今まで税理士の方にお願いしていましたが、今年はそこまで複雑でもなく(転職してり新しい事業を始めたり投資の収入もないため)ターボタックスでファイルを試みてみたのですが、FATCAの8938のファイルの仕方がよくわかりません。
海外に口座はあるか?という質問で”はい”と答える項目やF…
掲示板
掲示板
タンゴ(ゲスト)
2024/10/5コメント: 0
将来日本に永住帰国したいと思っています。日本は旧姓のまま、アメリカでは新姓(夫の苗字)です。帰国して米国年金など申請する際、Social Security Numberは夫の苗字なのに、日本の振込口座が旧姓だと無事処理されるのでしょうか。また、アメリカの自分の口座(新姓)から日本…
掲示板
花子(ゲスト)
2024/10/5コメント: 4
お世話になります。
色々考えたら心配なことだらけになってきました。
少しずつ準備して行きたいと思います。
当方在米20年です。
日本で10年ちょっと厚生年金を納め、それ以後はアメリカです。すでに10年は過ぎています。日本の戸籍は旧姓のままです。こちらでは夫の姓を名乗り、旧姓はミド…
掲示板
胃痛
2024/7/30コメント: 0
アメリカ在住です。日本にある口座は三菱UFJのみです。届出住所は実家になっていますが、今度日本へ帰国した際にアメリカの住所に変更する予定です。非居住者の口座になった場合について心配なことがあります。今まで通りに、ワイズにお金を送れるかということです。
三菱UFJのウェブサイトによ…
掲示板
HN(ゲスト)
2024/6/25コメント: 0
日本在住です。以前アメリカ国籍を自分の意思で取得しました。
日本での生活が長くなりその他の事情もあり、アメリカ国籍放棄を考えています。日本国籍の喪失届を出さなかったため戸籍はそのまま残っています。この状態で、アメリカの国籍を離脱した方はいらっしゃいますか?
掲示板
N(ゲスト)
2024/6/25コメント: 2
日本国に再帰化しました。今度は米国籍放棄手続きに入ります。
アメリカ大使館での面接や申請書類の提出、離脱した翌年のタックスリターンの際のフォーム8854の提出、
これだけで全てクリアになるのでしょうか?
ちなみに、これまでのアメリカのタックスリターンと海外預金報告はきちんとやって…
掲示板
あ(ゲスト)
2024/6/13コメント: 18
米国など海外で得た給与であってもそれを日本に送金して円転した場合には、給与取得時の為替レートを元に為替差益が計算されて雑所得として課税されるようです。円安ですので、米国で長く生活して永住帰国するような場合には下手をすると1億円超えの税額となる方もいると思いますが、永住帰国を考えて…
掲示板
レミ(ゲスト)
2024/6/11コメント: 3
30代で加入したゆうちょの終身年金保険の年金給付が60歳から始まる予定です。
年額18万円で生きている限り受け取れるようです。
私はグリーンカード保持者でアメリカ人の夫とのジョイントでtax returnを申告していますが、これはincomeで申告するのでしょうか。あとfbarな…
掲示板
101
2024/5/28コメント: 16
下記がHPに記載された内容です。
「2024年2月以降(予定)、セキュリティ強化のため、ご利用カード(紙カード版)に記載の第2暗証番号をご利用のお客さまは、みずほダイレクト[インターネットバンキング]での振込・ペイジーのご利用ができなくなります。ご利用カード(紙カード版)をご利用…
掲示板
Hazel(ゲスト)
2024/5/22コメント: 0
現在インディアナ州で大学に通っており、今年卒業して日本に帰国する予定です。元々自分の責任ではないはずのdebtについて、質問です。
2022年12月に引越しをして、元々借りていたアパートはサブリースで別の人に引き継ぎました。12月の頭に受け継ぎだったので、その月の家賃は新しい住人…