
掲示板 かず(ゲスト) 2011/12/23コメント: 8
米国で生活する上で、所持するクレジットカードの枚数が増えるにつれて、 自身のクレジットスコアに悪い影響を与える、ということがあるのでしょうか? 私が米国に住み始めてから8年4ヶ月が経ち、現在3枚のクレジットカードを所持しています。 どのカード会社に対しても毎月末の残高はゼロという…
掲示板 Nobu 2011/12/22コメント: 8
クレジットカード盗用に関する投稿です。 クレジットカードを盗用されたことはありませんが、間違ったチャージが掛かったことはあります。どうしてそうなったのかは分かりませんが、一度行ったことがあるアトラクション施設で、数週間後に勝手に入場料がチャージされていました。チャージされた日にち…
掲示板 まねき(ゲスト) 2011/12/21コメント: 4
もうすぐアメリカから日本に里帰りする者です。私の持つCitibankの口座の特典として 3% foreign transaction fee waived (中略) transactions made with a merchant or at an ATM machine とあ…
掲示板 久美(ゲスト) 2011/12/20コメント: 4
もらったギフトの価値は低い(!?)に関する投稿です。 確かにクリスマス明けにはギフトの返品・交換で長~~~い列が出来るので、やはり価値が低いのでしょうね。ギフト・カードでさえ、全く利用しないお店のカードなど、何年も財布の中に入ったままです(私の場合)。 クリスマス・プレゼントをも…
掲示板 とと(ゲスト) 2011/12/19コメント: 2
IRAに拠出して10年ほどになります。 あるFUND代理店を通して毎月拠出していますが そのFUNDの成績がとにかく悪く、もうFUNDを変更 しようと考えています(例ですが、あくまでも例え として、INGからPIMCOに変更するというようなケース)。 この場合、一旦INGのIRA…
掲示板 Nobu 2011/12/15コメント: 1
人生の不思議なタイミングに関する投稿です。 Cheeさん、永住権取得、おめでとうございます。いよいよ渡米(帰米?)がカウントダウンに入ったという感じでしょうか。こちらに来てすぐに車があるというのはラッキーですね!最初のうちは家具をそろえたり、免許の申請とかいろいろで掛ける必要があ…