メインコンテンツに移動

ブログ

Kay 2011/10/13コメント: 0
この前大手銀行がデビットカードでの買物に手数料をかけるという話をした。Direct Deposit(給料の直接振り込み)先を私の好きなFidelity MySmart(最近名前をFidelity Cash Management accountに変更)に変更した。徐々に大手銀行から離れつつある私である。さて本題に入って。銀行を大手から小さい所に変更するという話がFI planningで盛り上がってい…
Chee 2011/10/12コメント: 0
最近、大手銀行のサービスや評判があまり良くないですよね。なんだかいろいろ手数料が上がったりするようで。 これから自宅購入というイベントに合わせて、一度整理整頓ししたいと思っています。 どこでローンを組むか。どこに貯金するか。保険やエステートプランはどうするか。 まだ調べ始めなのですが、見ていると、ローカルな銀行も意外といいんじゃないかと思えてきました。 なんとかsavings bankとか、地…
Max Hata 2011/10/9コメント: 0
ここ何年かの間に世界各地ですっかりお馴染みとなりつつある税法に「パテント・ボックス」というものがある。オランダ、ルクセンブルグ、アイルランド、ベルギー、スペイン、フランス、スイスというどちらかというと納税者フレンドリーなヨーロッパ諸国に加えて中国も同制度を導入している。また2013年からはいよいよ英国でも採用される見通しとなり、ますます市民権を得つつ感じがある。そこでいよいよアメリカでも、ハイテク…
Kay 2011/10/7コメント: 0
昨日はアップルコンピューターのSteve Jobsが亡くなった。ご冥福をお祈りします。 今日夜9時頃ボストン日本総領事館のあるビルFederal Reserveの前の広場でOccupy Bostonらしきものを発見!Occupy BostonはOccupy Wall Streetのボストン版である。日本総領事館から「デモがあるから危ないかもしれないので、近寄らないように」というメールが来るまで、そ…
F Fries 2011/10/2コメント: 0
ちょうどタイミングよく “e-closing” の記事を見つけたので、リンクを貼っておく。 http://realestate.msn.com/goodbye-paper-hello-e-closings
F Fries 2011/10/1コメント: 0
Bank of Americaが一部の口座を除いてデビット使用料を取るとか言ってだいぶ物議をかもしているが、わたしも今回リファイナンスで銀行の口座のレベルの変更をした。 これまでは普通のチェッキングもモーゲージも同じ銀行(US Bank)だったので、「プラチナ」レベル(残高2万5千ドル以上)だった。「プラチナ」の特典はというと、 他所の金融機関のATMでお金を出しても、手数料無料(月々の利用回数…
Kay 2011/9/29コメント: 0
今日のBoston.comによると、Bank of Americaがデビットカード(日本で言うところのキャッシュカード)使用で手数料を取ることにしたらしい。デビットカードを店で物を買う時とかに使うと、月に5ドルの手数料を取られる。。普通のATMとかでお金を下ろす時には問題ない。くわしくはこっち。More bad news for bank customers: Debit card feesなんも…
F Fries 2011/9/29コメント: 0
今日、家のリファイナンスを2.75%の5/1 ARMでクロージングしたので、その経過をまとめてみる。(わたしがロックインしたときは2.75%だったが、今はさらに下がって2.55%!)ARMでも一回の上げ幅は最大2%なので、6年目は悪くても4.75%、これなら今の30年固定と変わらない。ついでにローンの最高利率は8.75%、80年代みたいなインフレ時代は、8.75%なんて「夢の低金利」だった。90年…
Chee 2011/9/24コメント: 0
来年こそはアメリカ帰国&自宅購入をしたい我が家。だいたい住みたい場所の候補は決まってきたものの、どのくらいの予算でどんな家を買うかを考え中です。というのはですね。何年保有するつもりか。というのが、自宅を決めるうえで大きいからです。この低金利ですから、30-year fixed mortgageも魅力ですが、長期のローンというのは、principalの支払い割合が増えるのは後半ですよね。わかりやすい…
Nobu 2011/9/23コメント: 0
アメリカの住宅市場は売買で言えば今後も相当期間、冷え込んだままというのが大方の予想です。家を買えない人が多くなったので逆に賃貸市場は上向きの地域が多く、賃貸不動産として安く家を買おうという投資家も増えてきているのかも知れません。今までならロ…