一部の英文記事を閲覧した場合に偽のアンチウィルスソフトの画面が表示される問題は、New York Times、および傘下のウェブサイトに無断広告が仕組まれたためと判明しました。
NYT電子版に無断広告 感染警告、ワクチン売りつける [朝日新聞]
Note to Readers [New York Times のお知らせ]
What to Do If You Saw an ‘Antivirus’ P…
Nobuのブログ
サイト管理者Nobuがお届けする、ファイナンスとアメリカ生活に関する気ままなブログ。
Nobu
2009/9/11コメント: 0
2009年の401(k)の拠出限度額は年間$16,500(50歳以上はさらに$5,500プラス)でした。拠出限度額はインフレ率と連動して$500単位で調整され、次の年の限度額は10月に発表されることになっています。
ところが2009年はインフレ率が低いどころかデフレになったので、2010年の拠出限度額を調整しようとすると、増額ではなく、減額することになるそうです。
In 2010 IRS coul…
Nobu
2009/9/11コメント: 1
Money Market FundはMutual Fundでありながら銀行の普通預金(Savings Account)に近い感覚で使えるので、ちょっとした貯金には便利で使っていました。私は大きな出費(車の購入や、帰国費用)のためにそれぞれMoney Market Fundのアカウントを作って、それで貯金していました。
ところが緊急資金の運用先を変更したのと同様、Money Market Fundの…
Nobu
2009/9/2コメント: 0
クレジット関連の話題が最近続きますが、今日もFICOスコアに関して取り上げます。Boston Globeに掲載されたMichelle Singletary氏の記事によると、クレジットヒストリーが良好な人はカードの限度額を減らされても、FICOスコアへの影響はほとんどないか、あってもわずかだと言うことです。
Credit limit cuts shouldn’t cause panic for co…
Nobu
2009/8/26コメント: 0
いくつかあるクレジットスコアの中で最もよく使われているのがFICOスコアです。クレジットビューロー大手3社ともにカード会社や銀行にFICOスコアを提供しています。
そのFICOスコアの計算式が新しくなり、FICO 08として8月から運用が段階的に始まっているようです。今回の変更の要点は
少額の未払いが無視される
回収業者に回った$100以下の記録はクレジットスコアに影響しなくなります。
借入残高…
Nobu
2009/9/11コメント: 0
オバマ大統領の医療改革の議論がなかなかうまく進んでいないようです。いろいろな理由があるでしょうが、それはおいておいて、あまり注目されていないFSAに関する議論を見てみましょう。
医療改革と同時にFlexible Spending Accountに関しても変更が提案されています。これは改革に伴う財源を補うため。お金が必要になればどこかから出さなければなりません。
想定されている変更点は、1.FSAの…
Nobu
2009/8/21コメント: 0
私は携帯電話をほとんど使いません。家でも職場でもインターネットにアクセスできるので、携帯を使うのは出先で連絡するときなどに限られているからです。携帯電話で加入しているプランも一番安いものにしていましたが、それでも月に$45ちょっと掛かっていました。一年間では$550ほどになります。
それをプリペイドプランに変更して節約することにしました。私が使っている携帯電話はVerizon Wirelessのも…
Nobu
2009/8/19コメント: 0
The Wall Street Journalの記事によると、クレジットカードを使おうと思ったら自分の知らない間に解約されていることがあるそうです。
Cardholders Get Rude Surprise at the Register
法律ではカード会社側から解約する場合、事前に通知する必要は無く、解約から30日以内に通知すれば良いことになっています。それでは普通に使っていたカードが突然使え…
Nobu
2009/8/12コメント: 0
フィナンシャルプランナーなどの間では知られている方法のようですが、社会保障を使って実質的に無利子でお金を借りて資産運用することができます。方法は次のようなものです。
62歳になり受給資格が発生したらすぐに社会保障を受け取り始める。
この時点ではFull Retirement Ageに達していないので本来受給できる給付金よりも減額されます。
受け取ったお金で資産運用する
受給したお金は使わずに運用…