メインコンテンツに移動

ブログ

ポピー 2013/9/4コメント: 2
学校が始まり、アメリカ全土で親御さん達の安堵のタメ息が聞こえて来そうな8月の終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前記事に続いて、New York Timesの取り上げた、社会的流動性の話の続き。 NYTimesの記事:In Climbing Income Ladder, Location Matters 研究発表サイト:The Equality of Opportunity Project ア…
F Fries 2013/8/28コメント: 0
店頭では夏物のシーズンはほとんど終わり、秋物はまだ出揃ってないという中途半端な時期だが、ちょっと服がいることになった。セールでものぞこうかと思っていたら、節約のプロ(=同居人)がGoodwillを強く推すので、行ってみることにした。GooddwillというのはSalvation Armyなどと同じく、タンスの肥やしになっている衣服やキッチン用品、要らなくなった家具などの寄付を受け付けて、状態の良い…
Chee 2013/8/26コメント: 0
お金持ちだから幸せとは限らないってのは、何となく誰もが感じていますよね。貧しくても幸せな人もいれば。富も貧しさも極端だと、心配ごとになるでしょうしねえ。 一番いいのは、自然体で働き、自然体で家庭生活を送れることなのかなあ、なんて考えてます。 安全な住まい、栄養のある食事、お互いを思いやり、楽しみを共有し、家族が仲良く暮らせること。私にとっては、それが最高の状態です。 でもたまに、生活の中でイラ…
David Lee 2013/8/25コメント: 0
        100 years old LA loft looking for cool restaurant operator …
F Fries 2013/8/24コメント: 0
地元の新聞記事によると、今年は不動産評価額異議申立てによる減額合計は、180ミリオンドルとのこと。これがどのくらい大した額なのか、わたしにはさっぱり想像がつかないのだけど、このうちの約10%が、とあるショッピングモールの評価額が90ミリオンから72ミリオンに減額されたことによるのだそう。 この減額に伴う固定資産税の減収額は約4ミリオンドル。ただし固定資産税の総収入金額は1ビリオンドルを越えるので、…
通りすがり 2013/8/19コメント: 0
日本在住の知り合いから、どうやったら証券口座を開くことができるのか?という質問が個人的に来た。 私の場合、まだ日本にいた1999年頃(アメリカがバブってた時!)、ちょうど前年に外為法が変わって日本から海外へ直接投資できるようになったのでDatek Online(その後TD Ameritradeになる)に口座を開いて取引を始めたのがアメリカ市場に直接手を出した最初(笑 ダメダメだった日本市場でも結構…
Chee 2013/8/15コメント: 0
3月くらいから、趣味で作り始めた動画チャンネル。 なんと、今ではトータルで130万回再生を超えました。 やってみるもんですね。 製作に使っているのは、ほとんどオープンソースのソフトウェアと、もともと趣味で持っていた機器。投資資金、ほぼゼロです。20ドルくらいのソフトウェアを1つ買っただけ。 50作くらい作って、大ヒットは1動画だけなのですが、これのおかげで、他も徐々に引っ張られて伸びていると…
通りすがり 2013/8/9コメント: 0
大幅の黒字だそうで http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130810-OYT1T00012.htm?from=yli… ただ、その理由が「株高などで積立金の運用益が大幅に増えたことが要因」となってるのが気になりました。 なぜなら、日本の年金はそれはそれは引退間近のおじさんの如くスーパーコンサバティブ運用で、ポートフォリオの株式の割合は国内・国外ともに1…
F Fries 2013/8/11コメント: 0
今日、郵便受けにお手紙が入ってました。 ドキドキしながら封を切ると、     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     こちらが申し出た価格で受理されておりました!アプレイザーが気を利かせて(?)買ったときの価格よりも少しだけ低く評価してくれたので、これまでで最低の評価額!500ドルの値打ちあった…
F Fries 2013/8/5コメント: 0
クレジットレポートは定期的にチェックして、誤情報が紛れ込んでいたら訂正を申し入れましょう、と言われている。しかし、ほとんどの処理はアウトソース・機械化されているので、訂正するのが非常に困難な類の間違いがあるらしい。例えば、同姓同名・あるいは非常によく似た名前、かつソーシャルセキュリティ番号も似ている、誕生日が似ている、住所が似ているとなると、それが同一人物のデータの入力エラーによる違いなのか、別人…