メインコンテンツに移動

ブログ

Chee 2010/11/14コメント: 0
ときどき、自分はケチを通り越して、Cheapなのかと思うときがあります。笑でもやっぱり違う。自分で言っても説得力は無いかもしれないけれど、ケチとはいっても、がめついわけでも、出し惜しみするわけでもないです。買い物するときに、数十円、数十セントのために、クーポン探しに時間を割いて、ガソリンやエネルギーをムダに使うという感覚の人でもないですしね。基本的に、買い物で満足感を得るタイプでないのでしょう。夫…
Kay 2010/11/13コメント: 0
朝からぼーっとBoston.comの表面を見ていたら、Banks raise fees, put squeeze on consumersという記事を発見。Economic crisisの原因を引き起こして私の資産を減らして、さらに1ドル82円にしたあげく、さらに手数料をあげる気かー! (←って、どこまで銀行のせいかわからないけど)ビデオのおじさんは、「大手の銀行から小さな銀行に移るか、探すと手数…
F Fries 2010/11/11コメント: 0
事情で日本からアメリカに送金する必要があったので、どうやれば一番お得なのか、ちょっと調べてみた。折しも現在は15年ぶりの円高。日本円をドルに換えて送金する側にとっては、非常に有り難いことである。 日本からアメリカに送金する場合にかかる手数料は、為替手数料、送金手数料、受け取り手数料の三つ。あちこちのサイトで調べた結論から言うと、 「送金方法をいくら工夫しても, 為替相場がちょっと動けば, 節約した…
Chee 2010/11/7コメント: 0
週末、お義母さんがKindleを買ったと聞いた。うちは、まだKindleもipadもiphoneもituneもない。mp3プレーヤーくらい。テレビもデジタルじゃない。笑思えば、本格的に誰もがネットを使うようになったのって、Windows95くらいからよね。私はまだ大学生だった。当時30万円近くだったコンピューターを買うために、ただでさえ貧乏でアルバイト一杯なのに、さらに増やした。それまでは大学のコ…
Nobu 2010/11/7コメント: 0
毎月の返済額を減らすためには、住宅ローン利率が低いローンに借り替えるリファイナンスが一般的です。ここ数年、住宅ローン利率はずっと下がり続けているので、景気が悪いにもかかわらずリファイナンスはそれなりにかっぱつなようです。また、以前に「キャッシュイ…
Kay 2010/11/6コメント: 0
最近1ドルが80円になってしまって思うこと。・おいそれと日本に帰れない。・逆に家族にこっちに来てほしいと思う。・100000ドルの給料は1ドル120円だったら1200万円でウハウハだが、1ドル80円だと800万円にしかならない。アメリカドルで給料をもらっているビンボー・ポスドクの場合、日本円にすると超ビンボー・ポスドクになる。・逆に日本の年収800万円はアメリカドル換算では年収100000ドルで、…
Max Hata 2010/11/2コメント: 0
前回と前々回のポスティングで、グーグルのタックスヘイブン利用による節税について書いた。2回に亘るポスティングであの話題は終わりにするつもりだったのだが、「あの」清く正しいグーグルがこんなプラニングをしているとは・・・、という驚きの反響が多く、また、技術面からもう少し「ダブル・アイリッシュ」を突っ込んで知りたいという声もあり、再度「Reprise」で特集してみることにした。*米国企業としては「ごく普…
Chee 2010/10/27コメント: 0
私はどちらかというと、夫や子供にとってよければ、自分はどこに住んでも何の仕事をしてもいい。と思っています。そりゃ、これは嫌だな~、耐えられる保障はないな~とかはあるので、それは正直に夫に言いますけれど。笑この前のTrustやLong-term Careのことで、向こうの両親はどういう予定なんだろう?と気になったんですよね。できれば、多少は彼らにも都合を合わせてあげたいじゃないですか。夫に聞いたら、…
Nobu 2010/10/26コメント: 0
先日のThe Wall Street Journal の記事でTIPS(Treasury Inflation Protected Securities)の利回り(Yield)がマイナスになったと言うものがあった。 Yields on TIPS Go Negative Treasury Directで確認してみると、確かにオークションの結果はマイナス。…
Max Hata 2010/10/24コメント: 0
前回のポスティングで、先日のビジネスウィークに報道されていたグーグルのタックスヘイブン利用による節税について書き始めたが、今回はその続きで記事にて紹介されていた具体的手法について触れる。*ダブルアイリッシュグーグルの欧米、アフリカ、中近東のオンライン広告収入はまずアイルランドにある子会社で認識される。ちなみに米国外でグーグルが稼ぐオンライン広告収入125億ドル(80円レートでピッタリ1兆円)の実に…