自分にあった貯蓄の方法に関する投稿です。
私も「どのように」派かもしれません。
目標額を決めそれに向かって日々切磋琢磨して貯金というのが苦手なんですよね。
401K以外の貯金は手取りの○○%を天引き(Automatic Deposit)で貯金口座・投資口座に回して、残りのお金でま…
掲示板
掲示板
久美(ゲスト)
2011/12/8コメント: 4
こんにちは。いつもお世話になっています。
今日、郵便でIRSから『Notice of Levy』が来ました。手紙には、
THIS IS NOT A BILL FOR TAXES YOU OWE. THIS IS A NOTICE OF LEVY WE ARE USING TO C…
掲示板
まりも(ゲスト)
2011/12/8コメント: 6
はじめまして。ここに投稿してよいか分かりませんが大変困って
おります。よろしく御願い致します。
私はアメリカ人の主人と娘と3人に住んでいます。
2ベッドのアパートを3年前から借りています。大家さんは
女性Aさんでとても感じの良い方で、いろいろお世話になってます。最近、
彼女の弟が…
掲示板
F Fries
2011/12/7コメント: 1
新興国株のパラドックスに関する投稿です。
新興国ファンド、2009年初頭のドン底から1年ほどは大きく伸びましたが、そこからほとんど伸びてませんね。わたしもリタイアメントアカウントの中に一定の割合で持っていますが、あまり気にしないことにしています。
掲示板
久美(ゲスト)
2011/12/5コメント: 6
ブローカーはアドバイザー?に関する投稿です。
ほほー、と感心しながら拝見させていただきました(笑)。
先月、私の勤務先に、会社で使っているブローカー(某有名投資会社で肩書きはVice President、でも日本語とは意味が違いますよね。日本の組織では部長級ぐらい?)が来て、希望…
掲示板
S Kim(ゲスト)
2011/12/4コメント: 6
起業に向いてるアメリカ?に関する投稿です。
こちらのサイトは在米の友人から、とても参考になる情報が満載だとリンクをもらいました。
F Friesさん、非常に興味深い記事をありがとうございます。
カリフォルニア州で回転寿司店が広がり始めています。
お寿司には、透明のプラスティックカ…
掲示板
Nobu
2011/11/30コメント: 12
通信費を抑える計画に関する投稿です。
携帯会社は住む家によっては電波が入りにくいかも知れないので注意が必要かもしれません。
一軒家ならあまり問題にはならないと思いますが、アパートなどの場合は構造によっては特定の部屋では電波が入らないということも。ボストン近郊は少し郊外だと電話会社…
掲示板
P125(ゲスト)
2011/11/27コメント: 2
デビットカード使用手数料 その2に関する投稿です。
Kayさん
憤慨のほどお察しします。なんという「サービス」でしょうか…驚きです。
米国在住依頼、小規模の「xxCredit Union」のみ利用しています。
手数料もほとんど発生せずにいたので、知りませんでした。
小規模の信託銀…
掲示板
Shamu(ゲスト)
2011/11/27コメント: 7
Occupy wall street崩壊に関する投稿です。
こういった、運動が社会を動かしてきた根幹なので、しっかりと見届けたいのですが、残念ながら、収拾がつかない方向に行きかけていますよね。
先進国なのに、本当の豊かさの広まりやヒューマニティがかなり薄れているアメリカ社会を「ど…
掲示板
のの(ゲスト)
2011/11/18コメント: 4
パートナーと50/50で所有している個人住宅を、私がbuyoutすることになりました。
概要で、査定 -> 査定額 - mortgage残額/2 = buyout 価格-> refinance ->
その他税金等の細かい処理、というくらいの事しかわかりません。m…